2022年10月9日 更新

韓国で流行中の「お弁当ケーキ」(センイルケーキ)を作ってみよう♪

「お弁当ケーキ」とは、韓国ケーキの一種で、ランチボックスに入ったミニサイズのホールケーキのこと。かわいくてオシャレで、ちょうどいいサイズのケーキですよ♪材料も100均で揃えられるのが多く、作るのにそんなにお金もかかりません。挑戦してみる価値ありですね!

2,474 view お気に入り 0

「お弁当ケーキ」ってなんだろう?

お弁当ケーキは「ランチボックスケーキ」「センイルケーキ」とも呼ばれていて、紙のランチボックスに入った、1~2人分のミニサイズのケーキのこと。

SNSなどでも「かわいい」「オシャレ!」と、そのビジュアルに注目が集まりますが、ランチボックスに入っていることで持ち運びがかんたんになり、プレゼントとして贈りやすいというメリットも。

家族や友人の誕生日だけでなく、「推しの誕生日ケーキ」として作ってみたり。

市販のスポンジケーキなどを使えば手軽に作れるので、挑戦しやすいですよ!

食べ物をシャアしにくいコロナ禍の今、ホールケーキなのに「食べきりサイズ」で最高!と爆発的に広まったんだとか。

お弁当ケーキの作り方って?

主な材料は、市販のスポンジケーキ、生クリーム、食用色素、デコレーション用のお菓子やフルーツなどです。

紙のランチボックスは、100均で購入できますよ!
韓国のセンイルケーキの特徴としては、ケーキにメッセージや模様が入っていることです。

最近の100均には、カラーバリエーションの豊富なチョコペンや野菜や果物のパウダー、アラザンやチョコスプレーなどの飾りが揃っていて、簡単にカラフルなケーキに仕上げることができますよ!

【ダイソー&セリアの型で🎂】韓国センイルケーキ、お弁当ケーキの作り方・100円ショップの型でミニケーキを作る! - YouTube

韓国の可愛いスイーツが好きな方、推しグル推しメンがいる方(メンバーカラーあると最高ですよね👍✨)友達・家族・恋人の誕生日を皆んなで祝いたい方必見👀💓ふわふわホットケーキ型有能です!#お弁当ケーキ #センイルケーキ #トシラクケーキ〈スポンジ生地のレシピ〉はクックパッドさんhttps://cookpad.co...
①ケーキのスポンジを作る(用意する)

②スポンジをお弁当BOXに入る大きさにカットしていく(ハートにしたい人はハートの形にする)

③クリームを用意する(着色料で使いたい色のクリームを作ってもOK)

④スポンジにクリームをデコレーションする。中にフルーツを入れる場合はクリームと一緒に挟んでいく(この時スポンジにケーキシロップを浸み込ませるとしっとりします♪)

⑤ベースのクリームが塗れたら、お弁当BOXに移動する

⑥お弁当BOXが閉まるように気を付けながら文字やデコレーションを足していく
すべてできたら完成!

スポンジは焼いても、スーパーで買ってもOK。

ふたを開けたときの顔を想像しながら、ケーキ作りを楽しみましょう!

それではみなさんは、どんなお弁当ケーキを作っているのでしょうか?

これから、作品を見ていきたいと思います。

◆シンプルに名前を書いて

n_gunmakoさんインスタグラム

n_gunmakoさんインスタグラム

cake 🧁🕯🎨

チョコペンとは一生仲良くなれない➰🤎

うねうねロウソク?くねくねロウソク?のお陰で可愛く見える🥲👍🏻

#岩田剛典 #岩ちゃん#三代目jsoulbrothers #三代目#happybirthday #お誕生日 #岩田剛典生誕祭 #お誕生日ケーキ#センイルケーキ #お弁当ケーキ#トレカ#トレカデコ#バースデーケーキ#三代目ファンさんと繋がりたい #ldhファンさんと繋がりたい #お洒落なldhファンさんと繋がりたい #セリア#100均 #ダイソー
51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 312 view
ケーキもやっぱり無添加がいい!添加物無しのケーキを購入できる通販サイト4選

ケーキもやっぱり無添加がいい!添加物無しのケーキを購入できる通販サイト4選

無添加のケーキを販売しているお店はなかなかありませんよね。ご近所となるとなおさらです。そこで、通販で買える無添加ケーキ屋さんが知りたいと思ってらっしゃる方へ朗報です。こちらの記事をぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
ruru | 262 view
子どもの日に♪簡単に作れる鯉のぼりスイーツ10選

子どもの日に♪簡単に作れる鯉のぼりスイーツ10選

こどもの日のスイーツといえば柏餅やちまきが一般的ですが、 お菓子作りがちょっと苦手、という方や初心者でもチャレンジしやすい鯉のぼりを模したスイーツレシピをご紹介します。市販のお菓子やパンにチョコペンで描いたり、フルーツをデコるだけ、という簡単なレシピもありますよ。簡単でもとってもかわいい仕上がりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 630 view
ひな祭りご飯の定番『ちらし寿司』かわいい・おしゃれな盛り付け方とは?

ひな祭りご飯の定番『ちらし寿司』かわいい・おしゃれな盛り付け方とは?

ひな祭りで、ちらし寿司を作ってお祝いをするご家庭も多いのではないでしょうか?記念に写真を撮ったり、SNSに投稿したり…見た目がかわいいちらし寿司は何と言っても、主人公の子どもが喜んでくれます。こちらの記事では、かわいくておしゃれなちらし寿司をご紹介していきます。
ruru | 834 view
手軽で可愛い!朝ごはんにピッタリな「巣ごもり卵」レシピ♪

手軽で可愛い!朝ごはんにピッタリな「巣ごもり卵」レシピ♪

刻んだ野菜などを鳥の巣に見立てた卵料理「巣ごもり卵」をご存じでしょうか?見た目がかわいいのに、レンジやフライパンで短時間で簡単にできる料理です。こちらではその「巣ごもり卵」レシピをご紹介します。毎日の食卓の参考になること間違いなし♪ぜひ一度お試しくださいね。
ruru | 482 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事