2022年5月17日 更新

離乳食のスプーンはどれがいい?初めてのスプーンからひとりで食べられるようになるまで

離乳食のスプーンには種類がたくさんです。素材はもちろんですが、離乳食初期にママが食べさせやすいスプーンから、ひとりで持って食べられるようになったときに使いやすいスプーンまで形もいろいろです。 

1,623 view お気に入り 0

離乳食に使うおすすめスプーン

離乳食初期の進め方!生後5・6ヶ月の量やスケジュールは? - こそだてハック (98341)

サイズはどれくらいが良いのか

離乳食全期を同じスプーンにするよりも、初期、中期、後期と離乳食の時期に合わせてスプーンをサイズアップして行くと良いですね。
 (98335)

左から①②③④とします
口の開きが少ない初期のころは特にこの小さなサイズでお試しください。離乳食を始めたころの赤ちゃんは口を閉じる力が弱く、食材を取りこむ力がついていません。
出来るだけ浅いスプーンを選んであげましょう。平らなくらいでちょうど良いです。
ジャストサイズは④のフィーディングスプーンと呼ばれるものです。
②は深すぎですね。中期後半~後期食以降が使用目安です。
③は根元部分が深いですが、先端は平らなため取り込みやすいです。
フィーディングスプーンで上手にお口が空くようになった頃に、③のような少し幅を広げてあげ、深さの浅いスプーンへステップアップするとよいでしょう。

①は少し幅が広いでしょうか。
お口を横に広げ、唇全体を刺激できるのでスープなどの「すすり飲み」の練習には◎
おかゆなどのペースト状の一口サイズには向いていない印象です。

離乳食初期におすすめ(生後5~6ヶ月ごろ)

5~6カ月ごろに使うスプーンは、ママが食べさせやすいかが重視です。スプーンの柄の長さがある程度あるものがおすすめです。
赤ちゃんに最適なのは、深みが少なく平たいタイプです。
ドロドロの離乳食をすくうことを考えると深いものがいいのですが、深すぎると赤ちゃんが食べにのくいですね。浅いスプーンがおすすめです。
食べさせ方・スプーンの使い方 | 食べる離乳食のすすめ方 | ほほえみクラブ 育児応援サイト (98348)

リッチェル トライ 離乳食スプーンセット

トライ やわらか育児スプーン | リッチェル公式ウェブショップ ベビー用品 (98537)

初めての一口は、お口にやさしい感触で。
持ち手は滑りにくい素材です。
柄のゆるやかなカーブが、赤ちゃんの口元を見やすくしてあるのがポイントです。
トライ やわらか育児スプーン | リッチェル公式ウェブショップ ベビー用品 (98538)

はじめてのママでも赤ちゃんの口元が見やすいので安心です。

ピジョン はじめてのフィーディングスプーン

はじめてのフィーディングスプーン | 商品情報 | ピジョン株式会社 (98540)

赤ちゃんのお口の発達研究から生まれたスプーンです。
ムリに食べさせたり、飲ませたりするのではなく、赤ちゃん自身が適切量を食べたり飲んだりできるように促すことができます。
はじめてのフィーディングスプーン | 商品情報 | ピジョン株式会社 (98541)

左のピンク色がペースト用。スプーンのくぼみが浅く、残さず食べることができます。

右のグリーンが果汁・スープ用。
赤ちゃんのお口の大きさにピッタリで、こぼれにくくなっています。

どちらも、スプーンがお口の奥まで入りすぎない「位置決めストッパー」つきです。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

初めての離乳食、始めるタイミングやメニューはどうする?

初めての離乳食、始めるタイミングやメニューはどうする?

初めての離乳食は、始めるタイミングやメニューの内容など、さまざまな不安がありますよね。今回は、離乳食をスタートするタイミングや気を付けるべきポイントをまとめました。最初のメニューの定番である10倍がゆについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 575 view
離乳食ノートを書いてみようかな?と思っているママ♡参考にしてみてください

離乳食ノートを書いてみようかな?と思っているママ♡参考にしてみてください

赤ちゃんの離乳食をそろそろ始めようと思っているママ、離乳食の記録をノートに書いてみませんか?離乳食を作るだけでも大変なのに...と思いきや意外と楽しめるし、進み具合の目安になったり、2人目、3人目のお子さんの時にも活用できるみたいですよ!アプリもあるけど手書きもいいですね!
yuma | 21,542 view
離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

しらすは離乳食の初期から使えるたんぱく源です。うま味を生かして野菜と一緒に煮たり、おかゆにのせたりと他の食材とあわせて使いやすい食材。しらす干しとじゃこの違いや栄養素、離乳食にする時に注意点や、代表的なメニューをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 25 view
梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

赤ちゃんとお出かけするときに悩むことの1つが離乳食。特に食中毒の発生が多くなる梅雨や夏は悩ましいところ。そこで、赤ちゃんの食中毒や、離乳食の持ち運びについて考えてみました。食事を外でできることは、赤ちゃんにとっても楽しいことです。家族で楽しめるといいですね!
ruru | 21 view
「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるの?

「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるの?

鮭は身近なお魚で栄養もあるので、赤ちゃんにも食べさせてあげたいとお考えの方も多いと思います。とても便利な「鮭フレーク」「鮭ほぐし」「鮭缶」は離乳食に使えるのでしょうか?実はそんなにお勧めできません。離乳食でも使える手作り鮭フレークレシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 99 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事