2023年3月27日 更新

【お弁当対策パート2】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当箱編

暖かくなってくると、お弁当の食中毒も心配になってきます。食中毒を起こさないためのお弁当箱の洗い方や、起こしにくいお弁当箱を調査しました。ぜひ参考にしてくださいね。

833 view お気に入り 0

パッキンの洗い方

①ふたのパッキンをはずします。

 (120054)

②中性洗剤をつけたスポンジで、お弁当箱とふた、パッキンを洗います。

③水で洗い流し、すべて完全に乾燥させてからパッキンを戻します。

パッキンにカビが生えてしまったら?

気づいた時には真っ白だったパッキンが真っ黒(カビだらけ!)になっているなんてことも少なくありません。
 (120067)

また、まだカビではないものの、黄色みがかった汚れやピンクがかった汚れ(赤色酵母)がパッキンにしっかりついてしまっているケースもあります。

これはいわばカビの前段階といえるでしょう。
雑菌が繁殖してしまっている状態で、衛生的には危険水域です。
これらを発見したら、即、食器用洗剤等で汚れを落とし、熱湯消毒できるものは熱湯消毒しておきます。パッキンの種類によって可能であれば、漂白剤の使用も良いでしょう。
 (120068)

桶にお湯を溜めてキッチンブリーチを加える。
※お湯5ℓの場合でキャップ1杯(約25ml)

交換パッキンを売っているメーカーもあります

【パーツ】パッキン_こどもPPお弁当箱・大18208975/37656086用 | 無印良品

こどもPPお弁当箱・大(37-656086/18-208975)用の専用パッキンです。
上の商品は、無印良品のものです。
他にも、「スケーター」「HAKOYA」「アグニー」「デリカタス」などのメーカーが交換パッキンを販売しているようです。
60 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2024版】おもしろランチボックス大集合!

【2024版】おもしろランチボックス大集合!

見た目が面白いお弁当箱や、子どもがいかにも喜びそうなちょっと変わったお弁当箱をご紹介します。普段使いは難しそうな商品でも、お出かけやピクニック、運動会などの行事、そしてホームパーティーなどにいかがでしょう?心弾むお弁当タイムに一役買ってくれそうですね。
ruru | 14 view
カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビやっつけろ!お風呂・ホース・パッキンなどのカビ退治には食品保存ラップが大活躍!!

カビの撃退には、どの家庭にもあるラップを使うのが有効ということをご存知でしょうか?ラップを巻くことにより、洗剤の蒸発が防ぐことができるので、より高い効果が期待できるんですよ!
ruru | 43 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 6,906 view
【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

お弁当作りの際に、温かいおかずや炊き立てのご飯を冷まさずお弁当に詰めた場合、お弁当箱の中で蒸気が水分となり、食材の傷みの原因になるといわれています。なので、お弁当の粗熱を取ってからふたをするのが大切となってくるのですが、忙しい朝にはどうしたら効率的なのでしょうか?
ruru | 36,421 view
【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

お弁当の傷みや食中毒が気になる時期がもうすぐやってきます。今回は、お弁当の食中毒対策グッズをご紹介します。急に暑くなって慌てることがないように、今のうちから準備しておければいいですね。
ruru | 3,521 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事