2021年6月9日 更新

見た目もカワイイ♪『フルーツ大福』をお家で簡単に作っちゃお★

今の時期にぴったりのスイーツ「フルーツ大福」のレシピをご紹介します♪お店で買うイメージがありますが、実は白玉粉で大福の皮を作り、中にあんこやクリーム、お好きなフルーツを詰めるだけで簡単に作ることが出来るんです。そしていろんなアレンジもOK。見た目も華やかなので、家族も大喜びしてくれること間違いなしですよ!

2,247 view お気に入り 0

切り餅を使って、フルーツミニ大福

腎臓病食にも(管理栄養士が栄養価計算しております)

市販の切り餅を使えば、お手軽に簡単にフルーツ大福を作ることが出来ます。
 (76871)

材料 (1人分)
切り餅1個
水4g
こしあん20g
みかんの缶詰4粒
片栗粉適量

クリームチーズや 生クリームを入れて洋風に

果物をもちもちの皮で包んだフルーツ大福。

あんこや生クリームとあまずっぱい果物の相性は最高。
味わい深さを楽しんじゃおう
 (76875)

材料 (5個分)
■ 生地
白玉粉150g
水175ml
かたくり粉大さじ3
■ 中身
クリームチーズ(冷蔵庫から出しておく)大さじ5
生クリーム100ml
砂糖10g
お店で売っているあんこ小さじ5
イチゴ5個
キウイ半分
バナナ半分

ジュースで大福に色を付ける

100%のオレンジジュースとグレープジュースを使うと香りもよく、色も綺麗にできます。
市販のあんを使って手軽に。

求肥を作るときは、しっかり練り上げて透明感がでるまで2の作業を繰り返してください。
オレンジもぶどうも水分の多い果物ですので、作ってしばらくすると水がでます。
なので、作ったらすぐに召し上がってください。
 (76879)

材料 (8個分)
白玉粉160g
オレンジジュース100cc
グレープジュース100cc
砂糖大2×2
市販のあんこ250g
片栗粉適量
ぶどう4粒
オレンジ4房

話題のバタフライピーを使えば、まるでお店の商品のよう♪

話題のバタフライピーを使った鮮やかなフルーツ大福♪

簡単に出来るのにお店のような綺麗なスイーツ。
キウイと大福は相性抜群!!

バタフライピーを使えば、色が綺麗に出るのは勿論、バタフライピーの鼻に抜ける香りが生かされるように酸味の強いキウイと合わせてみました。

写真を撮りたくなるようなスイーツです♪♪
 (76883)

材料 (4個分)
バタフライピーティー(濃い目に煮出したもの)150cc
白玉粉100g
グラニュー糖(上白糖でも可)80g
白餡(市販品)160g
キウイフルーツ4個
56 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザートがパッと華やかに♪いちごの飾り切りいろいろ

デザートがパッと華やかに♪いちごの飾り切りいろいろ

ケーキの上の乗せる代表的なフルーツ、いちご。そのまま乗せてもかわいいですが、飾り切りをしたいちごを使えば特別感が出ますし、写真映えもしますよ!バースデーケーキやバレンタイン、そしてクリスマスなどケーキを手作りする方は必見です。
ruru | 21,204 view
萌え断!おしゃれすぎるフルーツサンドをお家で作ってみよう♪

萌え断!おしゃれすぎるフルーツサンドをお家で作ってみよう♪

フルーツサンドっておいしいし、写真映えする食べ物ですよね。カフェやテイクアウトでも大人気です。意外にも自宅で簡単にできるんですよ。自分で作れば、生クリームの代わりにチーズやヨーグルトを使用してヘルシーにしたり、好きなフルーツを入れたりとカスタマイズすることもできます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 3,099 view
おやつやお弁当のデザートに!ゼリーボンボンを作ってみよう♪

おやつやお弁当のデザートに!ゼリーボンボンを作ってみよう♪

ゼリーボンボンは見た目も涼し気で、これからの季節にぴったりのデザートです。ラッピングを可愛くすれば、おもてなしやプレゼントにも喜ばれること間違いなし!ゼリーの型が無くても、ラップで包むだけで出来ちゃうんです。そんなゼリーボンボンのレシピを大公開します。さあ、レッツクッキング!
ruru | 6,665 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,201 view
かわいくて簡単で大量に作れる!バレンタインの友チョコレシピ

かわいくて簡単で大量に作れる!バレンタインの友チョコレシピ

バレンタインデーでは、女の子同士でチョコを交換して楽しむ、友チョコがもはや定番。そこで、一度にたくさん作れて、さらに簡単で可愛い友チョコレシピをご紹介します。短時間で作れるので、子供の友チョコ作りを手伝う忙しいママさんにもおすすめですよ。かわいくラッピングして、お友達にプレゼントしましょう☆彡
ruru | 1,541 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事