子育て

子育て

子育ての記事 最近投稿された記事

ジッパー付き袋でおうち遊び♪ 指を汚さないフィンガーペイント

ジッパー付き袋でおうち遊び♪ 指を汚さないフィンガーペイント

フィンガーペイント、子どもたちは大好きですよね。だけど、絵の具などを口に入れたり、まわりをペイントで汚すことを考えるとおっくうになってしまいます。しかし、そんな心配はご無用!手を汚さないフィンガーペイントがあるんです。
ruru | 85,492 view
布やフェルトのおもちゃは赤ちゃんにおすすめ!安心して遊べるおもちゃ10選

布やフェルトのおもちゃは赤ちゃんにおすすめ!安心して遊べるおもちゃ10選

低月齢の赤ちゃんにも安心・安全な布やフェルトのおもちゃ。こちらでは、布やフェルトで出来た人気のおもちゃを10点ご紹介します。どうぞ参考にしてくださいね。
ruru | 4,442 view
離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

日本は、お魚を食べる食文化が発達しています。白身魚はタンパク質やビタミン類を含み、脂肪が少なく消化吸収がよいので離乳食初期から食べることができますよ。9ヶ月頃から食べられる青魚にはDHAも豊富。たくさん食べてもらい、元気に育ってほしいですね。
ruru | 6,033 view
小学1年生初めての夏休み工作★簡単貯金箱の作り方

小学1年生初めての夏休み工作★簡単貯金箱の作り方

夏休みの工作として人気なのが貯金箱ですね。小学1年生にとっては初めてとなる夏休みの工作ですが、あまり凝らずに簡単に作りたい人におすすめの作り方をご紹介します。
yuma | 150,859 view
栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

近頃は、ほとんどの野菜が1年中手に入れられるようになりました。ですが、食べ物に一番栄養が含まれているのは旬の時期ですよね。特に夏は、旬の野菜がもりだくさん!人気の夏野菜を、離乳食にも積極的に取り入れてみましょう。
ruru | 6,667 view
夏を代表する花、ひまわりを子どもと一緒に身近なもので工作してみよう♪

夏を代表する花、ひまわりを子どもと一緒に身近なもので工作してみよう♪

夏の花といえばひまわりですよね。お日さまに向かって真っすぐ伸びる姿は、とても元気をもらえます。そんなひまわりを、折り紙や紙コップ、100均で売っているもので作ってみませんか?そしてお部屋に飾れば、とっても明るいスペースになること間違いないでしょう。
ruru | 18,161 view
こどもたちのイヤイヤエピソードを集めてみました☆彡大変だけど笑えちゃう♡

こどもたちのイヤイヤエピソードを集めてみました☆彡大変だけど笑えちゃう♡

こどものイヤイヤは突然すぎて何が嫌なのか分からず家族が手を焼く時がありますね。でも子育てはそのは道を通って、大人もこどもも成長するんです!先輩ママたちは「こんな時期もあったなー」と思うんですよ!
yuma | 3,240 view
離乳食は無添加ラップ「ポリラップ」を使って安全に!ラップを使った離乳食レシピ集。

離乳食は無添加ラップ「ポリラップ」を使って安全に!ラップを使った離乳食レシピ集。

離乳食作りに、食品ラップは欠かせません。大切な赤ちゃんのために、ラップは安心・安全な無添加ラップ「ポリラップ」をお勧めします。こちらでは、ラップを使用した離乳食レシピを時期ごとにまとめました。
ruru | 3,429 view
七夕のデザートはゼリーで決まり♪ 子どもも喜ぶ「七夕ゼリー」レシピ集

七夕のデザートはゼリーで決まり♪ 子どもも喜ぶ「七夕ゼリー」レシピ集

もうじき七夕ですね。SNSでは「七夕ゼリー」が話題となっています。かき氷シロップやサイダー、アガーなどを使って色を付け、カラフルで見た目もとても涼し気!写真映えしますよ!こちらでは、様々な「七夕ゼリー」のレシピを集めてみました。
ruru | 8,836 view
初めての離乳食はどうすればいいの?離乳食がわかるおすすめの本をご紹介します♡

初めての離乳食はどうすればいいの?離乳食がわかるおすすめの本をご紹介します♡

離乳食は赤ちゃんが5、6カ月になるとそろそろスタートと言われますが、初めてのパパ、ママはどのようにスタートして良いか分からず不安になりますね。離乳食の基本的な進め方について書かれてある本をご紹介しますので参考にしてみてください。
yuma | 2,392 view
雨の季節を楽しむ折り紙! 梅雨ならではのかわいい簡単な折り紙の作り方です

雨の季節を楽しむ折り紙! 梅雨ならではのかわいい簡単な折り紙の作り方です

雨の日やお外で遊べない日には折り紙でおうち遊びを楽しみましょう。ぴよーんと跳ねる楽しいカエルや傘やカタツムリ、てるてる坊主など梅雨の季節にお部屋を飾るかわいい折り紙をご紹介します。
yuma | 7,407 view
離乳食の食材としておすすめの豆腐★離乳食の初期からでもOKの豆腐の離乳食をご紹介します

離乳食の食材としておすすめの豆腐★離乳食の初期からでもOKの豆腐の離乳食をご紹介します

大豆の栄養がたっぷりの豆腐は離乳食初期からのメニューに入れても大丈夫です!大豆のアレルギーには注意も必要ですが、調理も簡単なので離乳食としてどんどん活用したい食材です。
yuma | 6,586 view
ベビージムの手作り★100均の材料でできるかわいいベビージム

ベビージムの手作り★100均の材料でできるかわいいベビージム

ねんね期の赤ちゃんのおもちゃで人気なのがベビージムですが、ベビージムって使う期間が数ヶ月と短い割には意外といいお値段しますよね。なので、赤ちゃんの為にパパやママが自作する人も多いみたいですよ!
yuma | 86,443 view
旬の野菜なら栄養も満点♪ 春野菜で作る「手づかみ食べ」離乳食レシピ

旬の野菜なら栄養も満点♪ 春野菜で作る「手づかみ食べ」離乳食レシピ

春野菜の季節がやって来ました。旬のものは甘くてみずみずしい!今回は、春の美味しさがギュッと詰まった《春キャベツ・新たまねぎ・新じゃが》の離乳食レシピをご紹介します。旬の野菜で、食卓に春を呼び込み、赤ちゃんにもぜひ旬の味を味合わせてあげましょう♪そして離乳食が進むにつれて始まる「手づかみ食べ」。赤ちゃんの発達にも良い影響を与えます。ぜひ、経験させてあげてください。
ruru | 6,118 view
『妖怪アマビエ』の工作。お守りにしてコロナウイルスの終息をお願い!

『妖怪アマビエ』の工作。お守りにしてコロナウイルスの終息をお願い!

『アマビエ』は、日本に伝わる半人半魚の妖怪のこと。疫病の予言や退散をする妖怪だとされていて、コロナウイルスの終息祈願にといろいろの商品やイラストがいま話題になっているようです。
yuma | 7,742 view

子育てで人気のキーワード

おすすめの記事

今注目の記事