2022年3月11日 更新

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。

2,627 view お気に入り 0
ビール(夫のもの)は冷蔵庫の扉側に入れたいところなのですが、ビールに振動はよくないらしい(本当かな?)
それからは、ビールなどの缶のドリンクは、3本程度しか入れないようにしています。
冷蔵庫の扉ロックも売っていますね。開け閉めしない、長期間留守にする時など地震対策にいいかもしれません。

【楽天市場】冷蔵庫ロック 1個 日本語取扱書付き 子供 玄関 ロック チャイルドロック ドアロック ベビーガード ベビーロック 安全ロック 耐震ラッチ ストッパー ダイヤル式 鍵なし 引き戸 戸棚 冷蔵庫の鍵 引き出し ドア 開け 防止 窓 扉 ペット 赤ちゃん 介護 ホワイトデー:オンリーワンギフト楽天市場店

送料無料 キャビネットロック 幼児やペットのいたずら防止に キャビネット ベビー用品 子供を守る 認知症老人 認知症介護用品 盗難 安全対策 マグネット 簡単開閉 プレゼント ギフト。冷蔵庫ロック 1個 日本語取扱書付き 子供 玄関 ロック チャイルドロック ドアロック ベビーガード ベビーロック 安全ロック 耐震ラッチ ストッパー ダイヤル式 鍵なし 引き戸 戸棚 冷蔵庫の鍵 引き出し ドア 開け 防止 窓 扉 ペット 赤ちゃん 介護 ホワイトデー

◆カセットコンロ

備蓄品として、カセットコンロはもう常識ですね。ガスボンベをいくつ用意したらよいのか想像もつきませんが、下記ようになっています。
 (95322)

二人で9本となるとなかなか大変です。ましてや4人家族となると、無理…ってなっちゃいそうですが、これは目安なので、できる範囲でいいかと私は思います。
筆者自宅にあるカセットコンロ

筆者自宅にあるカセットコンロ

カセットこんろは、製造から10年を目安に買い替えを検討してください。私も去年買い換えました。

カセットボンベは、製造から約7年が使用期限だそうです。

鍋料理などで使うたびに、チェックするといいですね。
我が家はIHクッキングヒーターなので、電気が復旧した一週間後からは、コンロでの調理が可能になりました。

都市ガスのお宅はひと月もガスが止まっていたので、ホットプレートがある方は、それをメインの調理器具にして、焼きそばや焼うどん、お好み焼きなどしていたようです。

これを聞いて、確かにお肉も焼けるし、ホットプレートも使えるものだなと感心しましたね。

中にはプロパンガスのお宅もあって、地震の次の日から普通に使えていました。

◆懐中電灯

筆者自宅にある懐中電灯やランタン

筆者自宅にある懐中電灯やランタン

懐中電灯は、各部屋にもあるので、集めればもっとあると思います。

電池も、用意してあります。

電池については、下記の商品があると便利ですね。
 (95332)

ダイソー 『電池チェンジャー』

単3形電池⇒単2形に変換、単2形電池⇒単1形に変換、単3形電池(⇒単2形)⇒単1形に変換する事ができます。
79 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。
ruru | 2,408 view
停電したときあってよかったものとは?「停電時に役立つもの」リスト

停電したときあってよかったものとは?「停電時に役立つもの」リスト

停電は地震、水害や豪雪などの自然災害や様々な原因による事故によって、全国各地で一年中発生する可能性があります。停電時に慌てないように、普段から各家庭で備えておきたいものですね。こちらの記事では、「停電時に役立つもの」リストをお届けします。
ruru | 1,624 view
災害時の食事について考える!火や水が不要なレシピもご紹介♪

災害時の食事について考える!火や水が不要なレシピもご紹介♪

災害時、身の安全を確保したら、次に大切なのは水と食事です。災害が身近な問題として考えられる今、日常から食べることの大切さを知り、知識を身につけておきましょう。
ruru | 1,279 view
宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~地震・避難~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~地震・避難~

東日本大震災より11年が経とうとしています。こちらの記事は、宮城県沿岸部在住・筆者の東日本大震災の体験談を書いています。どこでどう地震を体験したか、そして高台に逃げた経緯、津波のことなど時系列で事細かく記しました。
ruru | 2,788 view
突然の地震?!備えよう!家の中の地震対策

突然の地震?!備えよう!家の中の地震対策

地震大国日本ですが、皆さんお家の中の地震対策はしていますか?わかってはいるけどなかなか…その気持ちよくわかります。でも、しているのとしていないのとでは、本当にまったくダメージが違うんです。家の中のものが壊れてしまうと精神的にもショックを受けます。こちらでは、大きな地震を何度も経験している、宮城県在住の筆者が行っている対策をご紹介します。
ruru | 1,819 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事