2021年11月14日 更新

栄養満点のきなこを使って作る、幼児向けおやつレシピ集

香ばしい風味と素朴な甘味が美味しいきな粉。実はきな粉って、食物繊維やイソフラボン、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれている栄養満点な食材なんです。お餅にかけて食べるだけじゃもったいない!お子さんにもぜひ、おやつとして与えてあげてくださいね☆彡

3,972 view お気に入り 0

卵・乳製品不使用☆きなこビスケット

 (84739)

約30個分
☆薄力粉…120g
☆きな粉…30g
☆塩…ひとつまみ
☆ベーキングパウダー…小さじ1/2
サラダ油…30g
砂糖…30g
水…50ml
きな粉の風味が素朴で美味しい型抜きクッキーです。

きな粉にはたんぱく質、カルシウム、食物繊維などが含まれるのでお子様のおやつにもおすすめ。

卵・バター不使用でサラダ油を使っています。

・きな粉入りなので焼き色が付きやすいです。焼き時間は調整して下さい。
①

1. ボウルにサラダ油と砂糖を入れて泡立て器でしっかりすり混ぜます。
②

2. 水を少しずつ加え混ぜます。
③

3. ☆をふるい合わせ、2に加え、ゴムべらで切るように混ぜます。
④

4. 粉っぽさがなくなったら手でこねて、ひとまとまりにします。
⑤

5. 生地をラップで包み、冷蔵庫で30分ねかします。
⑥

6. オーブンを180℃に予熱します。薄力粉(分量外)をふったまな板に、生地のせて麺棒で2~3mm厚さにのばします。
⑦

7. 型で抜き、クッキングシートを敷いた天板に並べます。180℃に予熱したオーブンで10~15分焼きます。
⑦

8. 焼きあがったらケーキクーラーに並べてあら熱をとります。

簡単おやつ!きな粉マカロニ

新潟市保健所作成の幼児食レシピです!
マカロニを使って簡単おやつを作ってみませんか?

きな粉とマカロニをポリ袋などに入れて振れば、お子さんと一緒に楽しくおやつ作りができます!

幼児期は歯の生え方に合わせて食品の大きさや硬さを変えると食べやすくなります(^^)☆
 (84750)

材料 (子ども1人分)
マカロニ(乾)10g
きな粉2g
砂糖2g
58 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

優しい風味にほっこり♪「きなこ」を使った手作りおやつのレシピ

優しい風味にほっこり♪「きなこ」を使った手作りおやつのレシピ

コクと香ばしさが特徴のきな粉。「きなこ」は日本の伝統食で、栄養価にも優れた食品です。畑の肉とも言われる大豆を丸ごと製粉したきなこは、タンパク質をはじめさまざまな栄養素が豊富です。そこで今回は、きな粉を使ったお菓子レシピを集めましたよ。
ruru | 2,264 view
ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

離乳食の歯固めとして、噛む練習にぴったりなとっても堅い焼き菓子を作ってみませんか?赤ちゃんのあごを使って噛む力を育てます。ご家庭で作ったものなら、香料、着色料、保存料など不使用だから無添加で安心ですね。1枚で長持ちするので、お菓子の食べ過ぎを防ぎ、電車での移動や外出先に待ち時間にと、とても便利ですよ。
ruru | 378 view
大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

食べることにも慣れ、大人に近い食事内容になってくる離乳食完了期。食事のリズムが1日3回となれば、そろそろおやつの出番です!おやつは楽しみだけではなく、栄養を補うなど子どもの成長に必要な役割も。今回は離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)の赤ちゃんにおすすめのおやつレシピをお届けしていきます。
ruru | 207 view
子どもの日に♪簡単に作れる鯉のぼりスイーツ10選

子どもの日に♪簡単に作れる鯉のぼりスイーツ10選

こどもの日のスイーツといえば柏餅やちまきが一般的ですが、 お菓子作りがちょっと苦手、という方や初心者でもチャレンジしやすい鯉のぼりを模したスイーツレシピをご紹介します。市販のお菓子やパンにチョコペンで描いたり、フルーツをデコるだけ、という簡単なレシピもありますよ。簡単でもとってもかわいい仕上がりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 1,563 view
離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

もうすぐクリスマス☆彡離乳食中の赤ちゃんがいても、一緒にクリスマスを楽しみたいですよね。こちらの記事では、ベビーも食べられるクリスマスケーキレシピをご紹介します♪ レシピも簡単なものを中心に集めてみました。どうぞ参考にしてみてくださいね☆
ruru | 1,981 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事