2021年6月9日 更新

見た目もカワイイ♪『フルーツ大福』をお家で簡単に作っちゃお★

今の時期にぴったりのスイーツ「フルーツ大福」のレシピをご紹介します♪お店で買うイメージがありますが、実は白玉粉で大福の皮を作り、中にあんこやクリーム、お好きなフルーツを詰めるだけで簡単に作ることが出来るんです。そしていろんなアレンジもOK。見た目も華やかなので、家族も大喜びしてくれること間違いなしですよ!

2,234 view お気に入り 0
フルーツ大福と聞いて思い浮かべるのはどんなフルーツですか?いちご大福が最も有名ですが、お好きなフルーツを入れていいんですよ!

ですが、水分が少ないフルーツのほうがうまくできます。

水分が多いフルーツですと、時間が経つと水分がフルーツより染み出て水っぽくなってしまうので、出来上がったらあまり時間がたたないうちにお召し上がりくださいね。
 (76896)

まずは基本のレシピ、白玉粉とレンチンで♪

まずは、スタンダードな白玉粉とレンジでチンして作るフルーツ大福です。

生地と白餡が甘いので酸味のあるフルーツがベストマッチ!
白餡以外にこし餡やつぶ餡でもOK!
たくさん作りたいときは生地を2倍にして作らず2回に分けて作った方が扱いやすい
 (76842)

材料 (作りやすい分量(10個~12個くらい))
白玉粉100g
砂糖50g
水150g
片栗粉適量
■ おすすめフルーツ
■ いちご
パイナップルひとくちサイズに切る
キウイ1個
■ あんこ
白あん1パック(300g)めやす
 (76844)

生地の作り方は、耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて泡立て器でだまがなくなるまでよく混ぜる
 (76845)

ラップをふんわりかぶせて
電子レンジ600Wで2分加熱する
 (76846)

生地が出来たら、フルーツの大きさに合わせて生地を分割する
生地の外側を薄めにして フルーツに生地をかぶせる
手で持って下側を上にする

ダイエットに!砂糖不使用でもできちゃうレシピです

砂糖不使用!
フルーツを丸々豪快に包み込んだ、
ダイエットに美容におすすめスイーツです。

砂糖不使用&フルーツたっぷりでヘルシーに!
 (76850)

材料 (10人分)
マスカット10粒
パイナップル1カット
オレンジ1個
キウイ2個
こしあん約250g
○白玉粉300g
○水600cc
片栗粉適量

生地に液体塩こうじを加えて

生地に液体塩こうじを加えることで、冷めても生地がかたくならず伸びの良い求肥に仕上がります!
56 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザートがパッと華やかに♪いちごの飾り切りいろいろ

デザートがパッと華やかに♪いちごの飾り切りいろいろ

ケーキの上の乗せる代表的なフルーツ、いちご。そのまま乗せてもかわいいですが、飾り切りをしたいちごを使えば特別感が出ますし、写真映えもしますよ!バースデーケーキやバレンタイン、そしてクリスマスなどケーキを手作りする方は必見です。
ruru | 21,041 view
萌え断!おしゃれすぎるフルーツサンドをお家で作ってみよう♪

萌え断!おしゃれすぎるフルーツサンドをお家で作ってみよう♪

フルーツサンドっておいしいし、写真映えする食べ物ですよね。カフェやテイクアウトでも大人気です。意外にも自宅で簡単にできるんですよ。自分で作れば、生クリームの代わりにチーズやヨーグルトを使用してヘルシーにしたり、好きなフルーツを入れたりとカスタマイズすることもできます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 3,092 view
おやつやお弁当のデザートに!ゼリーボンボンを作ってみよう♪

おやつやお弁当のデザートに!ゼリーボンボンを作ってみよう♪

ゼリーボンボンは見た目も涼し気で、これからの季節にぴったりのデザートです。ラッピングを可愛くすれば、おもてなしやプレゼントにも喜ばれること間違いなし!ゼリーの型が無くても、ラップで包むだけで出来ちゃうんです。そんなゼリーボンボンのレシピを大公開します。さあ、レッツクッキング!
ruru | 6,627 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,100 view
かわいくて簡単で大量に作れる!バレンタインの友チョコレシピ

かわいくて簡単で大量に作れる!バレンタインの友チョコレシピ

バレンタインデーでは、女の子同士でチョコを交換して楽しむ、友チョコがもはや定番。そこで、一度にたくさん作れて、さらに簡単で可愛い友チョコレシピをご紹介します。短時間で作れるので、子供の友チョコ作りを手伝う忙しいママさんにもおすすめですよ。かわいくラッピングして、お友達にプレゼントしましょう☆彡
ruru | 1,515 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事