2016年10月25日 更新

ゆで卵をキレイに切るためには?方法とポイントをご紹介♡

ゆで卵をどのように切っていますか?ちょっとしたことをするだけで、売っている卵や料理屋さんの卵のようにキレイに切れる方法があるんです。ぜひ試してみてください☆

153,713 view お気に入り 0
 (7735)

写真のように包丁をラップで巻いてゆで卵をきるだけなんです!写真の卵のように黄身がボロボロにならずにキレイに切れちゃいます♡

【ポイント】
1.卵を横にして利き手と反対の手の人差し指と親指ではさんで、包丁で上から押すようにスッと切りましょう。
2.ラップをゆで卵にかけるだけでもOK!

”縫い糸”で簡単に切れちゃいます♪

裏技!!半熟ゆでたまごをキレイに切る方法 - YouTube

快感☆彡切る瞬間が気持ちいい!! 半熟ゆでたまごを切るときは、糸を使うとトロトロの黄身が流れ出ずに、やわやわ卵も潰れずにキレイにできます。

ゆで卵を切るこんな方法も☆

100円均一の彫刻刀で切れちゃう!

 (7748)

ぜひ、料理のトッピングに活用してみてください♡
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【卵料理の基本】ゆで卵の作り方から、きれいに作るコツまでをご紹介!

【卵料理の基本】ゆで卵の作り方から、きれいに作るコツまでをご紹介!

卵をゆでるだけの「ゆで卵」はとってもシンプルな基本の料理。ですが、実は簡単なようで奥が深いんです。お弁当にも大活躍ですよね。そんなゆで卵のあれこれを、今回は深堀したいと思います。
ruru | 3,720 view
美味しい白菜とは?切り方一つで美味しく食べれる!?

美味しい白菜とは?切り方一つで美味しく食べれる!?

寒い冬はやっぱり手軽で温まるお鍋を食べる機会が増えるのではないでしょうか。鍋と言えば”白菜”ですが、切り方一つでいつもよりも美味しいお鍋になるって知ってましたか?お鍋も美味しくなる白菜の切り方をご紹介します。
peeek0 | 4,563 view
ゆで卵の殻をキレイに簡単にむく方法とは!?

ゆで卵の殻をキレイに簡単にむく方法とは!?

ゆで卵の殻をむくのってなかなかに難しいですよね。なかなかむけずに、白身を傷つけてボロボロ・・・なんてことありませんか?ゆで卵の殻をキレイにむく方法をご紹介します。
peeek0 | 5,727 view
お弁当に便利♪ 型いらずで作れる「ハート」型レシピ集めました!

お弁当に便利♪ 型いらずで作れる「ハート」型レシピ集めました!

型がなくても、食材を簡単にハートの形に作ることができるレシピを集めました。バレンタインはもちろん、運動会や遠足などの特別な日のお弁当や、ホームパーティーでのお料理もかわいらしく仕上がります。ぜひ、トライしてみてくださいね♡
ruru | 1,780 view
親子で楽しむ鬼はそと!節分のアイデア料理

親子で楽しむ鬼はそと!節分のアイデア料理

節分といえば、鬼や福の神などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。豆まきをして楽しむというご家庭もあるでしょう。せっかくの行事なので、節分にぴったりの料理を作ってみませんか。親子で楽しみながら作れば、さらに節分が楽しい行事になりますよ。
ちこた | 91 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事