ポリエチレン製のポリラップの箱を見てみると、添加物名のところには「なし」と書かれています。すなわち、ポリラップは無添加ラップであるということがわかりますね。
よく店頭でみかける有名メーカーの食品用ラップ。
「無添加」との記載がありません。
主成分がポリ塩化ビニリデンといわれるもので、添加物として、樹脂酸誘導体(柔軟剤)や、エポキシ化食物油(安定剤)、カルシウム化合物(安定剤)などが使用されています。
食の安全を考えて無添加ラップ
ラップは食べ物に直接触れるもの。そこで、食の安全を考えている人たちからは、無添加のポリラップが支持されています。食べ物を選ぶときに無添加やオーガニックかどうかを気にしているのなら、食品に触れるラップにも気を付けたいですね。
via deskgram.net
食品以外にも使い方いろいろ
ラップを使うのは食品を包むことが多いかもしれませんが、美容のためにラップパックをしたり、ケガの応急手当としてラップを使うこともあります。そんなときにも無添加のラップのほうが安心して使うことができますね。
via blog.goo.ne.jp
人にも環境にも優しいポリラップ
無添加ポリラップは人にも優しいだけでなく、環境への配慮もされている商品です。燃やしてもダイオキシンが発生しないということは、加熱でラップが溶けてしまっても心配がないということ。安心して使えるラップだということがわかりますね。
via uf-polywrap.com
無添加ラップはどこで買える?
無添加ラップの代表ともいえるポリラップ。どこで購入することができるのでしょうか。全国の100円ショップやスーパーマーケット、ドラッグストアなどポリラップの取扱いがあるところをご紹介します。
.
クレラップを長年愛用していたのですが、食品に直接触れるものだから。
付きは悪いけど、安全性をとりました。
カッターの切れ味はいい!そして安い、安すぎw
.
今まで余ったご飯はラップに包んで冷凍→レンジ解凍してました。
熱々お握りもラップでギュギュッって 涙
ラップの匂いや有害物質、きっとご飯に移ってた…
まぁ無添加ラップであっても直接食品が触れた状態でのレンチンはNGみたいですね。
.
レンジもあまり使いなくないので最近は余ったらおにぎりにしたり、炒飯やリゾットにしたりとなるべくレンチン解凍しない方法で乗り切るようにしています。
でもやっぱり完全ではないので、冷凍の際は耐冷耐熱のガラス容器を使用しています。
でもレンジに頼りたくないから頻度は最小限に。