2023年1月25日 更新

【食品ラップ利用法】ラップや酢など身近なものでお風呂の鏡がきれいになっちゃう裏ワザ♪

お風呂の鏡に付いた水垢、気になっちゃいますよね。力任せに掃除をしてしまうと、鏡に傷が付いてしまうこともあるので注意が必要です。こちらの記事では、ラップや酢など身近なもので浴室の鏡を掃除する方法や、専用商品のご紹介などをお届けします。

2,031 view お気に入り 0
 (113806)

お風呂の鏡にうろこのような汚れ!

鏡のウロコは水道水に含まれるカルキやカルシウムなどの物質が固まったもの。

浴室の鏡や壁、床などについた水分は時間が経過すると乾きますが、水滴の中に含まれているカルキやカルシウムなどの成分はそのまま残ってしまいます。

浴室などの鏡につく、固くて白いウロコのような水あか汚れは、水道水に含まれているミネラル分が固まったものなのですね。

特に毎日使う浴室ではウロコ汚れの上にまた水滴がついて汚れが積み重なっていくため、一般的な洗剤やスポンジでは落とせない頑固なウロコ汚れが発生してしまいます。
 (113805)

健康に害を及ぼすものではありませんが、見た目には不快なものですよね。

このうろこのような水あかの汚れを落とす方法をいくつか調べてみました。

鏡のうろこ落としおススメ①食品ラップと歯磨き粉

★材料

★食品ラップ

★歯磨き粉(研磨剤入り)
 (113807)

◆やり方

①サランラップを丸めてラップタワシを作ります。

②研磨剤入りの歯磨き粉で磨きます。

③流せば完成です。

お風呂の後は鏡の水滴をふき取るだけで、汚れを防げますよ。
 (113808)

鏡のうろこ落としおススメ②お酢

石のようにガチガチしたウロコ汚れは「アルカリ性」の汚れです。

アルカリ性の汚れに対して、反対の性質である「酸性」をあてると、中和反応が起きて汚れが緩んで落ちやすくなってくれます。

お酢は酸性なので、中和反応でウロコ汚れを落としてくれるんですね。

◆材料

59 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビの撃退には、どの家庭にもあるラップを使うのが有効ということをご存知でしょうか?ラップを巻くことにより、洗剤の蒸発が防ぐことができるので、より高い効果が期待できるんですよ!
ruru | 43 view
食品ラップ×重曹の組み合わせで汚れがすっきり!その掃除方法とは?

食品ラップ×重曹の組み合わせで汚れがすっきり!その掃除方法とは?

重曹をお掃除に使うのはもはや定番になりつつありますが、重曹をラップと組み合わせるとどうしてよいのでしょうか?それは、ラップなら重曹の粒子が繊維に入り込む心配がないため、汚れを擦って落とすお掃除に適しているからです。この記事では、ラップ×重曹でどのようなお掃除に向いているかお届けしていきます。
ruru | 3,106 view
ラップで家中ピカピカに!? お掃除に使えるラップ活用術

ラップで家中ピカピカに!? お掃除に使えるラップ活用術

食品の保存や調理に活躍するラップが、お掃除にも使える!と話題になっています。くしゃくしゃと丸めてスポンジ代わりにしたり、洗剤を浸透させるためにラップで覆ったり…。今回はラップのお掃除活用術をご紹介します♪
cobachi | 22,119 view
「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

食品ラップにはいろいろな商品がありますが、その中でも有名な「サランラップ」と「クレラップ」はどのような違いがあるのでしょう?そして無添加ラップの「ポリラップ」との相違点はいったい何なのでしょうか?
ruru | 141 view
ラップホルダーは、空間を有効活用したいなら「吊り下げタイプ」が◎

ラップホルダーは、空間を有効活用したいなら「吊り下げタイプ」が◎

ラップやホイル等こまめに使うアイテムは、すぐ手の届く場所にすっきり収納したいもの。そんな方に便利なのがラップホルダーです。ラップホルダーにはいろいろなタイプがありますが、吊り下げタイプなら、ごちゃごちゃした感じにならず、スペースを取りません。この記事では「吊り下げタイプ」おすすめの商品をご紹介します。
ruru | 287 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事