2023年2月26日 更新

初めての離乳食、始めるタイミングやメニューはどうする?

初めての離乳食は、始めるタイミングやメニューの内容など、さまざまな不安がありますよね。今回は、離乳食をスタートするタイミングや気を付けるべきポイントをまとめました。最初のメニューの定番である10倍がゆについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

115 view お気に入り 0

離乳食を始めるタイミング

離乳食を始める時期は、生後5~6ヶ月頃です。
しかし月齢はあくまでも目安の一つ。
5ヶ月になったからといって焦る必要はありません。
月齢以外の離乳食を始める目安は以下の通りです。

●授乳間隔や生活リズムが大体整っている
●首がしっかりすわっている
●支えると座ることができる(5秒程度)
●寝返りができる

●身近な人が食べている様子をじっと見る
●食べ物を見る・手を伸ばす
●よだれを出す
●スプーンを口に入れても、舌で押し出すことが少なくなる

全部の項目に当てはまらなくてもOKです。
似たような様子がいくつか見られたら、そろそろ離乳食スタートしようかな?という参考にしてみてください。

離乳食初期での大切なポイント

続いて、離乳食をスタートする際に、気を付けるべき大切なポイントをまとめました。

★赤ちゃんの機嫌の良い時にあげる

離乳食は赤ちゃんの機嫌や健康状態の良い時にあげましょう。
泣いたりいつもと様子が違ったりする場合は、食べる時間を変える・日を改めるなど無理はしないことが大切です。

★離乳食は午前中の授乳前に

万が一アレルギーを発症した場合に備えて、病院の診療時間内となる午前中が安心。
また、授乳後はお腹いっぱいで食べてくれなくなってしまうことがあるので授乳前に食べさせるのがオススメです。

★初めての食材は1日1種類1さじから

初めて食べさせる食材は、1日1種類1さじからあげます。
1度に数種類試してしまうと、アレルギーを発症した場合に原因が特定しづらくなってしまうからです。
乳製品や卵などのアレルギーが出やすいものは特に慎重に進めてくださいね。

★食材は加熱し、味付けはしない

食材のほとんどに存在している雑菌は、大人には問題のない程度であっても、抵抗力の弱い赤ちゃんにとっては食中毒の危険があります。
必ず加熱して滅菌しましょう。ただし加熱後は中までしっかり冷まし、火傷には十分気を付けてください。
味付けについては、濃い味は腎臓に負担がかかってしまうため初期では必要ありません。

35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食のスプーンはどれがいい?初めてのスプーンからひとりで食べられるようになるまで

離乳食のスプーンはどれがいい?初めてのスプーンからひとりで食べられるようになるまで

離乳食のスプーンには種類がたくさんです。素材はもちろんですが、離乳食初期にママが食べさせやすいスプーンから、ひとりで持って食べられるようになったときに使いやすいスプーンまで形もいろいろです。 
yuma | 890 view
「離乳食★初めてのおかゆ」離乳食スタートにおすすめ10倍がゆの作り方♪

「離乳食★初めてのおかゆ」離乳食スタートにおすすめ10倍がゆの作り方♪

これから初めての離乳食に取り組むママにおすすめ♡おかゆの簡単な作り方をご紹介します。初期は食べる量も少ないので1度に作り置きして冷凍保存する方法もご紹介します。
yuma | 630 view
離乳食ノートを書いてみようかな?と思っているママ♡参考にしてみてください

離乳食ノートを書いてみようかな?と思っているママ♡参考にしてみてください

赤ちゃんの離乳食をそろそろ始めようと思っているママ、離乳食の記録をノートに書いてみませんか?離乳食を作るだけでも大変なのに...と思いきや意外と楽しめるし、進み具合の目安になったり、2人目、3人目のお子さんの時にも活用できるみたいですよ!アプリもあるけど手書きもいいですね!
yuma | 10,844 view
ママも赤ちゃんも安心!お手軽で無添加のベビーフード

ママも赤ちゃんも安心!お手軽で無添加のベビーフード

忙しいママとパパにとって、離乳食づくりは思っている以上に大変です。なるべく手作りしたいけど、そうもいっていられないときは市販のベビーフードが活躍してくれますね。ですが市販のベビーフードには添加物が入っているものもあり、ちょっと心配です。こちらでは無添加のベビーフードについて考えるとともに、無添加の商品をご紹介します。
ruru | 1,193 view
ハーフバースデー!離乳食初期の赤ちゃんも食べられるお祝いメニューレシピ♡

ハーフバースデー!離乳食初期の赤ちゃんも食べられるお祝いメニューレシピ♡

SNSを見ると、最近はハーフバースデーのお祝いをする方も多いようです。生後6ヶ月だと離乳食を始めている赤ちゃんも多いので、離乳食を可愛くデコレーションしてお祝いできますね。離乳食初期の食材だけで作るアンパンマンなど人気キャラクターの作り方や、文字のペイントの仕方など、instagramの写真を交えてご紹介します。
ruru | 3,074 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事