2022年7月15日 更新

ハッカ油やアロマオイルで簡単!安心!手作り虫除けスプレーの作り方

今年は例年に比べ、かなり早くに梅雨が明けました。夏が好き!という方でも、気温が高くなってくると出てくる、蚊などの虫にはうんざりしてしてしまうのではないでしょうか。虫よけスプレーをするにしても、成分がちょっと心配です。こちらでは、自然由来のオイルで作る手作り虫除けスプレーの作り方をご紹介します。

1,268 view お気に入り 0
 (103526)

虫よけ剤に使われている「ディート」が危険⁉

 (103520)

市販の虫よけに一般的に使われている「ディート」という成分。

虫除け剤(忌避剤[きひざい]とも言われています)として、日本でも長年使われてきたものだそうです。

そんなディートには、毒性が含まれていると言われています。

国民生活センターの報告によれば、一般的に毒性は低いとされているものの、まれに体への影響があるとされていて、特に小さいお子さんを持つママを中心にディートを使っていない虫よけスプレーをチョイスする方も増えてきているそう。
 (103530)

ディートを含む虫除けスプレーを使用するときの注意点

ディートを含む虫除けスプレーを12歳以下の子供に使用する場合は、皮膚への影響などを避けるために、厚生労働省が定めた『使用回数制限』を守りましょう。

使用回数は子供の月齢によって、厚生労働省のホームページでは、下記のように定められています。
★6か月未満の乳児には使用しないこと。
★6か月以上2歳未満は、1日1回
★2歳以上12歳未満は、1日1~3回
 (103531)

手作り虫除けスプレーなら安心

ここまでお伝えしたことを考えると、子どもには、無添加の「手作り虫よけスプレー」なら安心できるのではないでしょうか?
虫除けスプレーを自分で作ろうとすると、手間がかかりそうだし、難しそうだし……と、思われる方も多いかもしれません。

ところが、実は意外と簡単に作れるんです。材料も、身近なお店で購入できるので、結構手軽に作ることができるんですよ。

ハッカ油を使って虫除けスプレーを作ろう!

 (103473)

57 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ディート不使用で安心! 人気の「無添加」虫よけスプレー

ディート不使用で安心! 人気の「無添加」虫よけスプレー

虫よけに含まれる成分のディートやイカリジンについて知っていますか?小さな子どもから安心して使える虫よけスプレーの選び方や人気のアイテムをご紹介します。
yokapon | 11,708 view
市販のふりかけの添加物が心配なら…自家製ふりかけがおすすめ!

市販のふりかけの添加物が心配なら…自家製ふりかけがおすすめ!

市販のふりかけは化学調味料や着色料が心配。それなら自家製ふりかけを作ってみるのがおすすめです!無添加で美味しい手作りふりかけの作り方をご紹介します。
yokapon | 6,216 view
子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

食品添加物はなるべく避けたいけど、市販の無添加のお菓子がなかなか見つからない…。そんなときは、おやつも手作りしませんか? 意外と簡単に作れて、手作りだからもちろん無添加!おやつの手作りレシピをまとめました♪
cobachi | 23,836 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 207 view
子どもに虫除け対策!体に優しい虫除けアイテム10選

子どもに虫除け対策!体に優しい虫除けアイテム10選

子どもは大人と比べて免疫力が弱いので、蚊などの虫が媒介となって起こる感染症には警戒が必要となってきます。 そこで大切なのが、しっかり虫よけ対策を行っておくこと。ですが、虫よけアイテムを子どもに使う場合は、成分にも気を付けなければなりません。なるべく体に優しいアイテムを使いたいですよね。
ruru | 306 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事