2023年12月18日 更新

冬の夜を温めるキャンドルづくりを親子で楽しんでみよう!

100円均一の材料を使って手軽にできる、キャンドル作りを集めてみました。バリエーションもたくさんあります。長い冬の夜にキャンドルづくりを楽しんで、さらに、心が和むキャンドルの灯りを味わってみてはいかがでしょうか?

70 view お気に入り 0
キャンドルの炎は、規則的でも不規則でもない一定のリズムで揺らぎます。このリズムは、心臓の鼓動や波の音と同じ「1/fゆらぎ」と呼ばれています。

1/fゆらぎは、脳をリラックスさせる効果があるといわれています。これは、1/fゆらぎは、脳が自然界から受ける刺激と同じリズムだからです。
 (131280)

キャンドルの灯りの効果

キャンドルの炎を見つめていると、心が落ち着いて、不安やストレスが和らぐことがあります。これは、1/fゆらぎが脳をリラックスさせているためと考えられています。

忙しいときや、イライラしているときなどには、キャンドルの炎を見つめると心が落ち着く効果が期待できます。

キャンドルを100均一の材料で作ろう 

100円ショップの材料でできるキャンドルづくりを集めてみました。

素敵なカラフルなのキャンドル

【100均♡DIY】手作りキャンドル♪3種類

こうじょうちょうさんのYouTubeです。
100均の材料で3色のキャンドルを作っています。

材料
ろうそく クレヨン キャンドル容器 
クッキングペーパー

用意するもの
鋏 耐熱容器 湯煎の用意
カッター スプーン 割り箸 

チャンクキャンドル

ダイソーの材料でチャンクキャンドルを作ろう!【chunkCandle/candle making】

カラーのチャンク(大きなかたまり)が入ったキャンドル素敵ですね。こちらも100均一で購入できる材料で作られています。
 (131287)

チャンクキャンドルで使う材料です。
クッキングシート(中のカラフルなチャンクキャンドル制作に使います。)
ろうそく
クレヨン
ラバーの容器    
材料は全て100円ショップのものです。

焚火キャンドル

焚火キャンドル動画のYouTuberはハンドメイド作家さんです。パチパチとなるキャンドルを初めてみました。感動です。

あのパチパチが100均で作れた…!!癒しの焚火キャンドルの作り方🕯🕯

ちびあかぽんさんYouTubeより
焚火キャンドルです。

パチパチと焚火の感じが味わえるキャンドルです。
32 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

天然100%「蜜蝋(みつろう)キャンドル」は備蓄品としてもおすすめアイテム!

天然100%「蜜蝋(みつろう)キャンドル」は備蓄品としてもおすすめアイテム!

ミツロウラップは有名ですが、蜜蝋キャンドルというものをご存知でしょうか?読んで字のごとくハチミツに由来のある素材から作られたキャンドルです。名前だけ聞くと、なんだかとても甘そうですが、今回はこちらのキャンドルの魅力についてご紹介します。アロマなどとして楽しむだけではなく、防災グッズとしてもおすすめのアイテムですよ。
ruru | 138 view
外出時の「もしも」に備える!警視庁も紹介する「防災ボトル」の作り方

外出時の「もしも」に備える!警視庁も紹介する「防災ボトル」の作り方

自然災害は、いつなんどき訪れる分かりません。自宅には防災袋の準備や水や食材の備蓄があっても、外出中に被災してしまったらどうでしょうか? そんな時に安心な「防災ボトル」を警視庁警備部防災対策課がX(旧Twitter)で紹介しており、大変な反響を呼んでいます。今回は、その「防災ボトル」を取り上げていきます。
ruru | 7 view
忙しいけど日本伝統の行事も外せない忙しいママ必見!ダイソーで七夕の用意をしよう。

忙しいけど日本伝統の行事も外せない忙しいママ必見!ダイソーで七夕の用意をしよう。

日本の伝統行事を子供に教えたり、家族で楽しむのは大切!でも、なかなか時間が取れない。そんな忙しいママへダイソーで七夕を楽しくするアイテムのご紹介です。
とおこ | 23 view
七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 229 view
ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

カルディや成城石井など、最近はフルーツバターが人気ですね!ジャムよりもコクがあり、果物の濃厚な味わいが楽しめます。手作りなら、添加物を気にせず安心していただくことができますよ。意外にも結構簡単に作れますので、レッツトライ!
ruru | 38 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事