そもそもiDeCoって何?
自分で上乗せする年金
iDeCoは個人型確定拠出年金とも呼ばれ、一言でいえば「自分で上乗せする年金」のことです。iDeCoに加入してから60歳までの期間に、毎月決まった金額(掛け金)を積み立てていき、その総額と加入期間に応じて老後に給付が受けられるというもの。
給付が開始になるまで積立金が引き出せないので、確実に老後の資金になるのが特徴です。
また、積み立てたお金は全て所得控除の対象になります。
さらに、投資で得た利益に対する税金もゼロ!かなり節税効果が高い制度なんですね。
毎月の掛け金の金額も自分で設定できるため、個人の状況に合わせた無理のない運用ができるのもメリットです。
掛け金については、後ほど詳しく解説しますね。
給付が開始になるまで積立金が引き出せないので、確実に老後の資金になるのが特徴です。
また、積み立てたお金は全て所得控除の対象になります。
さらに、投資で得た利益に対する税金もゼロ!かなり節税効果が高い制度なんですね。
毎月の掛け金の金額も自分で設定できるため、個人の状況に合わせた無理のない運用ができるのもメリットです。
掛け金については、後ほど詳しく解説しますね。
積み立てたお金はどうなってるの?
毎月の掛け金は、ただ預けているわけではなく、運用することで元本以上の利益を得ることも可能です。
ただ、選ぶ運用商品によっては元本割れのリスクもあるため、内容をよく確認するか、専門家に相談してから決めることをおすすめします。
ここでは、iDeCoの運用商品を簡単に説明します。
ただ、選ぶ運用商品によっては元本割れのリスクもあるため、内容をよく確認するか、専門家に相談してから決めることをおすすめします。
ここでは、iDeCoの運用商品を簡単に説明します。
元本確保商品
元本確保商品は、元本が確保されている運用商品のことです。
積み立てた掛け金に対し、所定の利息が上乗せされる形で利益を得ていくタイプ。
リスクを避けたい・元本割れを避けたいという、とにかく安全第一の人におすすめです。
代表的な商品として、定期預金や保険商品が挙げられます。
ただ、こちらの商品はローリスク・ローリターン。
資産形成という観点から見ると、やや弱いと言わざるを得ません。
せっかくやるなら少しでも資産を増やしたいと思う人は、次の投資信託がおすすめです。
積み立てた掛け金に対し、所定の利息が上乗せされる形で利益を得ていくタイプ。
リスクを避けたい・元本割れを避けたいという、とにかく安全第一の人におすすめです。
代表的な商品として、定期預金や保険商品が挙げられます。
ただ、こちらの商品はローリスク・ローリターン。
資産形成という観点から見ると、やや弱いと言わざるを得ません。
せっかくやるなら少しでも資産を増やしたいと思う人は、次の投資信託がおすすめです。
投資信託
投資信託は、掛け金を金融のプロが運用してくれるタイプです。預金のように預けっぱなしではなく、ある程度のリスクを踏まえつつ、資産を増やしたいという人におすすめの商品。
投資なので元本割れなどの金融リスクが伴いますが、分散投資でリスクを低下させることも可能です。
実際には、国内株式や海外株式など、様々な投資先を好きな割合で選べます。
私が積み立てているのは投資信託です。
国内外の株式や債券など、多方面に分散するバランス型投資信託を選択しています。
他にも、iDeCoとは別につみたてNISAでも並行して投資信託もしていて、そちらも徐々に資産が増えています。
自分で株式を探して買って、株価を見て売却して…というのもやってみていますが、やはりお金を渡してお任せできるのは大変ありがたく…。
資産形成を目指すなら、やはり投資信託でサポートしてもらうのが大事だと思います。
投資なので元本割れなどの金融リスクが伴いますが、分散投資でリスクを低下させることも可能です。
実際には、国内株式や海外株式など、様々な投資先を好きな割合で選べます。
私が積み立てているのは投資信託です。
国内外の株式や債券など、多方面に分散するバランス型投資信託を選択しています。
他にも、iDeCoとは別につみたてNISAでも並行して投資信託もしていて、そちらも徐々に資産が増えています。
自分で株式を探して買って、株価を見て売却して…というのもやってみていますが、やはりお金を渡してお任せできるのは大変ありがたく…。
資産形成を目指すなら、やはり投資信託でサポートしてもらうのが大事だと思います。