2020年10月16日 更新

離乳食にも秋の味覚を♪ 手づかみ食べにぴったり「かぼちゃの離乳食」レシピ

パクパク期になったら取り入れたい手づかみ食べ。今が旬のかぼちゃは、栄養価がとても高く調理も簡単で、おすすめの食材ですよ♪こちらでは、手づかみで食べることが出来るかぼちゃの離乳食レシピをご紹介します。

10,378 view お気に入り 0

かぼちゃを使う上で知っておきたいこと

 (64616)

かぼちゃの品種

かぼちゃは、「西洋かぼちゃ」「日本かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3つに分類されます。

スーパーでよく見かけるのが、西洋かぼちゃ。ほくほくとした食感と強い甘みが特徴です。

一方、日本かぼちゃは現在スーパーで見かけることはあまりありません。

ねっとりとした食感と控えめな甘さが特徴。煮崩れしにくいという特徴もあります。

あまり聞きなれないペポかぼちゃは、ハロウィーンのジャックオランタンに使われるかぼちゃと言えばピンとくるのでは?

ちなみに、ズッキーニや金糸瓜はペポかぼちゃの一種です。
 (64617)

おいしいかぼちゃの見分け方

せっかくならおいしいかぼちゃを離乳食に使いたいですよね。
ここでは「西洋かぼちゃ」のおいしい見分けをご紹介します。

★丸々1個を選ぶ場合★

・皮の表面にツヤがある
・左右対称
・軸の切り口がしっかり乾燥している
・軸が太いもの
★カット済みかぼちゃを選ぶ場合★

・実の色が濃いオレンジ
・種がふっくらしているもの
 (64618)

かぼちゃの保存方法

丸のままのかぼちゃは、2ヵ月程度保存できます。風通しのいい場所で保管してください。

カット済みのかぼちゃは、ワタと種を取り除いてから、ラップに包んで冷蔵庫で保存します。

ワタをつけたままにしておくと、そこからカビが生えやすくなるので注意しましょう。

なお、かぼちゃは冷凍保存可能です。適当な大きさにカットしてからフリーザーバッグに入れて保存してください。
 (64619)

離乳食のためのかぼちゃの下ごしらえ

かぼちゃを離乳食で使用する際は、裏ごしが基本です。
 (64582)

50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

手づかみ食べにおすすめ♪「クレープ」の離乳食レシピ

手づかみ食べにおすすめ♪「クレープ」の離乳食レシピ

離乳後期(9~11カ月ごろ)になると、赤ちゃんは自分から食べ物を手でつかんで口に運ぶようになります。この時期にたくさん手づかみ食べをさせてあげましょう。おすすめメニューはクレープです。クレープと一口に言っても、様々なバリエーションがありますよ。参考にしてみてくださいね。
ruru | 15,207 view
旬の野菜なら栄養も満点♪ 春野菜で作る「手づかみ食べ」離乳食レシピ

旬の野菜なら栄養も満点♪ 春野菜で作る「手づかみ食べ」離乳食レシピ

春野菜の季節がやって来ました。旬のものは甘くてみずみずしい!今回は、春の美味しさがギュッと詰まった《春キャベツ・新たまねぎ・新じゃが》の離乳食レシピをご紹介します。旬の野菜で、食卓に春を呼び込み、赤ちゃんにもぜひ旬の味を味合わせてあげましょう♪そして離乳食が進むにつれて始まる「手づかみ食べ」。赤ちゃんの発達にも良い影響を与えます。ぜひ、経験させてあげてください。
ruru | 5,968 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 457 view
離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。
ruru | 1,378 view
離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

離乳食中でも食べられる!赤ちゃんのクリスマスケーキレシピ集

もうすぐクリスマス☆彡離乳食中の赤ちゃんがいても、一緒にクリスマスを楽しみたいですよね。こちらの記事では、ベビーも食べられるクリスマスケーキレシピをご紹介します♪ レシピも簡単なものを中心に集めてみました。どうぞ参考にしてみてくださいね☆
ruru | 1,816 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事