2021年2月13日 更新

赤ちゃんのための防災グッズとは?最低限の準備のまとめ

赤ちゃんがいる家庭において、災害に備えて日頃どのような準備をしたらいいのでしょうか?月齢などによっても変わってくるので、定期的にチェックして、現在の状況に合わせたものにすることも大切です。この機会に防災リュックを見直してみてくださいね!

2,673 view お気に入り 0

楽天ビック|BSスノー ビーンスタークすこやかM1 300g【wtbaby】 通販

BSスノー ビーンスタークすこやかM1 300g【wtbaby】 (4987493000396) 税込3,980円以上で送料無料!当日配達・翌日配達も承ります。ネットで設置工事までのお手続きも簡単にできて安心です。人気商品やセール商品の口コミ・レビューやランキング情報もあります。商品選びにお悩みのお客様は、ビックカメラ店舗で商品を見比べて購入を検討できる、取り置き予約サービスもご用意しております。※一部地域・商品除く
災害時に備えておくべき食料は、少なくとも3日分と言われています。赤ちゃんの乳児用ミルクも、3日分はストックがあると良いでしょう。
また、使い捨て哺乳瓶も用意しておくと安心です。

【楽天市場】おでかけ用 ほ乳ボトル chu-bo!(チューボ) 携帯用 ほ乳瓶 哺乳瓶 250ml 使い切り 使い捨て 非常用 ベビー用品 出産 育児 母乳育児 相模ゴム工業:パーレン 楽天市場店

消毒済み!軽量・コンパクト。BPAフリー。使用後の手間いらず!。おでかけ用 ほ乳ボトル chu-bo!(チューボ) 携帯用 ほ乳瓶 哺乳瓶 250ml 使い切り 使い捨て 非常用 ベビー用品 出産 育児 母乳育児 相模ゴム工業

哺乳瓶は使い捨てカイロであたためる

赤ちゃんがいるご家庭では持ち出し用の防災セットにホッカイロを入れておくことをおすすめします。

避難時にお湯が調達できない・液体ミルクもないという時に、ミルクの入った哺乳瓶をホッカイロであたためることができます。

冬場の寒さ対策としてはもちろんですが、あたたかい時期にも助かる「1つ2役」のアイテムです。

楽天ビック|KOWA 興和 ホッカイロ 貼らない レギュラー 30個入 〔カイロ〕 通販

KOWA 興和 ホッカイロ 貼らない レギュラー 30個入 〔カイロ〕 (4987067826308) 税込3,980円以上で送料無料!当日配達・翌日配達も承ります。ネットで設置工事までのお手続きも簡単にできて安心です。人気商品やセール商品の口コミ・レビューやランキング情報もあります。商品選びにお悩みのお客様は、ビックカメラ店舗で商品を見比べて購入を検討できる、取り置き予約サービスもご用意しております。※一部地域・商品除く

離乳食

5,6ヶ月の赤ちゃん(離乳食スタート期)

離乳食をスタートする時期は、生後6ヶ月前後と言われています。

ですが、たとえ離乳食をスタートしていても、まだまだ栄養の中心は母乳やミルクです。

もしこの時期に被災してしまった場合は、衛生管理ができるかどうかを優先しましょう。
無理に離乳食を始めることはおすすめしません。
ですが、何か用意しておきたいというのでしたら、野菜が裏ごしされてフリーズドライにされたものや、お湯で溶くだけでできるフレーク状のおかゆなどがおすすめです。

赤ちゃん用の粉末タイプの野菜スープなども良いでしょう。

【楽天市場】和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな(2.6g*6コセット)【はじめての離乳食】:楽天24

はじめての離乳食 / 和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな。和光堂 はじめての離乳食 裏ごしおさかな(2.6g*6コセット)【はじめての離乳食】

【楽天市場】和光堂 手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ(5g*10包*3コセット)【more20】【手作り応援】:ケンコーコム

手作り応援 / 和光堂 手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ。和光堂 手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ(5g*10包*3コセット)【more20】【手作り応援】

離乳食中期~後期

68 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 6,393 view
捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 21,816 view
iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

子供に与えるお菓子は、虫歯や肥満、添加物の心配など気になることが多いですよね。スーパーで気軽に手に入るお菓子もいいですが、海外の通販も考慮すればより選択肢が広がります。「iHerb」では無添加やオーガニック、グルテンフリー等のお菓子が手に入ることができるので、私もよく利用していますよ。
ruru | 3,068 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,780 view
無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

市販のコンソメは添加物が心配で、赤ちゃんや子どもに安心して使える商品を探していませんか?この記事では、無添加コンソメの人気商品を口コミとともに7個紹介します!どこで購入できるかもまとめているので参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 222 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事