2023年3月27日 更新

【お弁当対策パート2】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当箱編

暖かくなってくると、お弁当の食中毒も心配になってきます。食中毒を起こさないためのお弁当箱の洗い方や、起こしにくいお弁当箱を調査しました。ぜひ参考にしてくださいね。

842 view お気に入り 0
 (120215)

お弁当箱の細菌について

お弁当箱には、様々な種類の菌が存在する可能性があります。
例えば、大腸菌やサルモネラ菌などの病原菌など。

これらの病原菌は、食品を汚染し、健康に悪影響を与えてしまうかもしれません。

また、お弁当箱の内部には湿気がこもりやすく、そこで雑菌が繁殖することもあります。
それが原因で、食品の傷みや変質を引き起こしてしまうことも否定できません。

お弁当箱の菌を測定してみた

パッキンが付いた新しいお弁当箱を用意しました。
 (120058)

そこに、使用感を加え、食べた後の汚れた状態を再現するため、ステンレスたわしで表面をこすった後、一晩菌液につけ込み、下記の条件で洗浄、自然乾燥し、上の柄の部分の4カ所の菌数を計測した結果です。
 (120060)

上の表を見ると、パッキンを外さずに液体洗剤で洗浄した場合のみ、パッキンと溝から菌を検出しました。

その他の条件では、菌は確認できません。

お弁当箱はパッキンを毎回はずして洗おう

洗っていないお弁当箱を再び使うことはないと思いますが、意外に見過ごされがちなのが「弁当箱のフタのパッキン」部分。
上の表の結果にもあるように、パッキンと溝には菌が潜んでいるのに、見過ごされがちって危険じゃないですか?
なかには「パッキン」は毎回洗うものだということを、知らない方もいらっしゃるようです。
 (120106)

パッキンは弁当箱の密封性能をつかさどる要所である反面、お弁当内の湿気、おかずなどの汁気が付着し、弁当箱の中でもとりわけ汚れが溜まりやすい場所となっています。

そのため雑菌が繁殖しやすく、汚れたパッキンによって、お弁当での食中毒リスクが高まってしまうのです。
60 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2024版】おもしろランチボックス大集合!

【2024版】おもしろランチボックス大集合!

見た目が面白いお弁当箱や、子どもがいかにも喜びそうなちょっと変わったお弁当箱をご紹介します。普段使いは難しそうな商品でも、お出かけやピクニック、運動会などの行事、そしてホームパーティーなどにいかがでしょう?心弾むお弁当タイムに一役買ってくれそうですね。
ruru | 18 view
カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビの撃退には、どの家庭にもあるラップを使うのが有効ということをご存知でしょうか?ラップを巻くことにより、洗剤の蒸発が防ぐことができるので、より高い効果が期待できるんですよ!
ruru | 59 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 6,933 view
【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

お弁当作りの際に、温かいおかずや炊き立てのご飯を冷まさずお弁当に詰めた場合、お弁当箱の中で蒸気が水分となり、食材の傷みの原因になるといわれています。なので、お弁当の粗熱を取ってからふたをするのが大切となってくるのですが、忙しい朝にはどうしたら効率的なのでしょうか?
ruru | 36,753 view
【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

お弁当の傷みや食中毒が気になる時期がもうすぐやってきます。今回は、お弁当の食中毒対策グッズをご紹介します。急に暑くなって慌てることがないように、今のうちから準備しておければいいですね。
ruru | 3,534 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事