2024年6月20日 更新

梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

赤ちゃんとお出かけするときに悩むことの1つが離乳食。特に食中毒の発生が多くなる梅雨や夏は悩ましいところ。そこで、赤ちゃんの食中毒や、離乳食の持ち運びについて考えてみました。食事を外でできることは、赤ちゃんにとっても楽しいことです。家族で楽しめるといいですね!

 (140582)

梅雨の時期に離乳食を持ち運ぶ際は

冷凍した離乳食は、冷凍庫から出したらすぐに保冷剤と一緒に保冷バッグに入れ、食品を低温に保って持ち運びましょう。
持ち運びは短時間にすることも大切です。

家で冷凍保存しておいた離乳食は、必ず家で解凍しましょう。
常温での解凍は菌が発生してしまう可能性があるため、自然解凍ではなく電子レンジなどでしっかり加熱することが大切です。

また、離乳食は粗熱をとって冷ましてから容器に入れましょう。

外出先に冷凍庫があれば、赤ちゃんが食べる時間まで離乳食を冷凍保存しておいてもらうと良いでしょう。
 (140583)

暑い時期は市販の離乳食が安心

衛生面が気になる夏におすすめなのが、市販の離乳食でしょう。

市販の離乳食はしっかり衛生管理された工場で生産、無菌状態で充填されているため、衛生的で、防腐剤も使用していません。

はじめから小分けにされているので、ストックや持ち運びがしやすく、暑い時期にもぴったり。
普段手作り派のご家庭でも、お出かけや旅行の時には、市販の離乳食を活用してみてはいかがでしょうか?
最近では、食品添加物を使用していないものや、オーガニック認証を取得している離乳食も増えてきています。

離乳食の持ち運びにおすすめの容器をご紹介します!

赤ちゃんに安全に離乳食を食べてもらうために、適切な持ち運び容器を選ぶことが大切ですよね。

離乳食の持ち運びに便利で、おすすめの容器をご紹介していきます。

◆リッチェル おでかけランチくん 保冷も保温もできる赤ちゃんのお弁当箱

外出先でも温かさや冷たさを長時間キープできる離乳食用お弁当箱。

2段式なので、2種類のおかずを密閉して持ち運び可能です。
1段のみの使用もOK。
バッグに収納しやすいスリムなデザインも魅力的!

●保冷、保温対応
●汁漏れしにくいパッキン付き
●食洗器対応(上フタ・ボトル除く)

◆サーモス まほうびんの離乳食ケース

45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食って、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、作るのに何かと手間がかかりますよね。 毎回一から作るのはとってもたいへん! まとめて作り置きをし、小分けにして冷凍しておくのが便利です。こちらの記事では、離乳食の保存方法いろいろをご紹介していきます。
ruru | 5,981 view
離乳食が無料!赤ちゃんも一緒に食事が楽しめるお店6選☆

離乳食が無料!赤ちゃんも一緒に食事が楽しめるお店6選☆

赤ちゃん連れでお出かけする時、どこで食事をするか悩むことはありませんか?特に離乳食期で、まだ大人からの取り分けが難しい月齢の頃は、お出かけの時間や場所が制限されがちですよね。今回はそんな時に嬉しい、関東近郊の“離乳食を無料で提供してくれるお店”を集めました!赤ちゃんへのサービスも整っているので、家族でゆっくり外食が楽しむことができますよ。ぜひ、赤ちゃん連れのお出かけの参考にしてみてください。
たにおかまな | 13,065 view
離乳食のフリージングに使える便利アイテムを大調査!その結果はいかにっ!?

離乳食のフリージングに使える便利アイテムを大調査!その結果はいかにっ!?

離乳食は手作りで安全なものを食べさせたいけれど、ママはとにかく忙しい!そんなママにおすすめなのが「フリージング離乳食」です。フリージングに便利なアイテムや注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ruru | 3,174 view
食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

近頃は、高級パンが大ブームですね。というか、もうブームではなく定番となってきている感じさえあります。ですが、食パンを一度に食べきれす、保存する方もたくさんいらっしゃるのでは?そんな時、冷凍保存が一番おいしく食べることが出来るんですよ!こちらでは、食パンをおいしく保存するポイントをお伝えします。
ruru | 3,961 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,585 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事