2020年11月28日 更新

ラップの芯はストレッチ&マッサージに活用できます!ダイエットにもつながりますよ

健康器具を使わなくても簡単なストレッチやマッサージはラップの芯を活用するという手もありますよ!毒を押し流してダイエットにもなりそうなんです。試してみませんか!

27,943 view お気に入り 0

1日1分 肩こりストレッチ体操

整体師の大山奏さんが紹介する体操です。ラップの芯を使って肩甲骨や背中周りをほぐしてみましょう。
ラップの芯を活用! 肩甲骨をほぐして肩こり解消へ - 1日1分からの筋トレ | マイナビニュース (66340)

Step1: 足を肩幅に開いて立ち、両手でラップの芯の両端を持って腕を伸ばします
ラップの芯を活用! 肩甲骨をほぐして肩こり解消へ - 1日1分からの筋トレ | マイナビニュース (66344)

Step2: ラップを左手だけで持ち、体の後ろに回します
ラップの芯を活用! 肩甲骨をほぐして肩こり解消へ - 1日1分からの筋トレ | マイナビニュース (66342)

Step3: 右手も後ろに回して、体の後ろで芯を受け渡します
体の回りを2、3回ほど回したら、反対回りも行ってください。芯を受け渡すときに体の真ん中で受け渡せているか確認してみましょう。片方の肩周りが固くなっていると、どちらかの回転が難しく感じるかもしれません。手はなるべく体から離れたところを通るように動かしましょう。腕を回しても体の軸はずらさないようにします。上半身が前に倒れやすいので注意してください。

ストレートネックの解消

ストレートネック(スマホ首)とは? | サンライズ整体院 (東京都小金井市)のブログ (66372)

スマホやパソコンに向かう時間が長い私たちはいつの間にかストレートネックになってることも。首と肩の付け根の部分が凝ったり、頭痛になったり。
ここでも役立つのが「ラップの芯」なんです。
ラップの芯・・・ | 中央駅西口より徒歩8分 隠れ家一軒家サロン ヘルス&ビューティ ワンピース (66358)

仰向けに寝て、首の中心部分にラップの芯を首の骨と垂直になるように入れます。

圧を感じない場合は重大なストレートネックにはなっていないと思われます。

圧を感じた場合、15分ほどそのまま休んでください。
ラップの芯・・・ | 中央駅西口より徒歩8分 隠れ家一軒家サロン ヘルス&ビューティ ワンピース (66360)

あごをひいたり、あげたりして気持ちがいいところを探してください。

すこし楽になると思います。

足やせ効果もありそうなマッサージ

即効太もも-2cm!効果あり過ぎな足やせマッサージ|Beautyまとめ (66325)

ラップの芯ですりすりマッサージすることで、血液やリンパの流れを促し老廃物を流すことができます。自律神経を整えてくれて健康にも美容にも効果ありです。
リンパマッサージ

リンパマッサージ

おししりと太ももの境い目を作るためには、太もも裏のマッサージも必要。ラップの芯を太もも裏で転がすようにして、左右各30~60秒間ほぐす。
41 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 21,529 view
ラップの芯で工作! 親子で ♪ レインスティック ♪ を作って楽しもう!

ラップの芯で工作! 親子で ♪ レインスティック ♪ を作って楽しもう!

ちょっと聞きなれない人もいるかもしれない「レインスティック」とは、アフリカの民族楽器です。音色が雨音に似ているそうなんです。梅雨の季節を楽しむ手作りの楽器「レインスティック」をラップの芯で作ってみましょう。
yuma | 18,042 view
おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

おうち遊びにおすすめ♪紙芯を使ったおもちゃの作り方

ラップやトイレットペーパーの芯などは、学校から突然用意してと言われることがあるので、捨てずに溜めているご家庭も多いようです。でも、たまりすぎてはいませんか?この学校が長期のお休みの期間を利用して、紙芯を使ったエコ工作にチャレンジしてみてはいかがでしょう?作って楽しい、遊んで楽しいものをご紹介します。
ruru | 20,669 view
子どもの遊びに「ラップの芯」がぴったり♪ 子どもと遊べるラップの芯を使った工作

子どもの遊びに「ラップの芯」がぴったり♪ 子どもと遊べるラップの芯を使った工作

ラップやアルミホイルを使い終わると紙の芯が残りますよね。実は硬くてけっこう丈夫。ゴミとして廃棄してしまうのはモッタイナイ!優秀な工作の材料になるんですよ。子どもと一緒に、ラップの芯を使って楽しく工作してみましょう。
ruru | 61,250 view
ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

とっても便利な食品ラップは、どこの家庭にもあると思います。ではこのラップ、使い終わった芯はどうしていますか?強度もあるので、この記事では収納に使ってみることをご提案します。どんなふうに活用できるか、どうぞご覧下さい!
ruru | 30,167 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事