ハザードマップはどこで手に入るの?
各自治体がその地域で予想される災害のハザードマップを作っています。公民館などの掲示されていたり、町内会や各自治体で配布していることも多いようです。
川崎市や逗子市ではハザードマップが全戸配布されているようです。
仙台市は仙台防災タウンページという名の冊子にハザードマップがまとめて紹介されているようです。
ダウンロードでハザードマップが手に入れよう
各自治体の多くがホームページ上でハザードマップを公開しています。例えば、兵庫県ではホームページではこのように分かりやすく見ることができて便利です。
兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)
県民の防災意識の向上を図り、災害時に県民がより的確に行動できることを目指して、洪水、土砂災害、津波、高潮、ため池災害による危険度(浸水想定区域、危険箇所など)や避難に必要な情報を掲載しています。
全国各地のハザードマップを見ることができるサイトもあります。地震ならこちらのサイトで確認を。
国土交通省のホームページでは、全国のハザードマップが確認できます。ここなら自分が住んでいる街のハザードマップが確認できますね。