2022年7月30日 更新

病気の時の「症状別離乳食」☆無理せず1段階前に戻ることも◎

赤ちゃんに鼻や咳、熱などの症状が出てきたら慌ててしまいますよね‥赤ちゃんの病気が早く回復するために、栄養のある離乳食を作りたいと思うママは多いのではないでしょうか?症状別にどんな離乳食を食べさせたらよいのかをご紹介します。

1,098 view お気に入り 0
具合が悪いとき(発熱時)の離乳食として、7、8カ月頃にも。

消化の良い豆腐を使って、いつものおかゆよりも少し柔らかめに作りましょう。

豆腐がゆ|離乳食レシピ(管理栄養士監修)|パルシステムの育児情報サイト~子育て123~

豆腐がゆ|離乳食レシピ(管理栄養士監修)|パルシステムの育児情報サイト~子育て123~
くわしいレシピはこちらからご覧ください

下痢の時

赤ちゃんの下痢には色々な原因が考えられますが、食欲がある場合のみ食べさせます。

下痢の時はあまり腸を刺激しないように気をつけるのが大切です。

ミネラルや水分が奪われるため、脱水症状にならないように体温と同じくらいの温度の湯冷まし、麦茶、市販の乳児用イオン飲料などをこまめに与えましょう。

胃腸が弱っていますので、食事はやわらかくしたおかゆやうどんから始めます。
ただ、米がゆやうどんだけを何日も続けると、回復が遅れることになります。

下痢が治まってきたら2~3日程度でもとの離乳食に戻してあげてください。

下痢の時のおすすめ離乳食メニューをご紹介します。

★お腹に優しいそうめん♡下痢の時の離乳食に

材料 (1食分(中期の場合))
そうめん(乾麺)
10g
にんじん
小さじ1
かぼちゃ
小さじ2
豆腐
小さじ2
和風だし(BF)
小さじ2〜(お好みで)
かぼちゃやにんじんには消化に負担をかけにくい野菜です。麺類は喉越しがよく食べやすいので、病気のときの定番食材です。うどんもいいですね。

お腹に優しいそうめん♡下痢の時の離乳食に by ちょんきち♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品

お腹に優しいそうめん♡下痢の時の離乳食に by ちょんきち♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品
「お腹に優しいそうめん♡下痢の時の離乳食に」の作り方。お腹に優しいそうめんです!下痢の時にいいとされる食材で作りました(*´꒳`*)❁離乳食初期~ 材料:そうめん(乾麺)、にんじん、かぼちゃ..
くわしいレシピはこちらからご覧ください

★おなかに優しい♡にんじんスープ

材料
にんじん
1本

500mlくらい(適当で大丈夫です)

少し
野菜スープは食欲がない時でも食べやすく、栄養をしっかり摂れておすすめですよ。にんじんの甘みが美味しいスープとなっています。

おなかに優しい♡にんじんスープ by めんどくさがり子。 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品

おなかに優しい♡にんじんスープ by めんどくさがり子。 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品
「おなかに優しい♡にんじんスープ」の作り方。離乳食じきの赤ちゃんの嘔吐・下痢に。優しい味のスープで水分補給を✧*。 材料:にんじん、水、塩..
くわしいレシピはこちらからご覧ください

★野菜スープ

80 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんが風邪のときの離乳食はどうすればいい?&おすすめレシピ

赤ちゃんが風邪のときの離乳食はどうすればいい?&おすすめレシピ

赤ちゃんが風邪で体調を崩したとき、食欲が落ちて心配ですよね。元気もないし、機嫌も悪い…食べ物を消化する力も弱くなっているため、「離乳食」をどうしたらよいか悩んでしまうことでしょう。こちらでは、赤ちゃんが風邪をひいたときの離乳食について考えていきたいと思います。
ruru | 9,129 view
離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 5,177 view
鼻水が詰まって苦しそう…鼻水吸引機のおすすめ5選

鼻水が詰まって苦しそう…鼻水吸引機のおすすめ5選

子どもの鼻水が出始めると、鼻の穴は小さいし、鼻をかむこともできないしで、鼻水が詰まって苦しそう... 次男が風邪をこじらせて肺炎になり、3人目にして初めて子どもが入院して、電動鼻水吸引機を購入するまでのお話です。
pikari | 174 view
離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

もうすぐクリスマス☆彡離乳食中の赤ちゃんがいても、一緒にクリスマスを楽しみたいですよね。こちらの記事では、ベビーも食べられるクリスマスケーキレシピをご紹介します♪ レシピも簡単なものを中心に集めてみました。どうぞ参考にしてみてくださいね☆
ruru | 993 view
「無添加」を選ぼう♪ おすすめの無添加ベビーフードまとめ

「無添加」を選ぼう♪ おすすめの無添加ベビーフードまとめ

手作りの離乳食が一番という気持ちはあるけれど、毎日となると手間も時間もかかって大変です。そんなときには市販のベビーフードが便利ですが、ベビーフードの添加物が気になるという方も多いはず。こちらの記事では、無添加のベビーフードをご紹介していきます。
ruru | 1,001 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事