2023年1月4日 更新

ゼリーの添加物って心配?無添加ゼリー商品とカンタン手作りレシピのご紹介♪

子どもはゼリーが大好き。お弁当に小さなカップゼリーを入れているというご家庭も多いかと思います。ですが、ゼリー院は添加物が多いという声も・・・。無添加で体に優しく安心して食べることができるゼリーはないものなのでしょうか?

2,603 view お気に入り 0
 (112870)

市販のゼリーは添加物だらけ!?

つるっと食べられちゃうゼリーは、子どもたちが大好きなおやつの定番ですね。

ですが、市販品の多くはゼリー状に固めるために増粘多糖類という添加物が使用されています。
増粘多糖類とは商品に粘りを持たせるための添加物。
 (112864)

粘りやとろみをつける場合は「増粘剤」、ゼリー状に固める場合は「ゲル化剤」と表記されます。具体的にはペクチン、グアーガム、カラギナン、キサンタンガムなどがあり、ほとんどが植物から抽出した成分となっています。
ですが、植物由来だからといって安全だとは言い切れないものがあります。

例を挙げてみると、カラギナンは海藻からとれる成分ですが、胃潰瘍や潰瘍性大腸炎との関連が指摘されており、安全性に疑問が残ります。

また、キサンタンガムはトウモロコシ由来ですので、遺伝子組み換え作物が原料である可能性も考えられます。
 (112871)

困ったことに、現在の法律では、2種類以上の原料を「ゲル化剤」として使用する場合は「増粘多糖類」とまとめて表記できるので、具体的な添加物名を私たち消費者は知ることはありません。
ほかにも、ゼリーにはキサンタンガムと同じくトウモロコシが原料の異性化液糖、酸味料や香料、甘味料などの添加物が使われています。

子どもたちが口にすることも多いおやつは、きちんと原材料が確認できて、安心・安全なものを食べさせてあげたいのは親心ですよね。
 (112872)

無添加ゼリーを選ぶときに気をつけたいこと

安全にたべることができる無添加ゼリーでは、固めるために寒天やこんにゃく粉を使用しているものが多いようです。

これを基準にゼリーを選ぶというのも一つの目安になりますね。
また、無添加ゼリーといっても、安全性が懸念されている全ての成分を含まないという意味ではありません。

例えば、着色料不使用という意味で無添加という場合もあります。
 (112873)

それではこれより、無添加ゼリーをご紹介していきます!

45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

万能調味料「白だし」の添加物って? おすすめの無添加白だしもご紹介!

万能調味料「白だし」の添加物って? おすすめの無添加白だしもご紹介!

素材の味や色を引き立てたいときにおすすめの調味料「白だし」。めんつゆに比べてあまりなじみがないですが、だしのうまみが効いた料理が簡単につくれる万能調味料なんですよ!ですが、添加物が心配という方もいらっしゃると思います。こちらの記事では、添加物が入っていない白だしをご紹介していきます。
ruru | 8,385 view
夏のギフトにいかが? おすすめ「みかん・オレンジゼリー」のお取り寄せ

夏のギフトにいかが? おすすめ「みかん・オレンジゼリー」のお取り寄せ

夏の手土産はゼリーが鉄板!特にみかんやオレンジのゼリーは定番の味で、大人はもちろん、お子さんにも人気の商品となっています。こちらの記事では、「みかん・オレンジゼリー」のおすすめお取り寄せ商品をご紹介しています。おしゃれなものや新感覚のもの、定番商品、そして無添加まで。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 32 view
ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

カルディや成城石井など、最近はフルーツバターが人気ですね!ジャムよりもコクがあり、果物の濃厚な味わいが楽しめます。手作りなら、添加物を気にせず安心していただくことができますよ。意外にも結構簡単に作れますので、レッツトライ!
ruru | 45 view
手作りで無添加を叶える♪手作り「ラーメンスープ」レシピ

手作りで無添加を叶える♪手作り「ラーメンスープ」レシピ

寒い日には、アツアツの「ラーメン」が恋しくなりますよね。子どももラーメンが大好きです。ですが、市販のインスタント麺は添加物がちょっと気になる…そんな方は、ラーメンを手作りしてみませんか?
ruru | 338 view
「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

スーパーやコンビニなどでも気軽に売っている「ちくわ」。そのままですぐに食べることができるので、お弁当などにもとても手軽で重宝しますよね。でも、裏側の添加物などを気にし出すと、ほとんどの商品に入っているので、ちょっとドキドキすることも…。こちらでは無添加のちくわの商品をご紹介しています。素材本来の味を生かした、無添加を選びましょう。
ruru | 1,339 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事