2020年10月11日 更新

離乳食期間中のおすすめのおやつ★簡単にできる赤ちゃんのおやつをご紹介します

赤ちゃんや幼児のおやつは大人のおやつとは違います。赤ちゃんに必要な栄養を補助する役割があり、「体をつくるおやつ」なんですね。離乳食にも慣れて来て、手づかみ食べやカミカミゴックンが上手になってきたら、そろそろおやつデビューも良いかもしれません。

24,374 view お気に入り 0

♪ 初めてポテトスナック

『管理栄養士ももりんの補完食レシピ』よりご紹介します。 
フォローアップミルクで作る安心で簡単なおやつです。ぜひ作ってみてください。 
ファースト赤ちゃん手づかみおやつ♥簡単おいもレシピ | 産科 管理栄養士ももりんのポツリン補完食ブログ (64310)

材料

・ゆでたじゃがいも 50g
・フォローアップミルク 14g(スティック1本分)
・おからパウダー 5g
・しらす 10g
・青のり たっぷり
作り方

1.ゆでたおいもをつぶしながらすべての材料を混ぜる。

歯のない赤ちゃんには、しらすは刻んでおいても。

2.手で持って食べられる大きさの小判型にして、くっつかないホイルに並べる。
3.オーブントースターで3分程度焼き、焦げ目をつける。

♪ 歯固めクッキー

少し硬めのクッキーは歯固めにピッタリです。口にいれてカミカミしていると柔らかくなるので、かむ訓練になります。
ベビーおやつ♬歯固めクッキー by AYA | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ (64285)

材料
・薄力粉60g
・バナナ1/2本
・さつまいも適量
●作り方

① 薄力粉60gに、バナナ1/2本をレンチンして潰してまぜる。
② さつまいももレンチンして柔らかくし、皮をむいて①に少しずつ足す。
(しっかり生地がまとまるくらいまで)
③ 生地を伸ばして型抜きして180度オーブンで15〜20分焼く。
産後、産婦人科で習ったレシピです!
とっても弾力ある硬めのクッキーです、でもそれがいいんですって(o^^o)
9ヶ月娘、歯が生える時期みたいでとにかくなんでも口にいれてカミカミしてます。
ノンバター・ノンシュガー・ノンエッグのベビー用クッキーを手作り。バナナとさつまいもで自然の甘み( ´ ▽ ` )ノ
大人にはちょっと物足りないけど、娘はん、喜んでハムハムしとりまーす!

♪ 粉ミルクのプリン

赤ちゃんの鉄分補給には粉ミルクやフォローアップミルクがおすすめです。
【離乳後期】粉ミルクのプリン | 母子栄養協会 (64327)

材料
粉ミルク  1杯
お湯    50㏄
卵     1/2個
砂糖    小1
作り方
①ミルクを作り冷ましておく。
②溶いた卵をミルクに加える。砂糖も加えて静かに混ぜる。
③耐熱容器にザルや茶こしでこしながら、プリン液を入れる。
④鍋の底にふきんを敷きいて③を置いてお湯(分量外)を入れ、蓋をして弱火で10分加熱する。
普段の食事で鉄分をしっかり摂るのはなかなか難しいですよね。
余った粉ミルクやフォローアップミルクをつかって、おやつを作ってみると一石二鳥です!

全卵をつかっているので、よく固まっているか確認してくださいね。全卵を食べたことある赤ちゃんから にオススメのレシピです
51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

ポリラップのWEBページには「ポリラップのピックアップレシピ」があり、離乳食用のメニューもご紹介しています。添加物ゼロの家庭用ラップ「ポリラップ」をはじめ、安心な宇部フィルムの商品を利用して離乳食を進めていきましょう!
yuma | 45 view
安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

家庭で手軽においしいホットケーキが作れる「ホットケーキミックス」。また、ホットケーキミックスを使っていろいろなスイーツも作ることもできるので、とても便利なアイテムですよね。でもちょっと、添加物が心配…そんなあなたのために、無添加のホットケーキミックスについてお届けしていきたいと思います。
ruru | 10,283 view
離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食を毎日作ることは、子育てにおいてとても大変なことです。特に手づかみで子供が食べる離乳食は、保存方法に困ってしまいがちですよね。今回はそういった方に特におすすめの、手づかみ食べできる離乳食のストック方法について紹介していきます。
macpork08 | 23,546 view
離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

手づかみ食べができるようになると、赤ちゃんも自分から楽しんで食べられるメニューを出してあげたいですよね。お野菜もいっぱい食べられるような栄養バランスのいい手づかみ食べメニューをストックレシピを利用して作ってみましょう。
yokapon | 99,706 view
納豆の離乳食におすすめな「乾燥納豆(ドライ納豆)」「粉納豆(納豆パウダー)」「納豆ペースト」

納豆の離乳食におすすめな「乾燥納豆(ドライ納豆)」「粉納豆(納豆パウダー)」「納豆ペースト」

納豆は、その栄養の豊富さから離乳食の食材として人気ですが、独特の粘りや匂いのせいで食が進まないという赤ちゃんも少なくありません。ですが、納豆を乾燥させたりパウダーにしたりした商品ならどうでしょうか?赤ちゃんも食べてくれるかもしれませんね。
ruru | 3,139 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事