おしりふきで清潔を保つ!
via mamari.jp
おしりふきだからといって、ほかの部分に使えないということはないんです!
ライフラインが止まり、手も洗えないし、お風呂も使えない時に助かるのがおしりふきです。
ウェットティッシュでもいいですが、肌に優しいおしりふきは顔やデリケートゾーンにも使うことができるのでいいと思います。
おしりふきの使用期限は約3年くらいです。
ライフラインが止まり、手も洗えないし、お風呂も使えない時に助かるのがおしりふきです。
ウェットティッシュでもいいですが、肌に優しいおしりふきは顔やデリケートゾーンにも使うことができるのでいいと思います。
おしりふきの使用期限は約3年くらいです。
赤ちゃん用だとアルコール、パラベン、香料不使用で純水99%と刺激は少なめ。そして、赤ちゃんの肌にも使える柔らかさと厚みのあるシートなので、お風呂に入れない体をふくのに使えます。体をふいた程度のものであれば、災害用トイレを作成する時、吸水材としても利用できます。ウェットティッシュとして最初から保水していますが、吸水にまだまだ余裕がある不織布なので、水にひたすとさらに保水が可能なのです。
via amethyst.co.jp
ガーゼは是非防災グッズに入れて!
via blog.livedoor.jp
赤ちゃんの為に用意したガーゼも結構引き出しの中にあったりしませんか?今すぐ防災グッズに入れましょう!
軽くてかさばらないガーゼは持ち運びに良いし、濡らしても乾きやすいのでからだを拭いたり、ケガをしたときの応急処置にも使えます。
軽くてかさばらないガーゼは持ち運びに良いし、濡らしても乾きやすいのでからだを拭いたり、ケガをしたときの応急処置にも使えます。
via watts-online.jp
ベビーカーは、キャリーカートとして
via ameblo.jp
物置の奥にしまってあるベビーカーも災害時に活用できます!
ベビーカーの耐荷重は15㎏~20㎏です。座面、座面下の荷物置きを含めてたくさんの物資や水を運ぶことができます。体重が軽い人なら避難の際に載せたり、車いすの代用にもできます。
ベビーカーの耐荷重は15㎏~20㎏です。座面、座面下の荷物置きを含めてたくさんの物資や水を運ぶことができます。体重が軽い人なら避難の際に載せたり、車いすの代用にもできます。
抱っこひもやおんぶひもは避難時に活躍
via komono.me
![子育てママが選ぶ優秀おしりふき人気ナンバーワンは?一度使うとファン続出の某メーカー [ママリ] (118885)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/118/885/medium/277054d6-775d-4bb0-adfa-6772e85961c9.jpg?1677399365)






yuma