2017年2月18日 更新

こんなのいかが?子供の日に作りたいお弁当と簡単レシピです♡

子供の日に作りたいお弁当、カレーなどのレシピです。

3,404 view お気に入り 0

♪こどもの日に♪こいのぼり弁当

簡単だけど子供は大喜び♪

簡単だけど子供は大喜び♪

材料

魚肉ソーセージ(細め)  1/2本
チーズ  1枚
海苔  1枚
鮭フレーク  適量
その他お好みのおかず  適量
1 ごはんの上に海苔を置く(味付けのりの大きさががぴったり)
2 5ミリくらいに薄切りにした魚肉ソーセージを半分に切ってうろこにする。
3 チーズを丸く形取って目にする。(生クリームの絞り金を使いましたが、ハサミでもOK)
4 海苔で黒目を作る。(ハサミで切りましたが、穴あけパンチでも)
5 空いたスペースに鮭フレークをのせる。
子供の日のお出かけにカワイイ弁当!(^^)!公園に行ってたのしくたべれそう!

こどもの日に♪かぶとなうずらちゃん

お弁当のポイントに!こどもの日のお祝いに!超簡単なかわ...

お弁当のポイントに!こどもの日のお祝いに!超簡単なかわいいポイントおかずです。

材料

うずら卵  1個
海苔、海苔パンチ  適宜
ワックスペーパー  約7cm四方
1 うずら卵を茹でて殻を剥く。
2 海苔パンチで好きな表情をつくり、1に貼りつける。
3 ワックスペーパーで兜を折る。
4 3を2にのせてできあがり♪
ワックスペーパーで折った兜が上手にできたらうれしいなー!(#^^#)

簡単!こどもの日のこいのぼりデコごはん

買ってきたお寿司にちょっと一手間加えてかわいく変身! ...

買ってきたお寿司にちょっと一手間加えてかわいく変身! お料理苦手でもデコごはんは作りたい!

材料

お寿司  1パック
きゅうり  適量
ミニトマト  適量
スライスチーズ  適量
海苔  適量
1 きゅうりを輪切りと、縦長に切る
ミニトマトは半分に切る
2 チーズと海苔を丸く切る
これはハサミでいびつさを。
3 お寿司をお皿に並べて、デコってできあがり♥
買ってきた寿司が鯉のぼりになっちゃったー♡(*^-^*)

ピーナッツ柏もち レシピ

ピーナッツときなこの香ばしさがマッチング!

ピーナッツときなこの香ばしさがマッチング!

材料(4人分)

切り餅   4個
ピーナッツ   30g
砂糖  大さじ1
きな粉    大さじ2
(1)ピーナッツはこまかく刻み、砂糖、きな粉を合わせてバットなどに入れる。
(2)餅は水にサッとくぐらせて、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分~2分30秒位加熱して、やわらかくする。
(3)(1)に(2)の餅を入れ、まぶしながらキッチンバサミなどでひと口大に切る。
(4)器に柏の葉(分量外)を敷き、その上に(3)のピーナッツもちを盛る。

*もちが冷めるとかたくなるので、ほんのりと温かいうちにいただきます。
*切り餅を、草餅や粟餅などに代えてもおいしくできます
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,532 view
にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理ですが、毎回同じような味付けでちょっと飽きていませんか?こちらの記事では、そうめんを「みんな大好きラーメン味」で食べるレシピをご紹介します。醤油や塩、味噌それにとんこつ、台湾風ラーメンもありますよ。おいしくてびっくりしちゃうかも!?
ruru | 15 view
「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

牛肉、豚肉などに比べて脂肪が少なく、淡白なところが特徴の鶏肉。味つけも簡単でおいしい鶏の煮込みレシピをご紹介します。間違いない美味しさですよ!
ruru | 18 view
「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

オレンジの果皮には良い成分がたくさん含まれています。ですが、生だとなかなか固くて苦くて食べれませんよね。ドライオレンジなら果皮の苦みも抑えられて丸ごとOK。免疫力向上や便秘改善にも役立つとされていますよ。積極的に摂取したいものですね!
ruru | 20 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 22 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

みよぽん みよぽん

おすすめの記事

今注目の記事