2016年12月15日 更新

無添加で安心しかも良質!しっとりすべすべの石けんを作ってみましょう

一度使うと分かる良質な石けんです。顏はもちろん、体から髪まで洗えちゃうんです(*^_^*)

5,985 view お気に入り 0
①保存,保管場所に十分な注意を!
②扱う時には手袋をして!
③目に苛性ソーダの煙などが入らないように十分な注意を!
④ゴムの手袋をしても、さらに苛性ソーダに気をつけて!
⑤とにかく換気を十分に!
⑥苛性ソーダと苛性ソーダを加えた油脂(石けんミックス)の置き場に十分気をつける。
⑦万一肌に苛性ソーダがついたら?
アルカリ溶液の場合は流水で長時間よく洗い流し、お酢をつけてさらに水で洗い、後でアロエを塗ると痛みは和らぐ。まずはよくよく水で洗い流す事を忘れないで。また苛性ソーダの粉が手などに着いてしまったら、まずお酢で中和して水で流す。(映画「ファイトクラブ」をご覧の方は良くご存知ですね?)この劇物がやけどのようにチリチリした痛みを伴い、肌が変色してしまうぐらい危険な劇物であることを忘れないで。目に入ったら最悪失明もありうるのです。応急処置はとにかく流水で洗い流しつづける事。それからすぐにお医者さんへ。
⑧後片付けも十分注意を払う
皆さん、気を付けましょう!

《もっと簡単な手作り石けん》

石けん素地で作る練り石けん

石けん素地で作る練り石けん

- 石けん2個分(1個約150g) -
材料
1.石けん素地・・・・・約300g
※「生活の木」の純植物性石けん素地(手で練って形を作る石けん)は、300g、1kg、19kgのサイズがございます。
2.お湯・・・・・約50cc
(3.アロマオイル・・・・・約60滴 (約3mL))
(4.はちみつ・・・・・小さじ約2杯(約10cc))

道具
1.はかり・・・・・1個
2.計量スプーン・・・・・1個
3.ビニール袋・・・・・2枚
4.ティーサーバー  (ハーブティーで作るとき必要)
※1ヶ月から2ヶ月で使い切れる量をつくりましょう。
①2重にかさねた厚めのビニール袋に石けん素地300gを入れ、お湯を少しずつ注ぎながら、ビニール袋の外から手でよく練り込みます。
※お湯を一気に入れると泡立ってしまう場合がありますので、練りながら少しずつ入れて下さい。
※混ざりにくいときは、袋ごと湯煎しながら行うと混じりやすくなります。
② 固まってきたら、袋から取り出し、お好きな形に整えます。
③3日から5日ほど風通しの良い場所で乾燥させたら、出来上がりです!
無添加にこだわりましたが、慣れてきたら、お湯を濃い目のハーブティーにしたり、アロマオイルやはちみつを入れてみたり(分量は上記です)お好みの石けんが作れます。

《もっともっと簡単なMPソープ》

MPソープ

MPソープ

石けんづくりといえば、苛性ソーダを使った本格的な石けんや、細かく砕いた石けん素地で作る手ごね石けんがありますが、手間がかかりそうで自分には無理かも…という方もいるのではないでしょうか。

そんな方でも簡単にかわいい石けんを作ることができる方法があるんです。

そこで今回は グリセリンソープを使った石けんの作り方 をご紹介します。
Melt (溶かす)& Pour(注ぐ;流す) M&Pグリセリンソープは、
溶かしたソープへあなたのお肌に合った理想の無添加植物性天然素材
(材料)を加えて、石鹸モールドやタッパーなどに流し込んで冷えて
固まったら出来上り!

グリセリンソープの成分は通常植物オイルで作られ、高濃度のお肌に
とても優しい植物性グリセリン(99.9%以上)の配合率が市販の石鹸
より約40%多く含有している為にお肌への潤い保湿作用が際立って
注目を浴びていて、尚且つ、アメリカの産婦人科では生まれたての
お肌の弱い赤ちゃんへのお肌にも使用されていますが決して薬用では
なくて雑貨のM&Pグリセリンソープとされています。
溶かして固めるだけ! グリセリンソープ(MPソープ)を...

溶かして固めるだけ! グリセリンソープ(MPソープ)を使った石けんの作り方

必要なもの(50gの石けん2個分)
・グリセリンソープ(MPソープ)クリア 100g
・石けんを固める型 2つシリコンカップや製菓用の型など。紙コップや牛乳パックでも代用できます。
・石けんを溶かす容器 1つ電子レンジ対応の耐熱容器を選んでください。

作り方
1. グリセリンソープを溶けやすいように1〜2cmほどにカットして、容器に入れます。
2. 電子レンジで加熱します。500Wで約20秒間。(湯せんでもOK。)
3. グリセリンソープが完全に溶けたら電子レンジから取り出します。
4. 型にソープ液をそそぎます。
5. 冷まします。
6. 1時間ほどで固まったら型から取り出して、2〜3日風通しのよいところで乾燥させれば完成。
M&Pグリセリンソープの中には防腐剤や発泡剤が使われたものも
ありますが、ココナッツなどの植物性オイル、水酸化ナトリウム、水、
植物性グリセリンと糖分だけを使ったピュアグリセリンソープもあります。

MPソープという名称にて、偽物(化学成分使用!)のM&Pグリセリン
ソープが安価にて製造されてインターネット販売されている常識の外れた
ネット販売されていますので、必ず内容成分を御確認の上御購入しないと
安価で販売されているMPソープの殆どが偽物のM&Pグリセリンソープ!
(ちなみに本物のMPソープはアメリカ産原産国のみ!)
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合成洗剤で肌荒れしてしまう人に!肌に優しい無添加洗濯洗剤まとめ

合成洗剤で肌荒れしてしまう人に!肌に優しい無添加洗濯洗剤まとめ

市販の洗濯洗剤は肌への刺激が強い石油系の合成界面活性剤が使われており、肌の弱い人はかゆみが出たりアトピーがひどくなることがあります。今回は、肌に優しい洗浄成分を使った人気の洗濯洗剤をまとめました。肌のトラブルで悩んでいるなら、洗濯洗剤を変えてみませんか?
cobachi | 165,054 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,542 view
おいしくてみずみずしい!生搾りオレンジジュース自販機が全国で大人気!!

おいしくてみずみずしい!生搾りオレンジジュース自販機が全国で大人気!!

生搾りオレンジジュース自販機が、すごい勢いで広がっています。完全無添加で、とってもおいしい!今回は、この自販機についてお届けしていきます。
ruru | 8 view
ペットの涙やけ対策に無添加サプリはいかが? おすすめ商品も厳選

ペットの涙やけ対策に無添加サプリはいかが? おすすめ商品も厳選

「毎日拭いているのに、ペットの涙やけがなかなか改善しない…」とお悩みの飼い主さん。 この記事では、涙やけの原因と対策の基本情報に加え、無添加の涙やけサプリメントの選び方やおすすめ商品をご紹介します。 健康的な目元を取り戻し、愛犬・愛猫が快適に過ごせるサポートをしてあげたいですね。
矢野トモ | 32 view
ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

「毎日使うものだから、安心な歯磨き粉を選びたい!」とペットの健康を真剣に考える飼い主さんへ向けて、今回はペット用の無添加歯磨き粉について解説します。 愛するペットの口腔ケアを安全で負担少なくできるよう、おすすめの無添加歯磨き粉もご紹介していますので参考になれば嬉しいです。
矢野トモ | 11 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

マコ マコ

おすすめの記事

今注目の記事