2022年7月28日 更新

暑い日に活用ください!火を使わないで作るおかずレシピまとめ

暑い夏は、本当に火を使いたくないですよね。そんな時には、コンロを使わずレンジやオーブンを使って料理を楽にしましょう!こちらの記事では、火を使わないで作るおかずのレシピをまとめてみました。どんどん活用してくださいね!

758 view お気に入り 0

絶品☆照り焼きチキン

材料4人分
鶏もも肉
2枚(1枚300g)
長ねぎ
1本
青ねぎ
お好みで
A
しょうゆ、みりん
各大さじ3
A
砂糖
大さじ2
◆耐熱ガラス容器を使った、レンチン&トースターで作れる絶品おかずなんです♡

◆トースターを使うことで、食欲そそる香ばしい焼き色が付きます♪

◆鶏肉もやわらかく仕上がります♡

火を使わない!【絶品☆照り焼きチキン】 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

火を使わない!【絶品☆照り焼きチキン】 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
火を使わない!【絶品☆照り焼きチキン】 by あおにーな
くわしいレシピはこちらからご覧ください

豚バラキャベツのうまだれレンジ蒸し

材料(2人分)
豚バラ薄切り肉約200g
キャベツ1/4玉(約200g)
◎レモン汁大1/2
◎醤油小2
◎中華スープの素(メモ1)小1強
小ねぎお好みで
豚バラに癖になるウマダレをもみこみ、たっぷりのキャベツと一緒に蒸したガツガツ食べられる簡単レシピ。

切った食材を耐熱ボウルに入れて電子レンジでチンするだけ。
あっという間に完成しますよ。

豚バラキャベツのうまだれレンジ蒸しのレシピ/作り方 | つくおき

豚バラキャベツのうまだれレンジ蒸しのレシピ/作り方 | つくおき
くわしいレシピはこちらからご覧ください

豆腐とアボカドの塩昆布和え

材料
アボカド 1/2個
絹ごし豆腐 140g
【A】ごま油 小さじ1
【A】醤油 小さじ1
【A】塩昆布 2g
【A】削り節 3g
天かす お好みで
水切りした絹ごし豆腐と、アボカドを、塩昆布・削り節などで和えて、ごま油・醤油で味付けした簡単おかずです。

ヘルシーで栄養もしっかりあって、お腹もいっぱいになる。そんな1品です。
しかも和えるだけで、火を使わないので、これからの季節にもおすすめです。

最後、天かすをかけていますが、これはカリッとした食感のため。お好みで加えてください。

豆腐とアボカドの塩昆布和え|火を使わない!3分おかず

豆腐とアボカドの塩昆布和え|火を使わない!3分おかず
くわしいレシピはこちらからご覧ください

人参の明太マヨネーズ

材料4人分
人参(千切り)大1本(180g)
塩ふたつまみ
明太子30g
マヨネーズ50g
レンジでチンした人参を、明太子とマヨネーズで和えるだけ!火を使わずに、簡単にできる副菜です。

作り置きやお弁当のおかずにも良いです。
50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

卵焼きだけじゃもったいない!おかずもスイーツも「卵焼き器」におまかせ♪

卵焼きだけじゃもったいない!おかずもスイーツも「卵焼き器」におまかせ♪

お弁当の定番おかずとして欠かせない卵焼き。とても便利なので、卵焼き器を持っているお宅も多いかと思います。ですが、その卵焼き器、卵焼きだけを作るのではなく、他に様々なものを作ることができるんですよ!とても便利なので、ぜひお試しくださいね♡
ruru | 1,847 view
食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

半熟の黄身がとろーり。サラダやエッグベネディクトなどに欠かせないポーチドエッグは、一見難しそうですが、食品ラップや電子レンジを使えばかなり簡単に作ることができるんですよ!こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 7,151 view
火を使いたくない時にぴったり!レンジで作るおかず【お魚編】

火を使いたくない時にぴったり!レンジで作るおかず【お魚編】

今日のおかずは簡単に作りたい…。もう一品、短い時間で作れるものがほしい…。そんな悩みを助けてくれるのレンジ調理。お魚と具材、調味料をお皿に入れてラップをかけ、レンジでチン!さっぱりと食べられる蒸し料理から、煮魚までお魚のレンジ料理を集めました!
cobachi | 27,267 view
旬到来!きゅうりひとつで作れる簡単おかずのまとめ

旬到来!きゅうりひとつで作れる簡単おかずのまとめ

きゅうりだけで作る人気レシピを集めてみました。みずみずしく歯応えのよいきゅうりは、ご飯のおかずはもちろん、おつまみや作り置きにして弁当のおかずにも最適です。大量消費にもいいですし、パパッと簡単に作ることができるレシピもあります。きゅうりひとつで、こんなにも作れちゃうんですね♡
ruru | 71 view
【お弁当対策パート5】お弁当での食中毒をなくそう!傷みやすいおかず・おススメおかずレシピ編

【お弁当対策パート5】お弁当での食中毒をなくそう!傷みやすいおかず・おススメおかずレシピ編

いくら見た目も味もおいしく作ったとしても、食中毒にかかってしまったら大変!お弁当での食中毒を予防するには、傷みやすい食材やおかずを避けることも大切です。こちらの記事では、夏のお弁当にNGな食材やおかず、そして傷みにくいおかずレシピをご紹介します。
ruru | 1,374 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事