2023年5月3日 更新

意外に知られていない!?冷蔵庫に入れなくていい食品

お買い物から帰ってきたら、買ってきたものはとりあえず何でも冷蔵庫に入れていませんか?しかし何でも冷蔵庫に入れて冷やしておけば問題なし!というわけではなさそうです。食材の中には冷たい冷蔵庫よりも常温での保存に適した物もあります。

441 view お気に入り 0
夏野菜は暑い夏の季節に生き生きと実る性質があるので、収穫後には多少暖かい場所に置いても傷みにくくなっています。

逆に、夏野菜は冷蔵庫の環境では低温障害を起こしてしまうので注意が必要。

きゅうりは水気を拭き取り涼しい場所へ。
オクラやナスやピーマンも冷蔵庫には入れず常温保存するのがおすすめ。
トマト

トマト

冷蔵すると、水分が失われやわらかくブヨブヨになり、味が悪くなります。

カットする前のトマトであれば、キッチンのカウンターの上などに置いておきましょう。
比較的涼しく風通しの良い場所に置いておくことで鮮度を保つことができます。
かぼちゃ

かぼちゃ

丸ごとのかぼちゃは、新聞紙で包むと、かぼちゃを乾燥から守り、水分を適度に保持する効果があります。

かぼちゃを新聞紙で包み、ヘタを上にして風通しのよい冷暗所に置くと、長期間の保存が可能です。

日の当たらない、10℃前後の場所が保存に向いています。
アボガド

アボガド

アボカドはまだ熟していない時期に収穫されることが一般的です。
アボカドを触ってみて硬かったり皮がまだ青い時は、まだ未熟な状態。

皮が緑から黒色に変化しはじめ、指で押した時に少し弾力を感じるぐらいの時が食べ頃なので、熟すまでは常温で保存します。
スイカとメロン

スイカとメロン

カットする前のスイカとメロンは常温で問題なく保存することができます。

冷蔵庫に入れた時よりも、ビタミンCやβカロテンなど抗酸化物質の保持に役立つといわれています。
桃

桃は真夏でなければ常温で保存します。

冷蔵庫に入れると、水分が奪われて乾燥し水々しさを失い、甘みも半減してしまいます。

真夏は、ひとつずつラップで包むかビニール袋に入れて冷蔵庫へ入れます。

食べる2時間前に常温に戻しておけば美味しく食べられますよ。
食品ロスをなくすためにも、食材の正しい保存方法を知っておくのはとても大切ですね。

Amazon | 宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個 | 宇部フィルム | キッチンラップ

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個がキッチンラップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ご購入はこちらからどうぞ♪
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

暑いとどのくらいで腐る?大人も赤ちゃんも気をつけたい!食材の状況!

暑いとどのくらいで腐る?大人も赤ちゃんも気をつけたい!食材の状況!

夏は食材の傷みが早い時期。今までだったら常温でOKだったものも、夏場は注意が必要です。そこで、色々な食材でどんな状況になったらアウトなのか、その見分け方を見ていきましょう。
yokapon | 16,451 view
乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

近頃、乳児がりんごやパンを喉に詰まらせる痛ましい事故が相次いでいます。窒息といえば、高齢者が餅を詰まらせる事故を思い浮かべますが、乳幼児には高齢者と異なる事故の起き方も。気道が小さい乳幼児は大人が思う以上に食べ物が喉に詰まりやすくなっており、注意が必要です。
ruru | 105 view
急に停電したら冷蔵庫はどうなる?その対策は??

急に停電したら冷蔵庫はどうなる?その対策は??

急に停電したときに冷蔵庫はどうすればいい!?中身の食材はどうするの?こちらの記事では、保冷は何時間持つのか、やった方がいいこと、やってはいけないことなどをお届けします。
ruru | 775 view
ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

野菜たっぷりのサンドイッチは見た目も美しく栄養もあり、たくさん作りたいですよね。普通に作ると形が崩れやすいですが、ラップを使って作れば、簡単に萌え断サンドイッチを作ることができますよ。ぜひ、こちらのレシピを参考になさってみてくださいね。
ruru | 911 view
専用の袋で野菜長持ち♪ おすすめ「野菜保存袋」まとめ

専用の袋で野菜長持ち♪ おすすめ「野菜保存袋」まとめ

鮮度保持袋とは、その名の通り「青果の鮮度を保ってくれる袋」のこと。SNSなどで話題になり、売り切れの店舗もあるほどの人気ぶりです。フードロス対策にももちろんなりますよ!人気の「野菜保存袋」をまとめました。ぜひ、参考にしてみてくださいね★
ruru | 2,614 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事