2021年11月19日 更新

ママにも大人気!「ミモザ」ってどんなカクテル?

色鮮やかで美しい見た目から、高い女性人気を誇っているカクテル「ミモザ」。名前からしておしゃれで、素敵ですね。そんな「ミモザ」とはいったいどんなカクテルなのでしょうか?いろいろと調査してみましたよ。

2,454 view お気に入り 0

ミモザとはどんなカクテル?

 (85478)

ミモザとは、ベースであるスパークリングワインやシャンパンをオレンジジュースで割ったカクテルのことです。

そのフルーティーで香り高い味わいから、「この世でもっともおいしくて贅沢なオレンジジュース」なんて呼ばれることも。

「ミモザ」という名前は、花の名前に由来しています。

鮮やかな黄色のミモザの花に似ていることから、「ミモザ」という名前で呼ばれるようになったのだそう。

鮮やかで美しい黄色の見た目は、まさに花のようですね。
 (85479)

上流階級に愛されるだけあって、ネーミングセンスも上品だと思いませんか?
色鮮やかで美しい見た目から、高い女性人気を誇っています。

その美しい見た目はもちろん、華やかでフルーティーなテイストや、ロマンチックなカクテル言葉も魅力のカクテルです。

ミモザの誕生はどこから?いつ?

ミモザはパリの中心部にあり高級ホテルとしても知られている、ホテル・リッツ・パリの中に展開されているバーで1925年誕生したとされています。

オレンジジュースをシャンパンで割るミモザですが、これ以前にも同様の割り方で楽しまれていましたが名称はシャンパン・ア・ロランジュという名前でした。

この名前を直訳すると、オレンジの入ったシャンパンという意味になります。

誕生の秘話にはいくつかありますが、昔から親しまれ愛されていたカクテルとしてパリでは知らない人はいないと言います。

飲みやすさもあることから多くの方に飲まれているのも人気の一つです。
 (85480)

ミモザのカクテル言葉

カクテルには、それぞれカクテル言葉と誕生日が決められているのをご存知でしょうか?

お酒の席で、カクテルを頼む女性に小粋な言葉を添えるのも男性の務め。

ちょっと、大人の世界ですね!笑

それでは、ミモザのカクテル言葉は何でしょうか?
 (85481)

ミモザのカクテル言葉は「真心」です。

ミモザはその見た目から爽やかで、元気の出るような印象を受けますね。

メッセージとしても利用されることの多いカクテル言葉ですが、男性から女性へ送るのにも最適な言葉が付いていることが分かります。

ぜひカクテル言葉にも注目してカクテルを楽しんでみましょう。
 (85482)

ミモザのお味は?

59 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

癒しのひと時にノンアルコールカクテル♡おすすめレシピをご紹介♪

癒しのひと時にノンアルコールカクテル♡おすすめレシピをご紹介♪

妊婦さんや授乳中の女性でも、お酒が苦手な人など、アルコールを飲めないときに、オシャレなノンアルコールカクテルで癒されみてはいかがですか。ポリラップのレシピ集からご紹介します♡
peeek0 | 3,552 view
ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

離乳食の歯固めとして、噛む練習にぴったりなとっても堅い焼き菓子を作ってみませんか?赤ちゃんのあごを使って噛む力を育てます。ご家庭で作ったものなら、香料、着色料、保存料など不使用だから無添加で安心ですね。1枚で長持ちするので、お菓子の食べ過ぎを防ぎ、電車での移動や外出先に待ち時間にと、とても便利ですよ。
ruru | 540 view
海苔がなくても慌てない!おにぎりに巻くとおいしい食材レシピいろいろ

海苔がなくても慌てない!おにぎりに巻くとおいしい食材レシピいろいろ

朝、おにぎりを作ろうと思ったら海苔がない!というときありませんか?ピンチですよね。でも安心してください。いろいろな食材で代用できるから大丈夫です。おにぎりのバリエーションが豊かになりますよ。
ruru | 3,040 view
スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スターバックスやコストコの「サラダラップ」はとてもおいしく、野菜たっぷりでヘルシー。ファンの方もたくさんいらっしゃると思います。そんな「サラダラップ」ですが、ご自宅でも作ることが可能なんです♪こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 15,440 view
手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

野菜を多く食べる時に大活躍なのがドレッシング!しかし添加物が気になり、何を選べばいいのか困っていませんか?ドレッシングは市販の品だけでなく、手作りしても作ることができます。今回はそんな、簡単に手作りできる無添加ドレッシングについて紹介します♪
macpork08 | 4,161 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事