2020年10月11日 更新

離乳食期間中のおすすめのおやつ★簡単にできる赤ちゃんのおやつをご紹介します

赤ちゃんや幼児のおやつは大人のおやつとは違います。赤ちゃんに必要な栄養を補助する役割があり、「体をつくるおやつ」なんですね。離乳食にも慣れて来て、手づかみ食べやカミカミゴックンが上手になってきたら、そろそろおやつデビューも良いかもしれません。

24,293 view お気に入り 0

♪ りんごとトマトの寒天ゼリー

栄養がギュッと詰まったトマトジュースを使うのも良いですね。リンゴの大きさは赤ちゃんに合わせて切り方を工夫してね。
赤ちゃんにおやつは必要?いつから・何を・どのくらい?人気おやつとレシピもご紹介♡ | mamatas(ママタス) (64319)

材料
・りんご…60g
・無添加トマトジュース…200ml
・水…300ml
・粉寒天…4g
作りかた
1. 皮と芯を除いたりんごをみじん切りにする。
2. 鍋に<手順1>、トマトジュース、水を入れりんごに火が通るまで加熱する。
3. 火を止め、粉寒天を振り入れて再度火をつけ、沸騰後1分混ぜながら加熱する。
4. 型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
5. 角切りにする。
鮮やかな赤色がお子さまの興味を引く、りんごとトマトの寒天ゼリーです。

離乳食の食材としてもおなじみのりんごとトマトは、ほどよい酸味と甘みが◎
お子さまも食いつきやすいおいしさになっています。

トマトはトマトジュースを使うので、湯むきや細かく潰す手間も省けますよ。
51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

あらゆる料理のベースとして大活躍する「コンソメ」。万能な調味料ですが、裏側のパッケージを見ると市販品のほとんどに添加物が入っていてがっかり・・・。そんな方に朗報です!こちらでは、無添加コンソメをご紹介します。
ruru | 7,032 view
離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

ポリラップのWEBページには「ポリラップのピックアップレシピ」があり、離乳食用のメニューもご紹介しています。添加物ゼロの家庭用ラップ「ポリラップ」をはじめ、安心な宇部フィルムの商品を利用して離乳食を進めていきましょう!
yuma | 25 view
離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

ヨーグルトは離乳食で使用することができ、赤ちゃんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムを含んでいます。いつから初めればよいのか、離乳食におすすめのヨーグルトはどれかをご紹介します。
yuma | 27 view
離乳食におすすめです!市販の小分け豆腐5選

離乳食におすすめです!市販の小分け豆腐5選

大豆のたんぱく質で栄養価が高く、そしてクセが少ないので他の食材とも相性がいい豆腐。もちろん離乳食にも便利で、おすすめの食材といえます。ですがお豆腐は冷凍しにくく、余らせてしまうときも多いですよね。こちらの記事では小分けされていて、そして原材料も安心な離乳食に向いている、市販の豆腐をご紹介します。
ruru | 43,919 view
パパイヤってどんなフルーツ?パパイヤについてのあれこれ♪

パパイヤってどんなフルーツ?パパイヤについてのあれこれ♪

普段あまり目にする機会のないパパイヤ。南国のフルーツであるパパイヤ(パパイア)を海外旅行先で食べたことがあるという方もいらっしゃるのでは?最近では国内での栽培も増えていますし、輸入品も手軽に入手できるようになってきました。今回は、そんなパパイヤについてお届けします。
ruru | 15 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事