5.三角コーナー代わりに使える
料理する際に、野菜くずなどの調理ゴミがでますよね。
そんなときには豆腐の空きパックを三角コーナーとして使用します。
ゴミをいれたらそのままゴミ箱へ捨てることができて、洗う手間も省けて便利ですよ。
そんなときには豆腐の空きパックを三角コーナーとして使用します。
ゴミをいれたらそのままゴミ箱へ捨てることができて、洗う手間も省けて便利ですよ。
6.余った食材の保存に使う
中途半端に余ってしまった食材をちょっと保存したい時にも便利。
上の写真は、スープ作りの際に中途半端に余ってしまった人参を保存しました。
ラップをかけて、そのまま冷蔵庫や冷凍庫へ。
コンパクトなので、収納に場所をとらないところもGood。
上の写真は、スープ作りの際に中途半端に余ってしまった人参を保存しました。
ラップをかけて、そのまま冷蔵庫や冷凍庫へ。
コンパクトなので、収納に場所をとらないところもGood。
via kurashinista.jp
下ごしらえで野菜やお肉などの食材を切ったあと、豆腐パックにいれてラップをして保存することもできます。
調理の際には、材料を取り出して汚れた豆腐パックはそのままごみ箱に捨てるようにすれば洗う手間が減ります。
調理の際には、材料を取り出して汚れた豆腐パックはそのままごみ箱に捨てるようにすれば洗う手間が減ります。
7.カレールーなどの冷凍保存用の容器に
via kurashinista.jp
カレーやキムチなど「ニオイが強い食べ物」や「ドロドロした汁物系」は豆腐パックで冷凍が便利。
タッパーなどの保存容器だとニオイや色がついて困ったり、ジップ付きポリ袋で保存はもったいないと思ったときに使える裏ワザです。
タッパーなどの保存容器だとニオイや色がついて困ったり、ジップ付きポリ袋で保存はもったいないと思ったときに使える裏ワザです。
中途半端に余ったカレーを豆腐パックに入れて、ラップにかぶせて冷凍庫で保存します。
via kurashinista.jp
8.豆腐の水切りに使う「おもし」として
豆腐の水切りの際に、取り出した豆腐の空きパックを使いましょう。
豆腐の空きパックを綺麗に洗い水を入れて豆腐の上にのせます。重みで豆腐の水切りをすることができます。
豆腐の大きさにぴったりなので、豆腐に均一におもしを置けるので便利ですよ。
豆腐の空きパックを綺麗に洗い水を入れて豆腐の上にのせます。重みで豆腐の水切りをすることができます。
豆腐の大きさにぴったりなので、豆腐に均一におもしを置けるので便利ですよ。