2019年11月26日 更新

手にやさしい刺激の少ない食器用洗剤。手荒れが気になる人におすすめの商品

寒くなり食器洗いにお湯を使う回数が増えると手荒れの心配が出てきます。そんな時は食器用洗剤にも注意が必要ですよ。無添加など、手にも環境にもやさしく刺激の少ない食器用洗剤を使ってみましょう。

3,763 view お気に入り 0

手荒れが気になる人の食器用洗剤の選び方

食器用洗剤の選び方。(自分へのおすすめは定まらず、日々試し中) | コンパクトな暮らし (49405)

キッチンの食器用洗剤、みなさんはどんな基準で選んでますか?CMなどの知名度から選んでいる人も多いと思いますが、もし手荒れを少なくしたいなら無添加などのやさしい洗剤を試してみてはいかがですか?
・基本は、ごくシンプルな無添加のせっけん。(合成界面活性剤、合成香料、着色料、保存料など無添加)

・固形でも液体でも、どちらでもよい。

・無香料が基本。でもたまにちょっと香りものを試したくなる。(無臭といっても、石けん特有の香りはあるが、それほど気にならない)

・精油など天然エキス配合のものなら、時々試したい。
食器用洗剤選びもスキンケアのひとつですね♡
 (49439)

手にやさしいものは環境にもやさしい♡

現在では家庭でも職場でも環境への意識が高まっていますね。
無添加で肌にも環境にもやさしいエコな商品は、洗浄力や泡立ちが足りないという欠点もありますが、使い続けるうちにその良さがきっとわかるはず!手荒れを防ぐだけじゃなく、排水口まできれいになるという噂の商品もありますよ!
できることから始めてみない?環境に優しいエコキャンプで自然に感謝しよう │ グリーンフィールド | Greenfield アウトドア&スポーツ 総合メディア (49409)

石油や石炭を原料とした合成界面活性剤は、自然界にもともとあったものではないので、川や海へ流れても分解されず、自然を壊す可能性があります。一方の環境に良い製品は、排水口や下水の段階で分解されて地球を汚しません。

★緑の魔女 キッチン食器用洗剤

洗剤らしからぬネーミングの緑の魔女キッチン用洗剤は、環境先進国のドイツ生まれです。名前は緑でも洗剤は透明の無香料です。
食器洗いで排水パイプもキレイに! ドイツ生まれのエコ洗剤 - 価格.comマガジン (49434)

420ml
327円 (税込)
こちらの洗剤はつけ置き洗いがベストのようです。
ドロッとした液体で、使用量は「水1Lに対し、0.6ml(料理用小さじ1杯は約5ml」と少なくないのですが、食器をつけ置きに汚れがするっと落ちて、時短=肌にやさしいということになるようです。
使用している界面活性剤は天然植物由来ですので、汚れに強く、高い洗浄力を発揮します。その上、安全で生分解性が高く、水質汚染を起こしません。また、フルーツ酸を配合し、製品を弱酸性に保ってますので、手肌にやさしく、クリーンでマイルドな洗剤です。使用後の排水は、配合成分の働きで自然の浄化作用(生分解)を高め、パイプに付着した汚れも落として、水質もキレイにします。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2024版】今年の冬は、刺激の少ない食器用洗剤をチョイスしてみませんか?

【2024版】今年の冬は、刺激の少ない食器用洗剤をチョイスしてみませんか?

これから冬に向けて、手が荒れてしまう方もいらっしゃると思います。そんな方はハンドクリームなどのケア方法を考慮すると同時に、食器用洗剤にも目を向けてみましょう。食器の汚れを落とすことが優先になってしまい、刺激の強い洗剤を使用して手荒れになっていませんか?
ruru | 39 view
無添加お菓子メーカー5選!子どもに安心して食べさせられる人気商品を紹介

無添加お菓子メーカー5選!子どもに安心して食べさせられる人気商品を紹介

子どもには安心・安全なおやつを選びたい。そんなママにおすすめの、無添加にこだわった人気お菓子メーカーを5つご紹介します。素材本来の風味を大切にしたお菓子は、子どもの健康を守る強い味方。日常のおやつ選びの参考にどうぞ。
土屋奈々 | 2 view
朝はパン派の人にもおすすめ♪ 安心して食べられる市販の「無添加」食パンは?

朝はパン派の人にもおすすめ♪ 安心して食べられる市販の「無添加」食パンは?

朝はパン派という人はどんな食パンを選んでいますか?市販の食パンには添加物が多く含まれていることもあります。毎日食べたり、子どもに食べさせるものだからこそこだわって選びたい無添加・低添加の食パンをご紹介します。
yokapon | 60,593 view
無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

市販のコンソメは添加物が心配で、赤ちゃんや子どもに安心して使える商品を探していませんか?この記事では、無添加コンソメの人気商品を口コミとともに7個紹介します!どこで購入できるかもまとめているので参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 42 view
考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

とても便利な「食品用ラップ」ですが、種類がいくつかあるってご存知でしょうか?無添加のものと、そうでないものがあるんです。私はあることをきっかけに考えるようになりました。使い分けをすればストレスフリー♪やはり安全第一という結論に至りました。
ruru | 15,106 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事