2024年2月13日 更新

無添加食品のマイナス面と注意点を知ろう!

食材選びの基準として、「オーガニック」や「無添加」という言葉で自然食品を選ぶという方も多いと思います。もちろんそれは正解なのですが、無添加食品のマイナス面や注意点も理解したうえで、上手に無添加食品を利用したいものですね。

43 view お気に入り 0
スーパーやコンビニで買い物をする際、食品の裏側に記載された食品表示を見ると、惣菜やお菓子、パンなど、添加物が含まれているものがほとんどです。

その中から無添加の食品を探して購入するのは、かなり骨の折れる作業です。
特に、子どもを連れて買い物に行く方だと、時間をかけてじっくりと選ぶ時間はないかもしれませんね。

そのような理由で、気軽に購入できない点はデメリットです。
対策として、事前に信頼できるショップや、サイトを把握しておけるとよいです。

◆一般の食品より価格が高い

無添加商品が通常高価である理由は、いくつかの要因が影響しています。

無添加商品は通常、高品質な原材料を使用しています。
また、これらの原材料は合成添加物や化学的な処理を受けていないため、入手が難しい場合があります。

品質の向上や入手困難さにより、生産コストが上昇し、製品価格も高くなります。

【セブンイレブン】コンビニ無添加商品おすすめ12選!!第5弾|おかず|あつまみ|冷凍食品|スイーツ|お菓子|無添加生活(Additivefreelife)

無添加商品は通常、手作業や伝統的な製法が採用されることがあります。

これには追加の人的労力や手間がかかり、製品の生産効率が低下する可能性も考えられます。

また、無添加やオーガニックなどの特定のラベルを取得するためには、製造業者が一定の基準を満たす必要があります。

これには追加の検査や認定が必要であり、これらのプロセスもコストを伴います。

【イオン】添加物一切なし!無添加商品おすすめ9選!!第3弾|お菓子|調味料|TOPVALU|無添加生活(Additivefreelife)

無添加商品に対する需要が高まっている場合、製品の希少性が生まれ、価格が上昇し、価格が影響を受けることもあるでしょう。

ただし、近年では消費者の健康意識が高まり、スーパー等で売られているものでも無添加商品も多くなってきましたので、価格が下がる傾向も見られます。

適切なブランドや販売先を見つけることで、購入コストを抑えつつ、品質の高い無添加商品を見つけることができるのが理想ですね。
 (134344)

無添加食品の注意点

無添加食品を選ぶ際には、いくつかの注意点を考慮することが重要です。
以下にいくつかのポイントを挙げてみましょう

◆成分表の確認

製品の成分表をよく確認しましょう。

無添加であると宣伝されている、または表示されている商品でも、全ての成分が自然由来であるとは限りません。

不明瞭な成分や添加物がないか、確認しましょう。
45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どものアレルギーとその原因!添加物はアレルギーに影響しているの?

子どものアレルギーとその原因!添加物はアレルギーに影響しているの?

この記事では、子どものアレルギーについてお届けします。子供は免疫機能が弱いため、添加物を多く摂り続けるとアレルギー症状などの原因になるとも…。添加物は食品だけでなく、他にもいろいろなものに含まれています。
ruru | 527 view
冬の防災グッズに加えたい「カセットガスストーブ」メリットと注意点

冬の防災グッズに加えたい「カセットガスストーブ」メリットと注意点

電気も電池も使うことなく、カセットボンベ1本で動く「カセットガスストーブ」。コンパクトで手軽に使いやすく、屋内はもちろんアウトドアレジャーでも活躍します。これだけ聞くとどのようなものなのか、とっても気になっちゃいますよね。今回の記事では「カセットガスストーブ」についてお届けしていきます。
ruru | 1,492 view
ウエットティシュについてのあれこれ♪添加物がないウェットティシュはある?

ウエットティシュについてのあれこれ♪添加物がないウェットティシュはある?

新型コロナウイルス対策で、ウェットティッシュを使う頻度がかなり増えてきています。この機会に、ウェットティッシュについて知識を深めてみましょう。ウェットティッシュとは?種類によっての違いは?無添加のものはある?など気になることを調査してみました。
ruru | 3,070 view
離乳食のうどんはいつから?時期や量、時期別おすすめレシピ

離乳食のうどんはいつから?時期や量、時期別おすすめレシピ

うどんはすぐに準備できるので、とっても便利な食材ですよね。離乳食としても、赤ちゃんが食べやすくお勧めです。しかし、気を付けなければならないこともあります。こちらでは、赤ちゃんにうどんを食べさせるときの注意点や、時期別のおすすめレシピを紹介していきます。
ruru | 2,717 view
夏のお弁当は食中毒に注意!傷みにくいお弁当を作るコツ

夏のお弁当は食中毒に注意!傷みにくいお弁当を作るコツ

気温が高い夏は、食中毒が起こりやすい時期。特にお弁当は心配ですよね。こちらでは、 傷みにくいお弁当を作るコツを紹介します。ちいさなことでも、ひとつひとつを積み重ねることから、食中毒の発生を抑えることができます。
ruru | 4,093 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事