2017年4月8日 更新

話題の菌活!!菌活は発酵食品を積極的に食べて腸内環境を整えることです♪♪

体に良い発酵食品を食べることで、腸内環境が良くなったら良いですよね~。善玉菌を増やして健康的な食生活にしたいですね。

2,470 view お気に入り 0
このレシピは簡単な朝食にもなりますよね。ヨーグルトの乳酸菌とオールブランの食物繊維、果物・ナッツと栄養満点で腸内がキレイになりますよね。また、はちみつは腸内でオリゴ糖となって善玉菌の餌になるので、ヨーグルトとセットでとると良いのかもしれませんね。
米麹から作る甘酒

米麹から作る甘酒

【材料 原液180mlを6杯分】
もち米(お米でも)‥‥1合
乾燥米麹‥‥200g
水‥‥400cc
炊飯器
温度計

米麹から作る甘酒の作り方です。麹甘酒は、炊飯器の保温機能を使って作ります。お粥と米麹を50~60度に保ち、8時間保温すると酵素の働きで甘くなります。もち米で作るとさらに甘味が増します。甘酒は栄養や健康効果に優れます。
【炊飯器で作る甘酒レシピ】
【お粥を炊く】
①もち米(お米でも)を洗って炊飯器にセットし、2倍の水分量(2合の目盛)にしてお粥状に炊く。
②乾燥板状麹や生麹の場合はボウルに麹を入れ、手でほしておく。
③ご飯が炊きあがったら内釜を取り出し、水を1カップ位加えて混ぜ、温度を60度まで下げる。おかゆが熱すぎると、酵素が死滅してうまく発酵しません(甘くならない)。目安として60℃ぐらいまで冷ましましょう。
④麹を加えて混ぜる。
⑤残りの水は少し温めて(60℃を超えないように)から加え、混ぜる。
⑥【保温する】
内釜を炊飯器にセットし、保温スイッチを押す。間違って炊飯スイッチを押さないで下さい。
⑦中の温度を50~60度前後に保ち、フタを開けた状態で竹ざるをのせる。炊飯器の保温機能や室温に応じて、必要ならタオルをかける。盆ザル 27cmでもよい。
⑧8.隙間から温度計を差し込んで、時々温度をチェックしましょう。50℃以下では酸っぱくなります。60℃以上では甘くなりません。できるだけ55~60℃を保てるようにしましょう。
⑨2~3時間おきにかき混ぜて発酵ムラを防ぐ。
⓾8時間するとトロッとしたお粥のようになり、甘い香りがして完成。
⑪【冷ます】
そのまま常温に置くと発酵が進んで酸味が出ます。出来上がった甘酒は内釜ごと冷水に浸けて冷ますか、保存容器に移し、冷蔵庫に入れて冷ましょう。
⑫冷蔵庫で一週間程度保存できます。
酵素が消化吸収を助ける

甘酒には酵素が含まれているので、食べ物を消化し栄養を吸収する働きを助けてくれます。食べ物が消化されずいつまでも腸に溜まっていると、腐敗して毒素となり体へ影響を及ぼします。消化を高めるためには食後に摂るのが◎。スイーツにぜひ取り入れたい!
甘酒は飲む美容液ともいわれています。私は甘酒を生麹で作って、毎日食べています。牛乳で割ったり、豆乳で割ったり、ヨーグルトにかけたりと様々ですが、夕食の後に食べるようにしています。食べ続けて3か月になりますが、肌の水分量が上がりました!お通じも良いので、麹菌が体に合っているのかなと思います。
雑誌『レタスクラブ』の菌活レシピ【もやしとキムチのソイ...

雑誌『レタスクラブ』の菌活レシピ【もやしとキムチのソイポタージュ風】

【材料(2人分)】
もやし…1袋
ベーコン…3枚
豆乳(成分調整)…400CC
白菜キムチ…60g
鶏ガラスープの素…小さじ1/2
オリーブオイル…小さじ1/2
【作り方】
①ベーコンは1cm幅に切る
②鍋にオリーブオイルを中火で熱しベーコンを炒め、脂が出たら、キムチを加える
③豆乳、スープの素を加える
④ふつふつしたら、もやしを手で握るようにして追って加え、さっと煮る

※ところで、もやしは袋から出して洗わずに使えるんですよ!知ってました?
キムチやベーコン、調整豆乳に味がついているので、スープの素以外に何も調味料を加えなくても味が整うのも嬉しいです。
菌活で推奨されているのが、発酵食品を組み合わせて食べること。相乗効果が期待できます。たとえば「納豆+キムチ」「納豆+チーズ」「味噌+チーズ」「味噌汁+ヨーグルト」「甘酒+ヨーグルト」など。
組み合わせて食べることで発酵パワーがさらにアップしますよ。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

腸内環境と脳の関係?善玉菌を増やしてお腹の調子を整えましょう。

腸内環境と脳の関係?善玉菌を増やしてお腹の調子を整えましょう。

近年の技術の進化に伴って腸内環境の研究がすすんでいます。 腸内の環境が全身の健康、脳に影響があることがわかってきました。 皆さん!元気な毎日を過ごすにはお腹の調子、腸内環境を整えましょう!
とおこ | 92 view
《お味噌のこと》味噌効果で健康維持!無添加味噌まとめ

《お味噌のこと》味噌効果で健康維持!無添加味噌まとめ

大豆や米、麦等の穀物に塩を加えて発酵させて作る味噌。この、日本の伝統的な発酵食品を食べるという事にはどのような効果があるのでしょうか。昔ながらの無添加で作られている味噌に注目してみましょう。
yuma | 706 view
発酵食品ってこんなにすごいんです♪積極的に取り入れよう!!

発酵食品ってこんなにすごいんです♪積極的に取り入れよう!!

発酵食品には生きた菌がたくさん含まれています。発酵食品って実は想像以上にすごい、優れた働きがあるんですよ。発酵食品とはどういったものなのか、そしてすぐに作ることができる簡単な発酵食品のレシピもご紹介しています。私たちの健康には、必要不可欠ですよ!
ruru | 1,690 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

マコ マコ

おすすめの記事

今注目の記事