2017年3月2日 更新

免疫力アップに最適な野菜とは?冬が旬の○○がおすすめ!

冬になると、インフルエンザや風邪で毎年ダウンしてしまうという方も多いのではないでしょうか? 病気にかかりにくい体をつくるためには免疫力を上げるといいそうですが、冬が旬のあの野菜が最適なんです。 そこで、その野菜について調べてみました♪

5,226 view お気に入り 0
小松菜はほうれん草と違ってアクが少ないため、生のままで食べることもできるんです。
もちろん、冷凍保存も生のままでOK。

冷凍保存なら1~2週間は保存が可能なので、すぐに使えない場合はこの方法で保存してみるのもいいのではないでしょうか?

小松菜の洗い方

小松菜に限らず、葉物野菜は根元に土がたまっていることが多いので、水の中で振り洗いをしただけでは土は落とせません。

そこで、根を切った後に流水で茎を一本ずつ洗い流すことできれいに土を洗い流すことができます。
小松菜は茎が太いので、洗いやすいですね。
【写真付きで解説!】小松菜の冷凍保存方法とレシピをご紹介 | 【急速冷凍】による高品質な業務用食材通販マーケット (15546)

よく洗ったらキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
使いやすい長さに切り分けたら、ラップに包んで冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ。

茎の部分と葉の部分を分けて冷凍すると、使うときに便利ですよ。
冷凍保存したものを使うときは、解凍せずに凍ったままで使ってくださいね。
解凍すると、水分が出てきてべチャッとしてしまいます。
また、栄養も水分と一緒に流れ出てしまうのでご注意ください。

免疫力アップのための小松菜レシピ♪

免疫力を上げるために小松菜を食べるなら、生で食べるのがお薦め!

そこで、小松菜を生で美味しく食べるレシピをご紹介します♪
毎日続けるならコレ♪小松菜のスムージー

毎日続けるならコレ♪小松菜のスムージー

材料 (グラス1杯分)

小松菜 1束
りんご 1/2個
水   100cc

《作り方》
材料を小さめに切ってミキサーに入れるだけ♡
あっという間に作れちゃうんです。
フルーツはお好きなもので。
リンゴのほかにバナナ、キウイ、オレンジなどもおススメです。
いろいろなフルーツで作ることができるので、自分だけのレシピをつくってみるのもよいのではないでしょうか。
パパッと簡単にできちゃう!小松菜とツナのサラダ☆

パパッと簡単にできちゃう!小松菜とツナのサラダ☆

材料 (4人分)

小松菜 1束
ツナ 1缶
玉ねぎ 1/4個
レモン汁 小さじ4
塩 少々
胡椒 少々
☆作り方☆

1.小松菜は5cm程の長さに切り、水でよく洗います。
  玉ねぎは薄切りにします。
2. <1>をボウルに入れ、塩をふって10〜15分おきます。
3.出てきた水分を軽く絞り、ツナ、レモン汁、塩、胡椒であえたら出来上がり♡
大根や人参の千切りを一緒に入れてもおいしいですね。
レモン汁の酸味が苦手な方は、お好きなドレッシングをかけてもいいですよ。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実は万能野菜なんです! 「小松菜」の子どもが喜ぶレシピ集

実は万能野菜なんです! 「小松菜」の子どもが喜ぶレシピ集

小松菜は低カロリーですが栄養価の高い野菜です。ちょっとホウレンソウに似ていますね。子どもにたくさん食べてほしいお野菜の一つです。今回の記事は、小松菜の子どもが喜ぶレシピが知りたいという方にびったりですよ!
ruru | 7 view
生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

野菜の冷凍ストック「ダイレクトフリージング」はご存知ですか?野菜の保存期間を延ばすことができ、節約にも繋がりますし、野菜の解凍時、火の通りも早く味が染み込み易くなるのでうれしい保存方法です。簡単なだけでなく、おいしく栄養もしっかりと取れるため、かなりおススメですよ。
ruru | 36 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 562 view
この冬は金柑(きんかん)を食べてみよう♪きんかんの特徴やおすすめレシピ

この冬は金柑(きんかん)を食べてみよう♪きんかんの特徴やおすすめレシピ

キンカンは、ミカンやオレンジに比べると小さくて存在感も薄く、馴染みもあまりないフルーツです。しかし、柑橘(かんきつ)類には珍しく、皮ごと食べられ栄養豊富なんですよ。そして意外とレシピも豊富!今回はこのきんかんにスポットを当ててお届けしていきます。
ruru | 1,146 view
オレンジカリフラワーについてのあれこれ!特徴や栄養価、レシピなどなど

オレンジカリフラワーについてのあれこれ!特徴や栄養価、レシピなどなど

カリフラワーといわれて一般的なものは、白色のつぼみのものでしょう。しかし、つぼみがオレンジ色のオレンジカリフラワーもあるんです!店頭ではあまり見かけることはありませんが、インパクトのあるその見た目から近年注目され始めています。
ruru | 5,288 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事