2018年7月15日 更新

あさりの砂をしっかり抜きたい!砂抜きの基本と時短裏ワザ

あさりの砂抜きは数時間かかるのが当たりまえなのですが、実は時短できる裏ワザもあるんです!あさりの砂をしっかり抜く基本の方法やコツ、お湯を使った裏ワザなどを紹介します。

2,651 view お気に入り 0

あさりの砂抜きの方法を知っていますか?

酒蒸しやお味噌汁、パスタなどに入れてもおいしいあさり。栄養も満点でおいしいですよね。でも、しっかり砂抜きができていないと、食べているときに「ジャリッ」というあのいやな感覚が…そこで、あさりやしじみ、はまぐりなどの二枚貝を食べるときには必須の砂抜きについてお話ししたいと思います。基本の砂抜きの方法から、5分でできちゃう裏技まで☆貝をおいしくいただくために知っておきたい知識ですね。
 (29882)

基本の砂抜きの方法

二枚貝をおいしくいただくための最初のステップが砂抜き。まずは基本のやり方を知っておきましょう!

1.貝を平らにならべる

砂抜きをするときはバットなどの上に平らに貝を並べるのがポイント!ボウルに入れて砂抜きをしている人もいるかもしれませんが、そうすると、下に重なっている貝が、吐き出された砂を吸ってしまい、砂が抜ききれないこともあるようです。
 (29883)

2. 貝を塩水にひたす

砂抜きのときに使う塩水は海水と同じ濃度にしなければいけないというイメージがありますが、そこまで考えすぎる必要はありません。ちょっとしょっぱいと感じるくらいの塩水を用意します。これを最初のステップで用意したバットに、貝の頭が少し出るくらいまで塩水でひたします。
 (29884)

3. 暗い場所に置く

うす暗い場所に貝を置いた方が砂抜きはうまくいきます。冷蔵庫に入れたり、新聞紙をかぶせるなどしましょう。ここから3~4時間動かさずに放置。確実に砂抜きをしたいなら6時間くらい行うのがベストなのだとか。
 (29885)

何時間も待てない!5分で砂抜きをする裏技

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【卵料理の基本】ゆで卵の作り方から、きれいに作るコツまでをご紹介!

【卵料理の基本】ゆで卵の作り方から、きれいに作るコツまでをご紹介!

卵をゆでるだけの「ゆで卵」はとってもシンプルな基本の料理。ですが、実は簡単なようで奥が深いんです。お弁当にも大活躍ですよね。そんなゆで卵のあれこれを、今回は深堀したいと思います。
ruru | 3,698 view
手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

ラップは料理を保存したり、温めるときにかぶせたりするだけでなく、実に沢山の使い方があるんです。そのうちの一つは、調理グッズになるということです。特に卵料理には、目から鱗のたくさんの使い方があるんですよ。是非ご覧になり、実践してみてくださいね。
ruru | 4,008 view
パパっとできちゃう!簡単!お弁当時短おかず♪

パパっとできちゃう!簡単!お弁当時短おかず♪

毎日お弁当を作っていらっしゃる皆様、お疲れ様です。朝のお弁当作り、本当に大変ですよね。時間がある時に作り置きをしようとしてもつい、ぐうたらしちゃって、なかなか思ったようにできない私であります・・・。出来るだけ時短で作ることができる、お弁当のおかずレシピを集めました。ぜひ、参考にしてくださいね。
ruru | 31 view
どうする!?「幼稚園のお弁当」 初心者さんが押さえておきたい基本と簡単レシピ

どうする!?「幼稚園のお弁当」 初心者さんが押さえておきたい基本と簡単レシピ

幼稚園児のお弁当作りでは、子どもが思わず食べたくなるようなお弁当を用意するのがポイント。とはいっても初心者さんには、お弁当箱選びから、何をどのように詰めたらいいのかなど、まったく見当もつかないという方もいらっしゃると思います。こちらの記事を、これからのお弁当作りにぜひ活用してみてくださいね。
ruru | 2,245 view
やば、ご飯炊き忘れた!でも慌てないで!!「オートミール」ならすぐにおにぎりができちゃう件♪

やば、ご飯炊き忘れた!でも慌てないで!!「オートミール」ならすぐにおにぎりができちゃう件♪

ご飯の代わりにオートミールを米化したもので作る、オートミールおにぎり。オートミールなら水を加えてレンジ加熱すれば、浸水時間ゼロでおいしく食べられますよ。ご飯を炊いている時間がない…というときには、オートミールを使っておにぎりを作ってみてくださいね。
ruru | 1,203 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事