2019年7月28日 更新

夏休みのお助けランチ♪簡単!おいしい!子供でも作れる!夏休みのお昼ごはん!

夏休み中の子どものお昼ごはんは結構大変なんです!悩みの種ですよね。学童に通う子は毎日お弁当だし、ひとりでお留守番の子もいます。楽においしくできる夏休みのお昼ごはんをご紹介します。

9,758 view お気に入り 0

ビタミンたっぷり☆贅沢サラダうどん

人気のうどんで!ゆでたうどんはごま油と塩、胡椒であえるのがポイントです。
トッピングの材料はお好みで。夏の暑い日のさっぱりランチにおすすめです。
ビタミンたっぷり☆贅沢サラダうどん レシピ・作り方 by かおたん323|楽天レシピ (43997)

材 料(2人分)
ゆでうどん2玉
レタス1/4個
トマト 1/2個
ツナ缶1/2缶(40g)
ゆで卵1個
ロースハム1枚
しそ2枚
めんつゆ200ml
ごま油小さじ1
塩、胡椒少々
作り方
1.レタスは一口大に手でちぎる。
2.トマト、ゆで卵は食べやすい大きさに切る。
3.ゆでうどんはごま油と塩、胡椒であえておく。
4.ロースハム、しそは千切りにする。
5.器にレタスを敷き、うどんを入れ、具材をトッピングして、めんつゆをかけて出来上がり。

簡単ミートボールのスパゲッティ♪

ミートボールは市販のものでOKです!鶏つくね以外でもいいですね。
スポーツしている子にもおすすめのボリューム満点のスパゲッティ♪
夏休みの腹ぺこキッズにオススメ!簡単ミートボールのスパゲッティ♪ by ATUYAさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載! (43987)

スパゲッティ 220g
鶏つくねボール 12個
●玉ネギ 80g
●ピーマン 4個
ホールトマト 1缶
○塩 小さじ1
○砂糖 小さじ1
○コショー 適量
ニンニク 1片
オリーブオイル 適量
粉チーズ 適量

チーズがとろ~り!クロックムッシュ

栄養士さんおすすめ!簡単に作れるものでも栄養素が豊富です。
主食と主菜を兼ねていて、手軽でおいしく、そしてオシャレなクロックムッシュは牛丼やチーズ、牛乳、卵から良質なタンパク質がしっかり摂れるレシピです。

チーズと牛乳はカルシウムが豊富で、これら乳製品はカルシウムの吸収率が高いのもポイントです。牛乳の代わりに豆乳を使うのもよいでしょう。
チーズがとろ~り!牛丼の具で作ったクロックムッシュ│おうち吉野家 (44071)

【材料(2人分)】
冷凍の牛丼の具(温め済み)135g 1袋
食パン(8枚切り) 4枚
スライスチーズ 2枚
A)マヨネーズ 大さじ1強
A)粒マスタード 小さじ1
B)牛乳 1カップ
B)卵(溶く) 1個
バター 10g
【作り方】
1)食パン2枚に混ぜ合わせた(B)を塗る。その2枚に汁気を切った牛丼の具、チーズを順にのせ(A)、それぞれをもう1枚のパンで挟む。
2)バットなどに(A)を混ぜ合わせ、1を浸し、水分がなくなるまでしっかり卵液をしみこませる(B)。
3)フライパンにバターの半量を熱して溶かし、両面に焼き色がつくまで
軽くフライ返しで押し付けながら弱めの中火で焼く。半分に切って器に盛り、好みでピクルスを添える。

学童やお留守番の時のランチに取り入れたいメニュー♪

学童の子は毎日お弁当持参の人がほとんどだと思います。お母さんは大変ですよね。
また、お留守番で過ごすという子もあると思います。家族がお昼の時間にいないご家庭は
食中毒に配慮したり、冷たくてもおいしく食べられるものを考えたりと悩みが尽きません。
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みに学童保育に入れるには、今から準備しよう!

夏休みに学童保育に入れるには、今から準備しよう!

夏休みは7月の後半からだし、まだまだ先でしょう!と考えていると、夏休み中に学童保育に預けられないかも・・・。早めに見学して、準備をしておきましょう。
pikari | 428 view
夏休みのお昼ごはんにもぴったり!アレンジ系冷たい麺の簡単レシピ集

夏休みのお昼ごはんにもぴったり!アレンジ系冷たい麺の簡単レシピ集

子どもが夏休みに入って主婦を悩ませるのは、毎日のお昼ごはんのメニュー。お昼は簡単に冷たい麺で済ませたいけれど、毎日では飽きてしまう…。そんな時はちょっとアレンジしたメニューがほしいですよね。いつもとはひと味違う、アレンジ系の冷たい麺レシピをご紹介します!
cobachi | 8,208 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 7,775 view
気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

夏に向けて風鈴を作りながら、楽しく過ごすのっていいですよね!親子で一緒に何か作ることは、家の中での楽しみになりますし、良い思い出となります。今回は、折り紙やペットボトルなど身近なもので作る、わかりやすい動画ばかりを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね☆彡
ruru | 13,053 view
絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち | 56 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事