2019年9月3日 更新

ママ必見!子供と家族の熱中症対策

熱中症対策をしたいのは暑い時期はもちろんのこと、長時間外で過ごす場合なども気になります。特に子どもやお年寄りなどの熱中症対策は周りが気をつけなければなりません。家族のために知っておきたい熱中症対策についてご紹介します。

2,600 view お気に入り 0

熱中症とは?

熱中症という言葉はよく耳にしますが、どんなものだか知っていますか?熱中症は暑さだけに関係しているものではありません。

同じ暑い場所で作業をしていたとしても、体調を崩す人がいたり、大丈夫な人もいます。これはその人の健康状態やその日のコンディションに大きく左右されるみたいです。そこで、自分が大丈夫でも周りの人のためにも知っておきたい熱中症対策を見ていきましょう。

熱中症の原因

熱中症の原因は直射日光や高温多湿が挙げられます。人間の体は体温上昇で汗をかき、熱を発散して気温の変化に対応しています。ですが、暑すぎたりすると体もうまく対応仕切れません。そこで起こってしまう不調が熱中症です。

熱中症の症状

熱中症の症状は程度によって異なります。軽度の場合はめまい、だるさなどがあり、ひどくなるにつれて吐き気や頭痛、筋肉痛、痙攣などが起きます

重症だと自分で水分補給ができなくなりますし、意識障害やふらつきが起きます。最悪の場合は命に係わる怖いものなのです。

子どもとお年寄りは特に注意!

同じ場所にいても、子どもとお年寄りは特に熱中症になりやすいといわれています。体温の調節機能が低く、自分の体調に合わせて対策もできないことが多いので、周りが気を使ってあげる必要があります。

家族で取り組みたい熱中症対策

自分の体調管理だけではなく家族みんなでできる熱中症対策とはどんなものがあるのでしょうか?その方法をご紹介します。
48 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏に災害が起こったら? 熱中症、暑さ、水害などに備える防災グッズ

夏に災害が起こったら? 熱中症、暑さ、水害などに備える防災グッズ

震災は季節を問わず、突然にやって来ます。夏場に避難所生活をする場合、気になるのは暑さと衛生面です。他人に不快な思いをさせてしまうのは避けたいですよね。また、夏は風水害も頻繁に起こります。こちらでは、特に夏に揃えておきたい防災グッズを紹介します。
ruru | 3,709 view
乾燥する季節に備えよう♪ 親子で使える「低刺激・無添加」のボディクリーム10選

乾燥する季節に備えよう♪ 親子で使える「低刺激・無添加」のボディクリーム10選

秋が本格的に深まってきました。これから冬に向けてお肌の乾燥が心配ですよね。しかし弱ったお肌に刺激があるクリームをつけてしまうと、ますますダメージを受けてしまいます。こちらの記事では、低刺激だったり、無添加のボディクリームをご紹介します。親子で使えるものなら便利ですよね♡
ruru | 1,945 view
夏休み、子どもと楽しめる映画☆2022

夏休み、子どもと楽しめる映画☆2022

夏休みのお出かけといえば海やプールで水遊びが定番ですが、暑さが厳しい時にはゆったり映画鑑賞もオススメです。2022年の夏休み期間に公開されている、子どもから大人まで家族で楽しめる映画を5本紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 440 view
夏はすぐそこ!子ども用サンダル★オススメ6選

夏はすぐそこ!子ども用サンダル★オススメ6選

夏に出番が増えるサンダル。お出かけで長時間履いていても、疲れたり足が痛くなったりしないサンダルを選んであげたい、そんなママパパにオススメの子ども用サンダルをご紹介します。
たにおかまな | 442 view
真夏の電気代を節約するにはどうするべき? 夏を乗り切る節電術

真夏の電気代を節約するにはどうするべき? 夏を乗り切る節電術

暑い日が続きエアコンの稼働時間が長くなる夏場は、どうしても電気代が高くなってしまいがち。ですが、電気代がもったいないからと、エアコンをつけないで過ごすのも熱中症が心配です。こちらでは、夏の電気代を節約するにはどうしたらよいかをお届けします。知っておいて損はありませんよ!
ruru | 1,476 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事