◆夏のわすれもの
ぼくはおじいちゃんが大好きだった。小学校へ行くまではいつだって、ぼくはおじいちゃんにくっついていた。でもいつからか、ぼくはおじいちゃんからはなれていた。そのおじいちゃんがとつぜん死んだ。悲しいのに、どうしてなみだが出ないの?小学1年生以上。
via www.amazon.co.jp
夏のわすれもの (文研の創作えどうわ) | 福田 岩緒 |本 | 通販 | Amazon
¥
Amazonで福田 岩緒の夏のわすれもの (文研の創作えどうわ)。アマゾンならポイント還元本が多数。福田 岩緒作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また夏のわすれもの (文研の創作えどうわ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
小学校の教科書にも使われたお話です。
読み進むにしたがって涙が出そうになりました。
読み終わった後には考えさせられるものがありました。
子供だけじゃなく大人でも楽しめる絵本だと思います。
大好きな福田岩緒さんの作品です。
福田さんの作品はどれも大好きな本ばかりです。
◆筆者おススメ!2009年映画「ブタがいた教室」
Amazon | ブタがいた教室 (通常版) [DVD] | 映画
妻夫木聡, 原田美枝子, 大杉漣, 前田哲 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。
6年2組を担任することになった新米教師の星(妻夫木聡)は、食べることを前提として子ブタを飼うことをクラスの生徒たちに提案する。
ドキュメンタリーとしてテレビ放映され話題を呼んだ、大阪の小学校の新任教師による実践教育を基に映画化した感動作。1年間大切に育ててきたブタを食べるかどうかで大論争を巻き起こす子どもたちの、うそ偽りのない表情にカメラが肉迫する。
大切な命をどうするかという結論を自らの力で出そうとする生徒たちの姿勢が、痛いほどダイレクトに伝わり心打たれる。
卒業時に自分たちで食べるという驚くべき授業を始める。名前を付けられ、可愛がるブタに感情移入していく子供たち。そして迎えた卒業式。クラスを二つに分けた激論と答えが出される…。
アマゾンプライムで見ることができるので、子どもと一緒に見て、感想を言い合うのもいいかもしれません。私もそうしました。
アマゾンプライムで見ることができるので、子どもと一緒に見て、感想を言い合うのもいいかもしれません。私もそうしました。
最後に
年齢と死の理解度については、おおよそ
5歳頃 はじめて死を理解しはじめる
6歳頃 死を拒む気持ちが芽生える
7歳頃 自分や親しい人も死ぬのではないかと怖くなる
10歳頃 大人の死生観に近づく
13歳頃 一生続く死生観が完成する
5歳頃 はじめて死を理解しはじめる
6歳頃 死を拒む気持ちが芽生える
7歳頃 自分や親しい人も死ぬのではないかと怖くなる
10歳頃 大人の死生観に近づく
13歳頃 一生続く死生観が完成する
となっています。
子どもがこれからの人生を豊かに生きるためには、健康観やいのちの大切さとともに、必ず訪れる死について学ぶ必要があります。
生きているあらゆるものが、やがて死ぬということ、ゲームのようにリセットボタンを押しても決して現実では生き返らないということ、だからこそ生命の大切さを日々の生活の中で伝えていきたいものですね。
ポリラップ製品サイト
添加物を使っていないラップ 「人と環境にやさしい・安全」をコンセプトに、食品に直接触れる事を考慮し、ポリラップには添加物が一切使われておりません。
via amzn.to