2018年11月5日 更新

無添加ホットケーキミックスで美味しいおやつ♪【『ポリラップPICKUPレシピ』より】

ホットケーキミックスはお菓子作りに便利ですが、添加物が気になります。一番気になる添加物は膨張剤に含まれるアルミニウムです。そこで、アルミニウムを含まない市販のホットケーキミックスや手作りのホットケーキミックスの作り方、ホットケーキミックスを使ったおやつのレシピを集めました。

4,639 view お気に入り 0

アルミ無添加のホットケーキミックスでおやつを作ろう!

いつでも焼きたてビスケット♫

卵不使用☆ホットケーキミックスのビスケット

卵不使用☆ホットケーキミックスのビスケット

材料
作りやすい分量
ホットケーキミックス...200g
バター(マーガリン)...50g
砂糖...20g
牛乳...大さじ5
卵不使用☆ホットケーキミックスのビスケット - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (34006)

この状態で冷凍保存できるので、常備しておけば、いつでも焼きたてのビスケットが食べられます。
卵不使用☆ホットケーキミックスのビスケット - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (34009)

焼くときは、凍ったまま包丁で切れます。

おやつに朝食に大活躍のスコーンを作ろう!

ふんわり爽やか☆パイナップルとママレードのスコーン

ふんわり爽やか☆パイナップルとママレードのスコーン

材料
6cm角12個分
ホットケーキミックス...200g
薄力粉...50g
サラダ油...大さじ4
☆ヨーグルト(又は牛乳)...大さじ4
☆ママレード...大さじ3
☆バニラエッセンス...少々
パイナップル(缶)...2枚
前の晩に生地を作って、ラップに包んで冷蔵庫で寝かせておけば、翌朝焼くだけで朝食に食べられるので楽ですよ。
ふんわり爽やか☆パイナップルとママレードのスコーン - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (34015)

ふんわり蒸しパンも美味しい

ホットケーキミックスで簡単☆干し梅とハチミツのふわふわ...

ホットケーキミックスで簡単☆干し梅とハチミツのふわふわ玉子蒸しパン

材料
直径15cmケーキ型1台分
ホットケーキミックス…200g
卵…2個
牛乳…150ml
ハチミツ…大さじ3
はちみつ干し梅(種抜き)…4個
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

添加物が気になる人に!無添加&低添加ホットケーキミックスまとめ

添加物が気になる人に!無添加&低添加ホットケーキミックスまとめ

子どものおやつにもぴったりのホットケーキ。市販のホットケーキミックスを使えば手軽に作れますが、原材料をチェックしたことはありますか?植物油脂、乳化剤、安定剤…。ホットケーキミックスには意外に多く添加物が使われています。ホットケーキミックスを使わずに作るレシピや、無添加もしくは低添加のホットケーキミックスをチェックしました!
cobachi | 106,220 view
オーブンなしで手軽に作れる♪ 「ホットケーキミックス×レンジ」のおやつ

オーブンなしで手軽に作れる♪ 「ホットケーキミックス×レンジ」のおやつ

新型コロナウイルスの影響で休校が続き、子どもとお菓子を作る機会が多いのか、スーパーではホットケーキミックスの売り切れが目立ちます。こちらでは、ホットケーキミックスを使用し、オーブンがなくとも電子レンジのみで作ることが出来るレシピを集めてみました。子どもだけで簡単に作れるお菓子や、ママやパパと一緒に作って楽しむものなどもありますので、どうぞご参考になさってみてくださいね。
ruru | 15,406 view
子どもにも安心して食べさせたい!「無添加」ホットケーキミックスとは?

子どもにも安心して食べさせたい!「無添加」ホットケーキミックスとは?

お菓子作りやお料理に使えると話題のホットケーキミックス。HMに含まれる成分で気をつけたいものや、人気の「無添加」ホットケーキミックスをご紹介します。
yokapon | 21,039 view
安心して食べられるコンビニおにぎりはどれ?気になる添加物とおすすめおにぎり

安心して食べられるコンビニおにぎりはどれ?気になる添加物とおすすめおにぎり

おにぎりといえば、安全で美味しい料理だと思っていると思います。しかしコンビニに売られているおにぎりの多くには、添加物が使用されているのです。ではどのような添加物が使用されているのでしょうか?添加物の種類と安全に食べられるコンビニのおにぎりを紹介します。
macpork08 | 95,692 view
スーパーやネットショップでも買える!化学調味料無添加の「めんつゆ」がおすすめ

スーパーやネットショップでも買える!化学調味料無添加の「めんつゆ」がおすすめ

子供や赤ちゃんのいる家庭、健康に気を使っている人はできるだけ無添加食品を使いたいと思っていますよね。しかしどのような商品があるか分からないという人も多いと思います。こちらの記事では、そんな方に向けて無添加のめんつゆについて紹介します。
macpork08 | 19,298 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事