2023年6月6日 更新

let's トイトレ!〜夏が来る前にはじめよう

気温が上がってきたら、そろそろトイレトレーニングをはじめましょう。開始のサインから方法までをお伝えします!

370 view お気に入り 0
病院薬剤師をしながら4人の子ども達を絶賛子育て中のpikariです。
「悩んだらとりあえずやってみよう」精神の持ち主で、家計管理のためにもFP2級も取得しました。

3人の子どもたちのトイレトレーニング

トイレトレーニング中はどうしても洗濯物が増えてしまいます。洗濯物が乾きやすく、薄着でお着替えも楽になる春〜夏にかけて、トイレトレーニングをはじめるのがおすすめです!
 (123823)

私が3人の子どものトイレトレーニングを経験して思うのは、オムツを卒業できるタイミングは、個人差が大きいということです。

オムツの中でウンチをするのが気持ち悪いのか、全員ウンチだけは先にトイレでできるようになりましたが、おしっこはどうしても間に合わないことが多くてなかなか苦戦しました。

トイレトレーニングは何歳からはじめるのがいいの?

 (123824)

言葉の理解が進んで指示されたことを行動にできるようになる頃が、はじめる時期の目安といわれています。子どもの発達は個人差が大きいですが、大体2歳前後くらいでしょう。

そして何より、親も子も準備が整っていることが大切!「早くオムツ離れさせたい」と焦っているとなかなかうまくいきません。そしてうまくいかないことにイライラして余計悪循環になります。

私は、いつも本を読んだりweb上で調べたりして試行錯誤していましたが、未だにどれがトイレトレーニンングの正解なのかは、よくわかりません・・・。でも、トイレトレーニングをはじめてもいいかなというサインは大きく2つあると思います。

トレトレーニングをはじめるサイン

そろそろトイレトレーニングをはじめようと思っている時に、この2つはぜひ確認しておきたいサインです。
 (123825)

「おしっこしたい」というという感覚がわかる

子ども自身が、「おしっこしたい」という感覚がわかるようになることはとても大切です。「お腹がモゾモゾしてオムツが濡れた」とか「トイレでおしっこが出てスッキリした」時に、これが「おしっこしたい」という感覚なんだとわかるようになるかどうかです。

ここで言葉の理解が進んでいると、親が「おしっこ出たね」とくり返し言ってあげるうちにわかってきます。

子どもが「おしっこしたい」と言えたり、仕草で教えてくれるようになったら、1つ目の準備は整ってきたと言えるでしょう!

おしっこの間隔が2時間くらい開く

オムツが濡れているのを確認してから次にオムツが濡れているまでの間が2時間くらいになると、トイレに頻繁に行かなくてもよくなります。

親も子も、1日中トイレのことばかり考えていても楽しくないので、せめて2時間くらいは間隔が開くようになってからはじめましょう。
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子供のトイレトレーニングはいつから始めるといいの?どうすれば成功するの?

子供のトイレトレーニングはいつから始めるといいの?どうすれば成功するの?

これからトイレのトレーニングを始めようと思っている人、ただいま真っ最中ですという人、先輩ママたちはどんな方法でおむつはずしに奮闘したのか気になりますね。おむつと卒業した成功例を参考にしてみてください。
yuma | 2,991 view
災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害時、水が使えなくなると、深刻な問題となるのがトイレ問題。備えておくべき防災アイテムが「災害用トイレ」で、一般的にいう携帯トイレ・簡易トイレです。災害用トイレと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。いったいどれを選んだらよいのでしょうか?
ruru | 21 view
子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

自然災害や地震が増えているなか、防災意識は高まっていますか。防災を意識する中で、やはり食べることは切っても切り離せないことと言えます。その中で、缶詰を備蓄として取り入れている方も増えており、日常生活で缶詰を使ったレシピを覚えておくといざというときに役立つでしょう。今回は、子どもと一緒につくれる缶詰レシピを紹介します。
まゆまゆ | 17 view
【2024年】春休みに思い出作り!親子で楽しめるおすすめイベント

【2024年】春休みに思い出作り!親子で楽しめるおすすめイベント

待ちに待った春休みが到来!子どもと一緒に、どこに出かけようか迷っている方も多いのではないでしょうか?今年は、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん!春休みは、親子で一緒に思い出作りをする絶好の機会。この記事では、2024年春休みに開催される、おすすめイベントを厳選してご紹介します。
セツナ | 57 view
牛乳パックでエコ工作!子どもと一緒にできる楽しいアイデア7選

牛乳パックでエコ工作!子どもと一緒にできる楽しいアイデア7選

牛乳パックは捨てちゃう?もったいない!実は、牛乳パックは子どもと一緒に楽しめる工作の宝庫なんです。この記事では、子どもと一緒にできる、牛乳パックを使ったエコ工作アイデアを7選ご紹介します。動物や乗り物、おままごと遊びなど、子どもが大好きなモチーフを使った工作から、知育玩具や貯金箱など、遊びながら学べる工作まで、バラエティ豊かなアイデアが満載です。必要な材料は、牛乳パックとハサミ、ペンなどの基本的なものばかり。工作初心者でも簡単に作れるものばかりなので、親子で一緒にチャレンジしてみましょう。
セツナ | 180 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

pikari pikari

おすすめの記事

今注目の記事