2021年4月27日 更新

知らなかった5月5日のこと★「こどもの日」「端午の節句」にはどんな由来があるの?

3月3日が女の子のお祭りだから、5月5日は男の子のお祝いをする日だよね?「こどもの日」と「端午の節句」は同じこと?今さらですが意外と疑問があります。日本の行事の由来や意味を知って子供たちにも伝えたいですね。

1,941 view お気に入り 0
こどもの日ってどんなイベント?こどもの日の意味とやることまとめ! | こども喜ぶろぐ (75170)

「こどもの日」の由来

5月5日の「こどもの日」は、法律で定められた国民の祝日です。
こどもの日は1948年に定められました。
『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』ことを趣旨としています。男の子も女の子も関係なく家族みんなでお祝いする日なんですね。
男の子と女の子で子育て方法や接し方に違いはある?両方育ててみて分かったこと | ワーママのための子育て情報WEBマガジン karafuru(からふる) (75173)

男の子も女の子も関係なく家族みんなでお祝いする「こどもの日」
1948年に「こどもの日」が制定されました。端午の節句だったということもあり、国や地方公共団体の要望で5月5日が「こどもの日」として選ばれたようです。社会的に地位のあいまいなな存在であった子供を「国の宝」として大切にし、心身ともにすこやかに育つようにという意味合いで「こどもの日」が設定されました。「こどもの日」は子供を産んでくれた母親に感謝する日でもあります。ですから「こどもの日」は、男の子だけに限定せず、女の子も一緒に「こども」としてお祝いする日と考えることができます。
母の日は感謝状を送ろう!例文とかわいいデザインを大特集 - ココナラマガジン (75174)

「こどもの日」は産んでくれたお母さんにも感謝する日だなんて素敵です
子どもの成長を願う気持ちは世界共通!世界の「こどもの日」アラカルト  |  語学をもっと身近に「ECCフォリラン!」公式サイト (75125)

子どもの成長を願う「こどもの日」は季節は違えども世界中にあるそうです

「端午の節句」の由来

日本の節句の行事は中国からの伝来が多く、「端午の節句」もその一つになります。
奈良時代以降、5月5日が「端午の節句」となった説があります。こいのぼりやかぶと、菖蒲を飾って、生まれてきた男の子の邪気を払い健康に育つようにと願った行事になりました。

ちなみに中国伝来の節句は五節句あり、いずれも邪気を払う行事です。

1月7日「人日の節句」七草
3月3日「上巳の節句」ひな祭り
5月5日「端午の節句」菖蒲の節句
7月7日「七夕の節句」七夕様
9月9日「重陽の節句」菊の節句
男の子の初節句 初めての端午の節句 お祝いはどうする? (75175)

「端午の節句」は男の子のお祝いの日
「端午の節句」は別名「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれ、もともと悪鬼や病気を払う祭りとして中国で始まりました。日本には奈良時代に伝わり、江戸時代に公的な行事として制定されました。伝わった当時は、宮中の厄払いの行事として菖蒲を柱に吊るしたりしたそう。江戸時代には、「菖蒲」が武士という意味の「尚武(しょうぶ)」と同じ読みであることから、武家の間で「男の子の日」として祝うようになったと言われています。「こどもの日」が男の子の日として認識されることが多いのは、もともとは男の子のお祝いをする「端午の節句」に「こどもの日」が後から追加されたことが理由だと言われています。

こどもの日=端午の節句?

どうやら、こどもの日=端午の節句ではなさそうです。もともと「端午の節句」である5月5日に、国民の休日「こどもの日」を合わせたとのこと。

”男の子の日”のイメージがある5月5日は、「端午の節句」であると同時に「こどもの日」でもあります。ふたつの行事が同じ日にあるということなのですね。
「こどもの日」の由来はどう伝える?保育園で楽しめる製作・絵本|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】 (75127)

5月5日は「端午の節句」&「こどもの日」
こどもの日も端午の節句も5月5日なので、同じものだと考えている人も多いようですが、この2つは全くの別物と考えましょう。

元々5月5日は端午の節句で男の子の健やかな成長を願う日でしたが、そこに祝日であるこどもの日が重なって現在に至ります。
端午の節句とは、跡継ぎとなる男の子が生まれ子供を守ってくれるようにと“兜”を飾り鯉のぼりを立ててお祝いをする習慣がありました。

一方こどもの日は、昭和23年に国民の祝日で、「こどもの人格を重んじ、子供の幸福を願うとともに母に感謝する」という趣旨で制定されました。
つまり、こどもの日に兜を飾ったり鯉のぼりを飾る風習があるわけではないので、5月5日は男の子や女の子に関係なくお祝いをして問題ないのです。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

世界に一つだけの鯉のぼりを工作しよう♪作り方動画特集

世界に一つだけの鯉のぼりを工作しよう♪作り方動画特集

5月5日の「こどもの日」と「端午の節句」に欠かせないものといえば、鯉のぼりですね。大空にゆうゆうと泳ぐ鯉のぼりは元気をもらえます。おうちの中に飾ったり、遊んだりできるような鯉のぼりを子どもと一緒に工作してみませんか?わかりやすい動画のみを集めました。世界に一つだけしかない自分の鯉のぼり、素敵ですね。
ruru | 4,994 view
手作りなら安心して食べられる!意外と簡単♪【かしわ餅の作り方】

手作りなら安心して食べられる!意外と簡単♪【かしわ餅の作り方】

端午の節句に欠かせないかしわ餅。市販のお菓子は添加物が気になる…それなら手作りのかしわ餅はいかがですか?意外と簡単に作れて、安心して食べられる♪ 無添加の素朴な味わいもうれしいポイント。手作りかしわ餅の作り方をまとめました♪
cobachi | 5,648 view
端午の節句に作りたい♪こいのぼりデコのお寿司やデザート

端午の節句に作りたい♪こいのぼりデコのお寿司やデザート

5月5日は男の子の健やかな成長を願う端午の節句。お祝いのごちそうにお悩みなら、こいのぼりデコのお料理はいかがですか?見た目にも可愛いお寿司やデザートで、端午の節句を子どもと一緒に楽しみましょう♪
cobachi | 9,588 view
かぶとやこいのぼりを手作り♪ 簡単工作で端午の節句を楽しもう!

かぶとやこいのぼりを手作り♪ 簡単工作で端午の節句を楽しもう!

子どもの健やかな成長を願う端午の節句=こどもの日と言えば、こいのぼりやかぶとが思い浮かびますね。子どもと一緒に作れる簡単なこどもの日にちなんだ工作を集めました♪ お子さんと一緒に季節の行事を楽しみましょう!
cobachi | 75,221 view
子どもの日の写真はどう撮る?おうちフォトのアイディア集

子どもの日の写真はどう撮る?おうちフォトのアイディア集

こちらの記事では、こどもの日に撮りたいおうちフォトアイディアをご紹介していきます。今しかないかわいい姿を、素敵な形で残しておいてあげたいですね。
ruru | 841 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事