2017年6月16日 更新

もやしは副菜にも主菜にも!簡単もやしレシピで節約おかず

もやしといえばリーズナブルな食材として人気がありますよね。作り置きの副菜からメインのおかずまで、様々な料理になります。簡単なもやしレシピをまとめました。

4,033 view お気に入り 0

もやしのレシピはどれくらい知っていますか?

もやしはいつも炒めるだけじゃもったいない食材です。作り置きの副菜としてもメインのおかずにもなるもやしのレシピを見ていきましょう。
 (19383)

副菜もやし

夏にさっぱりいただきたい酢の物レシピです。きゅうりや大根のレシピは有名ですがもやしも美味しいんです!
すし酢で胡瓜、もやし、カニカマの酢の物

すし酢で胡瓜、もやし、カニカマの酢の物

材料
きゅうり1本
もやし100g(少量の袋のもの)
カニカマお好みの量
すし酢 大さじ5~6ぐらい
♥もやしの彩りナムル♥

♥もやしの彩りナムル♥

材料 (2人分)
ほうれん草1/4束しょうゆ大2
ニンジン1/4本ごま油大1
もやし1袋砂糖ひとつまみ
水大2鶏ガラスープの素小1/2
おろしショウガ小1/2白ごま適量
ご飯によく合うナムル。ビビンバにしてもよし、白ご飯と食べてもよしの一品です。
レンジで時短☆水菜ともやしのさっぱり和え

レンジで時短☆水菜ともやしのさっぱり和え

材料

2~3人分
もやし  1/2パック
水菜   1/2パック
焼き豚  3枚
☆酢    大さじ1
☆醤油   小さじ1
☆砂糖   小さじ1
☆白ごま  小さじ1
急いでもう一品!という時にオススメなもやしの副菜レシピです。夏にもオススメのさっぱり和えでいただきましょう。

主菜もやし

もやしは和食というイメージがあるかもしれませんが意外に洋食にもよく合うんです。意外なもやしグラタンも試して見ては?
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

パパっとできちゃう!簡単!お弁当時短おかず♪

パパっとできちゃう!簡単!お弁当時短おかず♪

毎日お弁当を作っていらっしゃる皆様、お疲れ様です。朝のお弁当作り、本当に大変ですよね。時間がある時に作り置きをしようとしてもつい、ぐうたらしちゃって、なかなか思ったようにできない私であります・・・。出来るだけ時短で作ることができる、お弁当のおかずレシピを集めました。ぜひ、参考にしてくださいね。
ruru | 53 view
庶民の味方「魚肉ソーセージ」人気レシピ♪災害時の保存食としても優秀です!

庶民の味方「魚肉ソーセージ」人気レシピ♪災害時の保存食としても優秀です!

魚肉ソーセージは一般に、ウインナーソーセージよりも脂質、塩分が低く、カルシウムを多く含んでいるため、食事のバランスが取れやすく、幅広い世代の方々におすすめの食材と言えます。 また、魚肉ソーセージはコスパもよく、保存期間も長いため保存食としても優秀!そんな魚肉ソーセージの人気レシピを集めました。
ruru | 42 view
「レンジで焼きそば」簡単レシピ♪ アレンジメニューもお届けします!

「レンジで焼きそば」簡単レシピ♪ アレンジメニューもお届けします!

フライパン不要、電子レンジのみで作れる焼きそばのレシピです。粉末ソースを使用して作る基本のソース焼きそばから、和風やイタリアン風などのアレンジメニューまで、多岐にわたったレシピをご紹介しますよ。
ruru | 35 view
食物繊維たっぷりで優しい味!さつまいもとりんごの組み合わせレシピ

食物繊維たっぷりで優しい味!さつまいもとりんごの組み合わせレシピ

とても相性の良い、りんごとさつまいもを使ったレシピをご紹介します。スイーツレシピをはじめ、サラダレシピや離乳食の手づかみに応用できるレシピなど幅広くピックアップしました!
ruru | 44 view
にんじん嫌いのお子さんに!にんじん克服メニューレシピ集

にんじん嫌いのお子さんに!にんじん克服メニューレシピ集

ニンジンは「子どもの嫌いな野菜」の上位にランキングされている野菜です。独特の香り、甘み、煮たときのグニャッとした食感が苦手という子どもが多いみたい…。身近で手に入り、栄養価も高く、明るいオレンジ色で食卓やお弁当の彩りとしても便利な野菜なので、ぜひ苦手意識をなくしてほしいものですよね。
ruru | 247 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事