2017年3月2日 更新

免疫力アップに最適な野菜とは?冬が旬の○○がおすすめ!

冬になると、インフルエンザや風邪で毎年ダウンしてしまうという方も多いのではないでしょうか? 病気にかかりにくい体をつくるためには免疫力を上げるといいそうですが、冬が旬のあの野菜が最適なんです。 そこで、その野菜について調べてみました♪

5,226 view お気に入り 0

免疫力アップには小松菜が効果あり♪

免疫力が上がるとどうなるのかご存知ですか?

風邪をひきにくくなったり、がんの予防に効果的だといわれています。
つまり、病気にかかりにくい体をつくれるという訳です。

いつまでも健康な体を維持するためには、免疫力を上げるといいんですね。

免疫力を上げるためには2つの方法があるんです。
1.免疫細胞の数を増やす
2.免疫細胞の活動を高める

免疫細胞の数を増やす『イソチオシアネート』

「イソチオシアネート」はアブラナ科の野菜にのみ含まれており、免疫細胞の数を増やしてくれるといいます。
イソチオシアネートを多く含む野菜としては、小松菜のほかにキャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなどがあげられます。

免疫細胞の活動を高める『ビタミンE』と『カロテノイド』

小松菜の次に免疫力を上げる食材としては、キャベツがあげられます。

小松菜のビタミンEはキャベツの9倍、
小松菜のカロテノイドはキャベツの60倍ともいわれているんです。

小松菜は女性の味方♪

肥満防止やデトックス効果も!小松菜のすごい栄養素 | 美肌マニアの美容情報 (15548)

小松菜に含まれる鉄分、カルシウムはほうれん草よりも多いんです!

貧血、骨粗しょう症の予防など、女性に必要不可欠な栄養がたくさん含まれているんです。

小松菜の旬は12月~2月♪

冬にスーパーに並んでいるのを見かけますが、小松菜の旬はいつなのかご存知ですか?
実は12月~2月なんです。
この時期には栄養価も高くなるため、旬の時期にはぜひ食べたい野菜です。

小松菜の保存方法は?

1.冷蔵庫で保存するなら2~3日

傷みやすく、1-2日程度で葉がしおれてくるので、できるだけ早めに使うことをおすすめします。
保存する場合は、湿らせた新聞紙やペーパータオルで包み、立てて冷蔵庫に入れれば2-3日程度はもちます。
葉物野菜は傷みやすいのが難点ですね。
新鮮なうちに食べることが、栄養をたくさん摂るための秘訣です。
買ってからできるだけ早めに食べることをおススメします。
では、買ってから使うまでに時間が空いてしまうという場合はどのように保存すればよいのでしょうか?

2.冷凍保存なら1~2週間は保存可能!

27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実は万能野菜なんです! 「小松菜」の子どもが喜ぶレシピ集

実は万能野菜なんです! 「小松菜」の子どもが喜ぶレシピ集

小松菜は低カロリーですが栄養価の高い野菜です。ちょっとホウレンソウに似ていますね。子どもにたくさん食べてほしいお野菜の一つです。今回の記事は、小松菜の子どもが喜ぶレシピが知りたいという方にびったりですよ!
ruru | 14 view
生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

野菜の冷凍ストック「ダイレクトフリージング」はご存知ですか?野菜の保存期間を延ばすことができ、節約にも繋がりますし、野菜の解凍時、火の通りも早く味が染み込み易くなるのでうれしい保存方法です。簡単なだけでなく、おいしく栄養もしっかりと取れるため、かなりおススメですよ。
ruru | 36 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 562 view
この冬は金柑(きんかん)を食べてみよう♪きんかんの特徴やおすすめレシピ

この冬は金柑(きんかん)を食べてみよう♪きんかんの特徴やおすすめレシピ

キンカンは、ミカンやオレンジに比べると小さくて存在感も薄く、馴染みもあまりないフルーツです。しかし、柑橘(かんきつ)類には珍しく、皮ごと食べられ栄養豊富なんですよ。そして意外とレシピも豊富!今回はこのきんかんにスポットを当ててお届けしていきます。
ruru | 1,146 view
オレンジカリフラワーについてのあれこれ!特徴や栄養価、レシピなどなど

オレンジカリフラワーについてのあれこれ!特徴や栄養価、レシピなどなど

カリフラワーといわれて一般的なものは、白色のつぼみのものでしょう。しかし、つぼみがオレンジ色のオレンジカリフラワーもあるんです!店頭ではあまり見かけることはありませんが、インパクトのあるその見た目から近年注目され始めています。
ruru | 5,288 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事