2023年10月5日 更新

学校の先生と上手につながる連絡帳の使い方のコツ

小学校では連絡帳を使うことが多いです。最近ではタブレットを連絡帳代わりにすることもありますが、先生との連絡手段は連絡帳を使う学校もまだまだあります。この記事では、小学校教諭の経験から、連絡帳の使い方のコツをお伝えします。

155 view お気に入り 0
小学校の連絡帳に記入するイメージ - No: 26708471|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (127617)

これまでは連絡帳を使うのが定番でしたが、最近はタブレットに移行している学校もあります。しかし、低学年ではまだまだ連絡帳を活用していることが多いです。

やってはいけない使い方3選

シニア夫婦 断るイラスト - No: 1444216/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」 (127662)

連絡帳の使い方でおすすめしない方法を3つお伝えします。お子さんが困ってしまうこともあるので、注意して使いましょう。

①個人情報を書く

勤め先や住所などの変更は、学校に知らせなくてはいけない重要なことです。しかし、安易に連絡帳に書くのはおすすめしません。

なぜなら、連絡帳は他の子どもも見る可能性があるからです。また、間違えて他の子どもが持ち帰ってしまうことも。

他の人に見られて困るような個人情報は連絡帳に書かず、電話で伝えたり別の紙に書いて伝えたりしましょう。

②他の子どもとのトラブルの詳細を書く

お子さんがお友達とトラブルになってしまった場合など、担任の先生に相談することがあると思います。しかし、連絡帳に詳細を書くはおすすめしません。

なぜなら、個人情報同様に他の子どもが見る可能性があるからです。子どもの気持ちを考えると、自分の名前が友達の連絡帳に書いてあったら気になりますよね。書いてある内容が分からなかったとしても、さらなるトラブルに発展する可能性もあります。

友達とのトラブルを相談するときには、電話連絡か封をした手紙などに書いて伝えましょう。

③先生の批判を書く

学校の先生の対応などで不満を抱くこともあるでしょう。対応に対して改善を求めるのは当然のことです。しかし、伝え方を間違えてしまうと、その後の関係がうまくいかないことも。また、連絡帳に書いてしまうことで、子どもが内容を読んでしまい、子ども自身が先生に不信感をもつ可能性もあります。

先生に対して改善してほしいことなどがある場合も、電話連絡がいいでしょう。文章では伝わらないこともあります。実際に話すことでよい方向へもっていけることもあります。

おすすめの使い方3選

ボブの女性_OKイラスト - No: 1270153/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」 (127659)

それでは、どのように使えばよいのでしょうか。ここからは、子どもと親と先生が上手につながっていける、よい関係作りに向けての使い方を3つご紹介します。

①電話連絡の前には事前に連絡しておく

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた | 122 view
【小学生】春休みにしておきたい!次の学年に向けた新年度準備の方法

【小学生】春休みにしておきたい!次の学年に向けた新年度準備の方法

春休みは、次の学年に向けての準備をする大事な時期です。前年度までのまとめをしっかりし、新たな気持ちで進級できるよう、春休みに準備を進めていきましょう。元小学校教諭と小学生2人の子育て経験から、春休みにしておきたい新年度準備についてお伝えします。
ちこた | 80 view
小学校の教科担任制とは?メリットとデメリットを解説!

小学校の教科担任制とは?メリットとデメリットを解説!

小学校における「教科担任制」とは、学級担任が全ての教科を受け持つのではなく、教科ごとに複数の教員が担当して授業を行うことです。2022年度から本格的に導入されましたが、具体的にはどのように行われているのか、メリットやデメリットについてはよくわからないという人も多いでしょう。 そこで、元小学校教諭が、教科担任制の特徴や、メリット・デメリットなどについてご紹介します。
ちこた | 223 view
小学校のプログラミング授業は何をする?目的と内容を紹介

小学校のプログラミング授業は何をする?目的と内容を紹介

2020年度から小学校で始まった「プログラミング学習」ですが、どんな学習をしているのか気になる人も多いのではないでしょうか。プログラミング学習の指導経験のある、元小学校教諭の立場からプログラミング教育の目的と内容をご紹介します。
ちこた | 92 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 1,848 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ちこた ちこた

おすすめの記事

今注目の記事