2022年10月22日 更新

気がつくと包丁が切れなくなってる!?包丁のNGな使い方

日々の料理に包丁は欠かせませんね。ですがいつの間にか、包丁が切れなくなってしまっているときはありませんか? 包丁のNGな使い方をしているかもしれませんよ?これを機会に確認してみましょう。

573 view お気に入り 0
例えば、冷凍してある肉など、硬い物を無理に切ると、刃に負担がかかり、刃こぼれの原因になります。

解凍を待つのが面倒で、まだ凍ったままの食材をガリガリ切ってはいけません。
刃が傷んでしまうと切れ味が悪くなってしまったり、最悪の場合、ひどいと刃にひびが入り、薄い刃先がパキッと欠けてしまうことも。
こうなると、もう研いでは直せません。

また、無理に切ろうとして、自分の指まで切ってしまうなど、怪我に繋がる恐れも。

そのため、硬い食材は無理に切ろうとせず、包丁が通りやすい硬さまで柔らかくしてから、切るようにしましょう。
 (108855)

かぼちゃは硬いので、刃を入れた状態で包丁をひねりがちですが、ひねると刃に強い力がかかって危険です。

かぼちゃは、ラップをして電子レンジで数分温めると軟らかくなります。
こうすることで、グンと切りやすくなりますよ。

②硬い物の上で切っている

まな板の上で切るのが面倒で、皿などの上でそのまま食材を切ってしまうこともありますが、これもやってはいけません。

皿など、包丁の刃先が当たる場所が硬いと、刃が傷む原因になります。
まな板には、食材を切った時の衝撃を吸収する役割もあるので、包丁を使う時は必ず使用してください。

まな板は、衝撃をよく吸収してくれるひのきなどの木材や、クッション性のある樹脂製のものがおすすめです。
 (108864)

③包丁を水に浸けたままにする

ステンレスと違って鋼の包丁は錆びやすく、水分が残った状態でまな板の上に放置しておくと、それだけで赤錆が発生することもあります。

中でも、鋼をステンレスで挟む構造の割り込み包丁は、一見ステンレスに見えますが、刃先は鋼なので錆びやすい性質をもっているとか。

このような理由で、洗うのが面倒で水の中に浸けっぱなしにしてしまうと、刃先が錆びる恐れがあります。
また、持ち手が木材の場合、水分を吸ってふくらみ、乾いて縮むのを何度も繰り返すと、刃と持ち手の接続部分が緩んでしまう原因にもなりますね。

洗い桶に水を溜めて食器などと一緒に放置すると、刃先が隠れてしまい、手を入れた時に危険ですよね。気をつけましょう。
 (108865)

また、使い終わって洗った包丁は濡れたまま水切りカゴに放置せず、早く水分をふき取るようにしましょう。

濡れている時間が長くなると錆の原因につながったり包丁の寿命が縮まる原因となります。

④使う前に包丁を火で熱くする

包丁を温めると刃が通りやすくなるため、綺麗に切れるという豆知識があります。

ケーキを切る時など、切りやすいように刃先をガスやライターの火で炙ってから切ったことがあるという方もいらっしゃるでしょうが、これも包丁の寿命を縮めてしまうといいます。

ですが、包丁に直接火を当て、熱する行為はNG。

火で直接熱してしまうと、熱が包丁の中にまで通ってしまい、包丁の質が下がってしまったり、包丁自体の組成を変化させてしまいます。

火で熱さず、熱湯や蒸しタオルで刃先を温めて使いましょう。
 (108866)

⑤研がない

34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害時、水が使えなくなると、深刻な問題となるのがトイレ問題。備えておくべき防災アイテムが「災害用トイレ」で、一般的にいう携帯トイレ・簡易トイレです。災害用トイレと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。いったいどれを選んだらよいのでしょうか?
ruru | 26 view
オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジやみかんの皮には、非常に有効な成分がたくさん入っています。抗がんやリラックス効果、そしてお掃除にも。さわやかな香りの「オレンジオイル」、食べた後のオレンジの皮でぜひ作ってみませんか?
ruru | 584 view
もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

重曹とウタマロクリーナーを合わせた最強の掃除方法のご紹介です。見た目はふわふわですが、泡にすることによって、重曹が汚れにしっかり密着して浮かせてくれるんです。メレンゲのような洗剤…侮れない!
ruru | 366 view
シンプルケア派さんは注目!全身に使える美容オイルの種類や使い方を解説

シンプルケア派さんは注目!全身に使える美容オイルの種類や使い方を解説

美容のためにオイルを活用する方が増えているようです。美肌を目指し、スキンケアにオイルを取り入れることが一般的になりつつあります。どんなオイルを、どのように使うことで美肌効果が期待できるのでしょうか。
ruru | 44 view
大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

食べることにも慣れ、大人に近い食事内容になってくる離乳食完了期。食事のリズムが1日3回となれば、そろそろおやつの出番です!おやつは楽しみだけではなく、栄養を補うなど子どもの成長に必要な役割も。今回は離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)の赤ちゃんにおすすめのおやつレシピをお届けしていきます。
ruru | 147 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事