2022年6月7日 更新

まさか「リセットボタンで生き返る」!?子どもに命の尊さを教えるには?

ゲームやテレビなどの影響で「人は生き返る」と信じている子どもが多いと聞きます。こちらの記事では、子どもに命の尊さを教えるにはどうしたらよいのか、筆者が学童指導員をやっていた時の知識と経験をもとにお届けしていきます。とても難しい問題ですが、ご参考にしていただければ幸いです。

2,581 view お気に入り 0
 (101714)

「人は死んでも生き返る」「人は死なない」と考える子どもがいる

長崎県教育委員会による「児童生徒の『生と死のイメージ』に関する意識調査」では

10%前後の子どもたちが「人は死んでも生き返る」と考え
中学生でも「人は死なない」ととらえているという結果が出ています。
 (101647)

子どもによっては、人生が一度限りであり「死は避けられないもの」であるという認識が十分に育っていないと考えられます。
 (101716)

「サワガニのリセットボタンはどこ?」

こどもたちに生き物への関心と命の大切さを知ってもらおうと、石川県野々市市の男性が水辺の生き物を集めた移動式水族館で「いきもの道場」を開いている方がいます。

この活動を始めたきっかけは、下記のような言葉だったといいます。
水越さんが移動水族館を始めたのは、熱帯魚のリースで訪れていた幼稚園の園長先生から、こどもたちが
「カブトムシを生き返らせて」「サワガニのリセットボタンはどこ?」といっていると聞いたことがきっかけでした。

"リセットしたら生き返る、そんなゲームの世界に慣れた今の子どもたち"
近年、日本では子どもたちによって引き起こされる残虐な事件や子どもの自殺など、新たな課題が生じています。

その心理社会的背景には、子どもがいのちを軽視していることや、テレビやゲームなどの氾濫によるバーチャルリアリティの問題があるといわれています。
 (101715)

子どもの死生観が軽薄化している?

原因と考えられること①TVゲームの影響(リセットボタン症候群)

75 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

小さな子どもはもちろん、ときには大人も深い感銘を受けることもある絵本。自分が幼いときに楽しんだ名作を、今は我が子に読み聞かせているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。いったい、どの絵本が一番読まれているのか、気になりませんか?日本でミリオンセラーとなった絵本の中でも、累計発行部数の多い絵本をランキングでご紹介します!納得のいく結果です。
ruru | 16 view
お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

今年も残り少なくなってきました。クリスマスが終われば、すぐにお正月がやってきます。お正月と言えばお餅ですね。お餅がテーマの絵本をご紹介します。
ruru | 16 view
令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

国語の教科書「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」から、令和六年度の小学1年生に出てくる絵本をご紹介します。来年度の教科書にも掲載されるかどうかはわかりませんが、これから小学校入学を控えるお子様に、フライングで読み聞かせてみてはいかがでしょうか?知っている物語が出てくると、授業も楽しく受けられそうですね。
ruru | 39 view
秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

絵本は子どもだけのものとは限りません。読んでいると大人もその魅力に引き込まれてしまいます。秋の夜長、子どもに読み聞かせしたり、子どもが寝た後は大人がゆっくり絵本の世界を楽しむ時間を作ってみませんか。
yuma | 22 view
子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

おばけが好きなお子さんって多いですよね。怖いもの見たさという言葉があるように、「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。はっきりと目に見えないあやふやな存在ということも、子どもの興味をそそるのかもしれませんね。ハロウィンの時期にも、そうでない時にも、おばけの絵本を読んであげてはいかがでしょうか?きっと喜んでくれますよ。
ruru | 26 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事