2023年5月13日 更新

うずらの卵でお弁当にもう一品! うずらの卵で作るかわいい&おいしいおかず

お弁当に重宝するうずらの卵。うずらの卵は小さいけれど、栄養満点の食材です。そのまま入れてもかわいいけれど、その色や形を生かしてデコレーションしたりするのも◎。こちらの記事では、うずらの卵を使ったおかずをご紹介していきます。

219 view お気に入り 0

お弁当に可愛い☆巣ごもりうずら

【材料】
4人分
スパゲッティ…40g
玉ねぎ…20g
ベーコン…15g
しめじ…10g
水…100ml
☆ケチャップ…大さじ1
☆コンソメ顆粒…小さじ1/5
☆塩…ふたつまみ
☆オリーブオイル…小さじ1/5
うずらの卵…4個
黒ごま…8粒
ケチャップ…少々
レタス…小4枚
ケチャップ味のスパゲッティにちょこんと座った小さなひよこがとっても可愛い巣ごもりうずら。

スパゲッティはレンジ調理でとっても簡単です。

子どもが大好きな味付けで、お弁当にもぴったり!
お弁当を開けたら思わず笑顔がこぼれます♪

お弁当に可愛い☆巣ごもりうずら ポリラップ レシピ

お弁当に可愛い☆巣ごもりうずら ポリラップ レシピ
くわしいレシピはこちらからご覧ください

うずら卵の肉巻き

6個分
牛薄切り肉…6枚
うずら卵…6個
小麦粉…少々
塩コショウ…少々
☆めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1
☆みりん…小さじ1/2
うずら卵に薄切り肉を巻いて焼く、甘辛味のおかずです。

ピックで刺したり半分にカットして、お子さまのお弁当おかずに。
大人は、お酒のおつまみにぴったりですよ。

・薄切り肉は細めのものが巻きやすいです。
・最初に巻き終わり部分をしっかりと焼くことで、肉が剥がれることなく仕上がります。

お弁当やおつまみに☆うずら卵の肉巻き

お弁当やおつまみに☆うずら卵の肉巻き
くわしいレシピはこちらからご覧ください

うずら卵とウインナーのお花

輪切りにしたウインナーをフライパンに並べ、うずら卵を落として焼くだけの簡単レシピ。お子さまの朝食やお弁当にいかがですか?
輪切りにしたウインナーをフライパンに並べ、うずら卵を落として焼くだけの簡単レシピ。

お子さまの朝食やお弁当にいかがですか?

・お弁当に入れる、や小さなお子さまが食べる場合は、黄身まで完全に火が通るよう加熱してください。
・ご飯やオムライスの上にのせると、かわいいお弁当に仕上がります。
・コーティング加工していないフライパンの場合は、薄く油をひいてから調理してください

朝食やお弁当に☆うずら卵とウインナーのお花

朝食やお弁当に☆うずら卵とウインナーのお花
くわしいレシピはこちらからご覧ください

10秒で出来る★うずらdeうさぎ

材料(1人分)
茹でうずら卵
1個~
ケチャップ
小さじ1/10
色んな方法で試しましたが、ついに1番簡単な方法を発見しました!!!

これ以上簡単な方法はないと思います。

乾くと取れないので、お弁当にもOKですよ!
耳をクルクルにすると羊も簡単に出来ます。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お弁当にぴったり!「うずらの卵」のおかず11選

お弁当にぴったり!「うずらの卵」のおかず11選

今回は、うずらの卵を使ったレシピをご紹介します。生のうずらの卵を使ったレシピはもちろん、水煮を使ったお手軽レシピ、お子さんが喜ぶお弁当向けのかわいいデコレーション、前日に作り置きできるものまでさまざまなレシピをピックアップしました。参考にしてみてくださいね。
ruru | 6,193 view
卒園式や入学式、子どもの髪型どうする??

卒園式や入学式、子どもの髪型どうする??

年も明けて、そろそろ年度末を意識し始める時期。卒園式や入学式の洋服や靴など準備し始める方もいるのではないでしょうか。子どもにとって初めての、大切な卒園式や入学式なので、服装だけでなく髪型にもこだわりたいですよね。今回は、卒園式や入学式にオススメの、子どもの髪型を紹介します。
たにおかまな | 1,652 view
「また鍋なの~」と子どもにもう言わせない!人気の変わり鍋レシピ

「また鍋なの~」と子どもにもう言わせない!人気の変わり鍋レシピ

冬の大定番、鍋料理。栄養満点だし、体が温まるし、何より作るのが簡単なのでママにはありがたいメニューですが、子供にはなぜかウケが良くない…。子供も喜んで食べてくれる鍋レシピはないものなのでしょうか?子どもにも人気のある変わり鍋レシピを集めてみました。
ruru | 526 view
折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

冬休みは、子どもと折り紙で遊びませんか?「お正月」がテーマのものを折って飾れば子供も喜びますし、お正月ムードもますます盛り上がります。折り紙は手と脳に良い刺激を与えるほか、空間認知能力を伸ばしたり、忍耐力・集中力を高めたりなど、素晴らしい効果があるといわれているんですよ。
ruru | 1,473 view
調理袋の上からもみもみ♪フルフル♪ 楽しく作れるアイスのレシピいろいろ

調理袋の上からもみもみ♪フルフル♪ 楽しく作れるアイスのレシピいろいろ

自宅で手作りのアイスクリームを作りませんか? アイスクリームメーカーがなくても大丈夫です!材料はいたってシンプルで、使う道具は「袋」だけ。1分や3分でできる驚きのレシピも!!お子さんも超喜んでくれること間違いなしですね♡
ruru | 1,035 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事