2024年5月10日 更新

離乳食の牛乳スタートはいつから大丈夫 ?牛乳の与え方のポイントや選び方

栄養豊富な牛乳ですが、離乳食に使う場合はいつの月齢からがおすすめなのでしょう。アレルギーの心配や量や種類などポイントを押さえて離乳食に使ってみましょう。

75 view お気に入り 0
牛乳は1歳過ぎた頃から飲み物として与えてOKのようです。

腸が発達段階の1歳ごろまでは逆に鉄分の吸収を妨げてしまうこともあるので、飲み物として与えるのは1歳を過ぎてからが良いそうです。

最初は飲みやすいように慣れている哺乳瓶に入れるなどの工夫をして、量は50mlくらいで。
3日ほど続けてみて異変がなければ、次のステップ常温➞冷たいと段階を踏んでみます。
離乳食で初めての牛乳はいつから?月齢別の量と進め方     - ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップ (138660)

1歳までは牛乳を飲料にしない理由です。牛乳の成分を母乳と比較すると、たんぱく質量は母乳の3倍、ミネラルは3倍以上であり、内臓機能の働きが未熟な1歳頃までは腎臓に負担がかかります。また、牛乳はカルシウムとリンを多く含むために腸からの鉄吸収を阻害すること、牛乳に含まれる鉄は100gあたり0.02mgと少ないために牛乳ばかりで離乳食を食べないと鉄欠乏性貧血になりやすいことから、1歳までは飲ませないほうがよいとされています。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食でもお祝いしたい!お祝いにぴったり離乳食ケーキレシピ

離乳食でもお祝いしたい!お祝いにぴったり離乳食ケーキレシピ

ハーフバースデーや1歳の誕生日、クリスマスや初節句など、様々なお祝い行事がありますが、「離乳食だからケーキは食べられない」と思っていませんか?そんな時は離乳食期でも食べられる「離乳食ケーキ」を作ってみてはいかがでしょうか。
のんきち | 45 view
離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

しらすは離乳食の初期から使えるたんぱく源です。うま味を生かして野菜と一緒に煮たり、おかゆにのせたりと他の食材とあわせて使いやすい食材。しらす干しとじゃこの違いや栄養素、離乳食にする時に注意点や、代表的なメニューをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 45 view
梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

赤ちゃんとお出かけするときに悩むことの1つが離乳食。特に食中毒の発生が多くなる梅雨や夏は悩ましいところ。そこで、赤ちゃんの食中毒や、離乳食の持ち運びについて考えてみました。食事を外でできることは、赤ちゃんにとっても楽しいことです。家族で楽しめるといいですね!
ruru | 29 view
「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるの?

「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるの?

鮭は身近なお魚で栄養もあるので、赤ちゃんにも食べさせてあげたいとお考えの方も多いと思います。とても便利な「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるのでしょうか?実はそんなにお勧めできません。離乳食でも使える手作り鮭フレークレシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 119 view
「きな粉」を離乳食にぜひ取り入れて!おすすめ商品も♪

「きな粉」を離乳食にぜひ取り入れて!おすすめ商品も♪

香ばしい風味とやさしい甘みが魅力の「きなこ」。赤ちゃんの離乳食にも大人気です。良質な植物性のたんぱく質の大豆製品として離乳食期にとても便利ですよね。今回は、離乳食においての「きな粉」に着目してみました!
ruru | 198 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事